• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

森林の構造の時空間的違いの統一的理解に向けて

研究課題

研究課題/領域番号 17H03734
研究機関京都大学

研究代表者

小野田 雄介  京都大学, 農学研究科, 准教授 (70578864)

研究分担者 日浦 勉  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授 (70250496)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワード森林構造 / 二次遷移 / 気候 / 競争
研究実績の概要

植物群落の高さや群落内の高さ構造の空間的・時間的違いを統一的に理解することは植物生態学の重要な課題である。植物の高さ成長は、光をめぐる軍拡競争であり、高さ成長に伴うベネフィットとコストのバランスによって決まると考えられる。本研究は、生育期間中の日射エネルギーが異なる3つの生態系、熱帯、暖温帯、冷温帯において、樹木がどのように成長し、森林を形成するかを明らかにすることを目的としている。
これまで暖温帯や冷温帯において充実したデータを得ているが、熱帯においては十分なデータを得ていなかったため、熱帯でのデータ取得を目指した。ただし、新型コロナにより海外調査が不可能であったため、代わりとして、亜熱帯である屋久島で集中的な調査を行った。屋久島において、新規の二次遷移プロットを複数作成し、また既存プロットでは、幹直径5cm以上の全ての樹木の樹冠形状(上面・下面高さ、4方向の樹冠径)を測定し、また光の三次元分布計測を行なった。 光の三次元分布と、樹冠分布を重ね合わせることにより、各個体の光獲得量を算出し、成長速度の違いを、光獲得量と光利用効率に分けて解析した。これらの解析から、複数の学術的意義の高い知見が得られ、学会発表を行った。これらのうち、学会のポスター賞を受賞したものが3例あった。その他、森林の生態や構造に関わる派生した研究も行い、学会発表を行なった、
各サイトにおける研究は論文としてまとめつつあり、また、3つの気候帯を比較した統合論文の作成を進めている。

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 2件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (13件)

  • [国際共同研究] Wagenigen University & Research(オランダ)

    • 国名
      オランダ
    • 外国機関名
      Wagenigen University & Research
  • [国際共同研究] Macquarie University(オーストラリア)

    • 国名
      オーストラリア
    • 外国機関名
      Macquarie University
  • [雑誌論文] Diversification of terpenoid emissions proposes a geographic structure based on climate and pathogen composition in Japanese cedar2021

    • 著者名/発表者名
      Hiura Tsutom、Yoshioka Hayate、Matsunaga Sou N.、Saito Takuya、Kohyama Tetsuo I.、Kusumoto Norihisa、Uchiyama Kentaro、Suyama Yoshihisa、Tsumura Yoshihiko
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 ページ: 8307

    • DOI

      10.1038/s41598-021-87810-x

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effects of Large-Scale Nitrogen Fertilization on Insect?Plant Interactions in the Canopy of Tall Alder Trees with N2-Fixing Traits in a Cool Temperate Forest2021

    • 著者名/発表者名
      Lee Jin、Nakamura Masahiro、Hiura Tsutom
    • 雑誌名

      Forests

      巻: 12 ページ: 210~210

    • DOI

      10.3390/f12020210

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Wider crown shyness between broad-leaved tree species than between coniferous tree species in a mixed forest of Castanopsis cuspidata and Chamaecyparis obtusa2021

    • 著者名/発表者名
      Onoda Yusuke, Bando Reo
    • 雑誌名

      Ecological Research

      巻: in press ページ: TBD

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Trait-abundance relationships in tree communities along temperature and successional gradients2020

    • 著者名/発表者名
      Aiba Masahiro、Kurokawa Hiroko、Onoda Yusuke、Nakashizuka Tohru
    • 雑誌名

      Journal of Vegetation Science

      巻: 31 ページ: 551~560

    • DOI

      10.1111/jvs.12878

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Revisiting the Functional Basis of Sclerophylly Within the Leaf Economics Spectrum of Oaks: Different Roads to Rome2020

    • 著者名/発表者名
      Alonso-Forn David、Sancho-Knapik Domingo、Ferrio Juan Pedro、Peguero-Pina Jose Javier、Bueno Amauri、Onoda Yusuke、Cavender-Bares Jeannine、Niinemets Ulo、Jansen Steven、Riederer Markus、Cornelissen Johannes H.C.、Chai Yongfu、Gil-Pelegrin Eustaquio
    • 雑誌名

      Current Forestry Reports

      巻: 6 ページ: 260~281

    • DOI

      10.1007/s40725-020-00122-7

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The acquisitive-conservative axis of leaf trait variation emerges even in homogeneous environments2020

    • 著者名/発表者名
      Gorne Lucas D、Diaz Sandra、Minden Vanessa、Onoda Yusuke、Kramer Koen、Muir Christopher、Michaletz Sean T、Lavorel Sandra、Sharpe Joanne、Jansen Steven、Slot Martijn、Chacon Eduardo、Boenisch Gerhard
    • 雑誌名

      Annals of Botany

      巻: in press ページ: TBD

    • DOI

      10.1093/aob/mcaa198

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Roles of leaf trichomes in heat transfers and gas‐exchange characteristics across environmental gradients2020

    • 著者名/発表者名
      Amada Gaku、Kosugi Yoshiko、Kitayama Kanehiro、Onoda Yusuke
    • 雑誌名

      Authorea Preprints

      巻: NA ページ: NA

    • DOI

      10.22541/au.160794364.42389606/v1

    • オープンアクセス
  • [学会発表] 冷温帯林の二次遷移における個体間光競争と森林構造の関係2021

    • 著者名/発表者名
      小野田 雄介、松尾 智成、小林 慧人、日浦 勉
    • 学会等名
      日本生態学会第68回全国大会
  • [学会発表] スギの系統による森林生産の違いとその要因分析2021

    • 著者名/発表者名
      小野田 雄介、田中 一成、平岡 裕一郎、松下 通也
    • 学会等名
      日本生態学会第68回全国大会
  • [学会発表] 屋久島照葉樹林の30年間にわたる樹冠形状の変化と生存・成長および光環境の関係2021

    • 著者名/発表者名
      辻井美帆, 相場慎一郎, 飯田佳子, 梅木清, 竹重龍一, 北島薫, 小野田雄介
    • 学会等名
      日本生態学会第68回全国大会
  • [学会発表] 苫小牧・和歌山・屋久島における二次遷移に伴う種組成や形質多様性の変化2021

    • 著者名/発表者名
      近藤 里莉、相場慎一郎、小野田 雄介
    • 学会等名
      日本生態学会第68回全国大会
  • [学会発表] Influence of leaf trichomes on the gas-exchange rates depends on leaf size, stomatal regulation, and environmental conditions2021

    • 著者名/発表者名
      Gaku Amada, Yoshiko Kosugi、Kanehiro Kitayama、Yusuke Onoda
    • 学会等名
      日本生態学会第68回全国大会
  • [学会発表] 樹木個体内における樹冠の譲り合いと分枝形態との関係2021

    • 著者名/発表者名
      穂垣 佑輔、北島 薫、小野田 雄介
    • 学会等名
      日本生態学会第68回全国大会
  • [学会発表] 広葉樹33種における葉の力学特性とケイ素濃度、細胞壁量の関係2021

    • 著者名/発表者名
      梶野 浩史、小野田 雄介、北島 薫
    • 学会等名
      日本生態学会第68回全国大会
  • [学会発表] 針葉樹の高い光利用効率は、森林の生産性を向上させるのかー屋久島4サイト間の比較ー2021

    • 著者名/発表者名
      亀井 啓明、相場 慎一郎、小野田 雄介
    • 学会等名
      日本生態学会第68回全国大会
  • [学会発表] 温帯二次林の森林発達に伴う光の垂直・水平方向の不均一性の変化2021

    • 著者名/発表者名
      松尾 智成、小林 慧人、日浦 勉、北山 兼弘、小野田 雄介
    • 学会等名
      日本生態学会第68回全国大会
  • [学会発表] ブナ林内における光環境と個体の樹齢に依存した光獲得競争の様式の変化2021

    • 著者名/発表者名
      山川 真広、小野田 雄介、黒川 紘子、小黒 芳生、中静 透、彦坂 幸毅
    • 学会等名
      日本生態学会第68回全国大会
  • [学会発表] 全球規模の最大樹高と気象・土壌要因の関係性2021

    • 著者名/発表者名
      Kei Tachibana, Yusuke Onoda
    • 学会等名
      日本生態学会第68回全国大会
  • [学会発表] 二次遷移に伴う樹木間光獲得競争と森林構造の変化 : 冷温帯と暖温帯の比較2021

    • 著者名/発表者名
      松尾 智成、小林 慧人、日浦 勉、北山 兼弘、小野田 雄介
    • 学会等名
      第132回日本森林学会大会
  • [学会発表] 約 1 世紀ぶりに日本各地で一斉開花期を迎えたタケ類ハチクの繁殖戦略2021

    • 著者名/発表者名
      小林慧人、梅村光俊、北山兼弘、小野田雄介
    • 学会等名
      第132回日本森林学会大会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi