• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

森林の構造の時空間的違いの統一的理解に向けて

研究課題

研究課題/領域番号 17H03734
研究機関京都大学

研究代表者

小野田 雄介  京都大学, 農学研究科, 助教 (70578864)

研究分担者 日浦 勉  北海道大学, 北方生物圏フィールド科学センター, 教授 (70250496)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワード森林 / 多種共存 / 成長 / 競争
研究実績の概要

植物群落の高さや群落内の高さ構造の空間的・時間的違いを統一的に理解することは植物生態学の重要な課題である。植物の高さ成長は、光をめぐる軍拡競争であり、高さ成長に伴うベネフィットとコストのバランスによって決まると考えられる。本研究は、生育期間中の日射エネルギーが異なる3つの生態系、熱帯、暖温帯、冷温帯において、樹木がどのように成長し、森林を形成するかを明らかにすることを目的としている。
初年度である本年度は、研究分担者と研究協力者のサポートを受け、冷温帯の苫小牧研究林と熱帯のマレーシアに、若い二次林から老齢林まで様々な林齢のプロットを作った。これらのプロットは、二年後、幹の肥大成長を測定し、また各個体の光獲得量の計算を行う。一方、既にプロットがある暖温帯の和歌山では、個体の成長速度や樹冠計測、光獲得量の計算を行った。また地上LIDARによる葉群分布計測試験も行った。これらから、二次遷移に伴う、個体の光獲得や光利用に関する新しい知見を得た。これらの結果は学会発表を行い、論文として準備中である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

計画通りに進行しているため。

今後の研究の推進方策

来年度の再測定では、個体位置図や樹冠計測技術に多くの時間が割かれることが想定されるため、これらの測定を効率よく行うために、地上LIDARの解析技術を磨く。また各プロットで追加データを得て、研究の質の向上に務める。これまでのデータに基づいて、論文執筆を進める。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] A simple method to estimate the rate of the bamboo expansion based on one-time measurement of spatial distribution of culms2018

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi K, Kitayama K, Onoda Y
    • 雑誌名

      Ecological Research

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Physiological and structural tradeoffs underlying the leaf economics spectrum2017

    • 著者名/発表者名
      Onoda Y, Wright IJ, Evans JR, Hikosaka K, Kitajima K, Niinemets U, Poorter H, Tosens T, Westoby M.
    • 雑誌名

      New Phytologist

      巻: 214 ページ: 1447-1463

    • DOI

      10.1111/nph.14496

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] How is the light interception efficiency related to shoot structure in tall canopy species?2017

    • 著者名/発表者名
      Osada N, Hiura, T
    • 雑誌名

      Oecologia

      巻: 185 ページ: 29-41

    • DOI

      10.1007/s00442-017-3926-0

    • 査読あり
  • [学会発表] Diversity of functional traits and its consequence on forest primary production along the Japanese archipelago2018

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Onoda
    • 学会等名
      日本生態学会札幌大会
  • [学会発表] 二次遷移における個体間光獲得競争と森林構造の変化2018

    • 著者名/発表者名
      松尾智成, 北山兼弘, 小野田雄介
    • 学会等名
      日本生態学会札幌大会
  • [学会発表] 針広混交林における樹冠構造の複雑性と森林生産性の関係2018

    • 著者名/発表者名
      吉田雅理, 長谷川尚史, 北山兼弘, 小野田雄介
    • 学会等名
      日本生態学会札幌大会
  • [学会発表] 竹林拡大のメカニズム研究 地上部におけるタケと樹木の光獲得競争と成長2018

    • 著者名/発表者名
      小林慧人, 北山兼弘, 小野田雄介
    • 学会等名
      日本生態学会札幌大会
  • [学会発表] 樹木形質データベースの紹介と活用2018

    • 著者名/発表者名
      小野田雄介、長田典之、饗庭正寛、黒川紘子
    • 学会等名
      日本森林学会
    • 招待講演
  • [学会・シンポジウム開催] Advances in Ecology with Functional Traits2018

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi