• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

作物生産場における局所適時環境調節の最適設計と実装

研究課題

研究課題/領域番号 17H03895
研究機関九州大学

研究代表者

北野 雅治  九州大学, 農学研究院, 教授 (30153109)

研究分担者 安武 大輔  九州大学, 農学研究院, 准教授 (90516113)
日高 功太  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 九州沖縄農業研究センター, 主任研究員 (80547232)
荒木 卓哉  愛媛大学, 農学研究科, 教授 (10363326)
江口 壽彦  九州大学, 生物環境利用推進センター, 准教授 (40213540)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード農業工学 / 農業環境・情報工学 / 局所適時環境調節 / 植物環境系輸送プロセス / 動的作物モデル
研究実績の概要

作物の高収益安定生産のための効率的な環境調節技術の開発と実装が強く求められており、作物生育域の必要な場所と必要な時間のみに限定したムダのない局所・適時環境調節の最適設計が有効と考えられる。本研究は、作物生産を決定づける多様な植物-環境系輸送プロセスの作物生産場における時空間変動の新規評価法を駆使して、作物生産場における局所適時環境調節の最適設計と実装を可能にすることを目的としている。
初年度の2017年度においては、葉面輸送現象(対流、熱収支、光合成、蒸散)の多点連続評価法を確立し、多様な生産場での各種環境調節稼働時の葉面輸送現象の時空間変動の評価を可能にした。また、RIイメージングを用いて光合成産物の葉から果実への動態の評価法を確立し、果実への集積速度が果実の生育段階で著しく異なることを明らかにした。さらに、葉菜と果菜を対象に、温度、光、CO2濃度、気流の局所適時環境調節法を検討し、それらの寒地および暖地での周年生産への適用について調査した。
2年目の2018年度においては、これらの評価法を駆使して、多様な作物生産場での光合成、蒸散、気孔反応などの時空間変動に対する各種環境調節の効果の可視化によって局所適時環境調節の最適化のための基本情報を取得した。また、光合成産物のローディングとアンローディングの動的グレイボックスモデルを提案し、シンク活性等のモデルパラメータの特徴や積算光合成量と転流動態との関係を明らかにした。さらに、局所適時環境調節の例として、果菜生産を対象にした省エネでの弱光補光と局所適時CO2施用の効果および寒冷地での厳冬期の葉菜生産をめざした地温不易層を活用した作物生育域に限定した局所適温管理の効果の定量的評価を可能にした。
これらの成果を、国際誌、国際学会、国内学会で積極的に発表し、最優秀ベストプレゼンテーション賞、最優秀ポスター賞等を受賞した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究は。(課題Ⅰ)作物群落域の微気象と葉面輸送現象の時空間変動の評価、(課題Ⅱ)光合成産物のソース・シンク間の動態の時空間変動の評価、(課題Ⅲ)局所適時環境調節の効果の評価と実装に向けた最適化の3課題で構成されている。課題Ⅰについてはほぼ達成された。課題Ⅱについては、RIイメージングによる光合成産物の動態の時空間変動の可視的定量評価を可能にするとともに、光合成産物のローディングとアンローディングの動的グレイボックスモデルを提案し、シンク活性等のモデルパラメータの特徴と光合成の動態との関係性を明らかにしている。また、課題Ⅲについては、イチゴを対象に弱光補光と局所適時CO2施用の光合成への効果を実測とモデルによって明らかにし、また地温不易層を活用した局所適時温度管理による寒冷地厳冬期の夜間の作物生育域の温度上昇効果を数値シミュレーションによって明らかにしている。すでに国際誌、学会誌に論文10報程度掲載されており、国際学会、国内学会での発表も多数あり、ベストプレゼンテーション賞、最優秀ポスター賞などを数件受賞している。
以上のことから、最終年度の達成目標の70%以上を達成していると判断される。

今後の研究の推進方策

ほぼ当初の計画通りに、研究が進展しているが、温度、光、CO2濃度の局所適時環境調節の効果を、葉面輸送現象だけでなく、最終的な収量ででも評価することによって、局所適時環境調節の最適化と実装を検討するとともに、冬季の野菜栽培が困難な寒地(北海道等)および夏季の野菜栽培が困難な暖地(高知県等)での周年栽培を可能とするような実装可能な局所適時環境調節システムを提案する。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Dynamic Analysis of Photosynthate Translocation Into Strawberry Fruits Using Non-invasive 11C-Labeling Supported With Conventional Destructive Measurements Using 13C-Labeling2019

    • 著者名/発表者名
      Hidaka Kota、Miyoshi Yuta、Ishii Satomi、Suzui Nobuo、Yin Yong-Gen、Kurita Keisuke、Nagao Koyo、Araki Takuya、Yasutake Daisuke、Kitano Masaharu、Kawachi Naoki
    • 雑誌名

      Frontiers in Plant Science

      巻: 9 ページ: 1946

    • DOI

      10.3389/fpls.2018.01946

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Analysis of leaf wetting effects on gas exchanges of corn using a whole-plant chamber system.2018

    • 著者名/発表者名
      Yasutake D., Yokoyama G., Maruo K., Wu Y., Wang W., Mori M., and Kitano M.
    • 雑誌名

      Plant, Soil and Environment

      巻: 64 ページ: 233-239

    • DOI

      org/10.17221/186/2018-PSE

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Spatiotemporal distribution of photosynthesis: Evaluation in a strawberry greenhouse under CO2 enrichment2018

    • 著者名/発表者名
      Kensuke Kimura, Daisuke Yasutake, Masaharu Kitano
    • 学会等名
      13th International Conference on Agriculture & Horticulture
    • 国際学会
  • [学会発表] 凍霜害対策の高度化に向けて2018

    • 著者名/発表者名
      木村建介,北野雅治
    • 学会等名
      日本農業気象学会2019年全国大会公開シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] イチゴ温室における光強度, 光合成速度, 果実収量の時空間変動2018

    • 著者名/発表者名
      木村建介,鯉川康太,安武大輔,北野雅治
    • 学会等名
      日本農業気象学会2019年全国大会
  • [学会発表] Long-term and continuous measurement of photosynthesis and growth of leafy-vegetable canopy2018

    • 著者名/発表者名
      Koichi Nomura, Akihiro Takada, Hirosato Kunishige, Takashi Okayasu, Yukio Ozaki, Masaharu Kitano and Daisuke Yasutake
    • 学会等名
      The International Symposium on Agricultural Meteorology 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] 寒地・暖地における野菜の持続可能な周年栽培 に向けて-浅層地中熱交換を利用した局所温度調節の検討-2018

    • 著者名/発表者名
      花田健介,安武大輔,北野雅治
    • 学会等名
      日本農業気象学会 九州支部・日本生物環境工学会九州支部2018年大会
  • [学会発表] 弱光LED補光とCO2施用の組み合わせがイチゴの生理生態に及ぼす 影響2018

    • 著者名/発表者名
      安武大輔,米田彩美,Nur Iman Nudztahidin,小野信太朗,日高功太,北野雅 治,岡安崇史
    • 学会等名
      日本農業気象学会2019年全国大会
  • [学会発表] イチゴ連棟温室における光合成速度 の時空間分布2018

    • 著者名/発表者名
      鯉川康太,木村建介,安武大輔,北野雅治
    • 学会等名
      日本農業気象学会九州支部・日本生物環境工学会九州支部2018 年大会
  • [学会発表] 弱光LED補光が温室イチゴの生理生態に及ぼす長期的影響の評価2018

    • 著者名/発表者名
      安武大輔,Nur Iman Muztahidin,日高功太,米田彩美,三好悠太,北野雅治, 岡安崇史
    • 学会等名
      日 本生物環境工学会2018年東京大会
  • [学会発表] 果実肥大最盛期のみの適時環境調節技術-温室イチゴ栽培における補 光およびCO2施用の長期的効果-2018

    • 著者名/発表者名
      米田彩美,安武大輔,日高功太,Nur Iman Muztahidin,三好悠太,北野雅治, 岡安崇史
    • 学会等名
      日本生物環境工学会2018年東京大会
  • [学会発表] 施設内光環境に 応じた適時CO2施用がイチゴの収量および燃費効率に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      日高功太,安武大輔,檀和弘,北野雅治,三好悠太,岡安崇史
    • 学会等名
      施設内光環境に 応じた適時CO2施用がイチゴの収量および燃費効率に及ぼす影響

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi