• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 研究成果報告書

ウイルスに対する植物免疫応答の分子基盤

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 17H03770
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 植物保護科学
研究機関東京大学

研究代表者

山次 康幸  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授 (40345187)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワードレクチン抵抗性 / 劣性抵抗性
研究成果の概要

植物免疫研究は食料増産に向けた重要研究領域であり、最初期過程である植物による病原体認識については重点的に解明されているが、植物免疫応答が最終的にどのように病原体に作用して感染を抑制するかについてはほとんど解明されていない。本研究ではウイルスに対する主要な植物免疫応答として代表者らが見出したレクチン抵抗性を対象とし、高度に制御されたin vitro実験系を採り入れ、ウイルス感染阻害の作用点を明らかにした。さらに得られた知見をもとにレクチン抵抗性が効果を発揮するウイルス効果範囲を解明し、実用作物においてもレクチン抵抗性がウイルス病防除に寄与することを見出した。

自由記述の分野

植物病理学

研究成果の学術的意義や社会的意義

植物免疫に関する基礎研究を実用的なウイルス耐性戦略に結びつけるためには、防御応答が具体的に病原体をどのように排除しているかの解明が最も重要であるが、技術的・材料的な制約からその作用点はほとんど解明されていない。本研究では植物ウイルスに対するレクチン抵抗性の作用点を解明し、さらにその知見を応用して実用作物において高度なウイルス抵抗性系統を作出した。これらの成果はこれまでブラックボックスであった植物免疫応答作用点の解明を通じて、新たな植物ウイルス耐性戦略確立に向けた知的・技術シーズを生み出すものであり、学術的・社会的意義が極めて高い。

URL: 

公開日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi