• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

ウイルス由来ノンコーディングRNAによるフラビウイルス感染制御メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 17H03910
研究機関北海道大学

研究代表者

好井 健太朗  北海道大学, 獣医学研究院, 准教授 (50421988)

研究分担者 田仲 哲也  鹿児島大学, 農水産獣医学域獣医学系, 教授 (00322842)
小林 進太郎  北海道大学, 獣医学研究院, 助教 (00634205)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードフラビウイルス / ノンコーディングRNA / 節足動物 / 人獣共通感染症
研究実績の概要

本研究においては、ダニ媒介性フラビウイルスであるダニ媒介性脳炎ウイルス(TBEV)について、これまでの研究成果で推定された、ウイルス遺伝子RNA由来長鎖ノンコーディングRNA(lncRNA)の産生に関わると推定される領域に変異を導入したウイルスを作製し、その性状を解析した。ウイルスを感染させ、細胞内におけるウイルス由来lncRNAの産生状況について解析した所、哺乳動物細胞と節足動物由来培養細胞で産生されるlncRNAのパターンに相違があることが明らかになった。また、哺乳動物細胞においては変異による増殖性の相違は認められなかったが、節足動物細胞においては増殖の遅延が認められ、特定のウイルス由来lncRNAが、節足動物における効率の良い増殖に関与している可能性が示唆された。
またマウスモデルにウイルスを感染させ、病原性を検討した所、変異により接種時の病原性の上昇が認められた。さらにレポーターアッセイにより、ウイルス感染細胞中のインターフェロン応答を解析した所、ウイルス感染によりインターフェロンプロモーター活性の抑制が認められたが、変異によりこの抑制が増強されることが示された。これらの事よりウイルス由来lncRNAはマウス体内において、自然免疫応答の制御機構があり、これが病態発現につながっている可能性が示唆される。
以上の成果から、ウイルス由来lncRNAは感染宿主の種に応じて異なる機能を持っており、これらが自然界におけるウイルス伝播や、病態発現に関与していると考えられるため、今後詳細に解析していく必要があると考えられる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初計画通り、ウイルス由来lncRNAの宿主への感染時の機能について、哺乳動物及び節足動物の動物モデル、培養細胞を用いた解析を行っており、宿主毎にことなる機能がある可能性を示すことができており、順調に研究計画を遂行していると考えられる。

今後の研究の推進方策

1. 哺乳動物での病態発現機序におけるウイルス由来lncRNAの機能解析
哺乳動物のウイルス由来lncRNAに関与すると推定される領域に様々な変異を導入した組換えウイルスを作製し、哺乳動物細胞やマウスモデルへ感染させ、ウイルスを感染した哺乳動物細胞・マウスにおいて、各細胞・組織中のウイルス増殖性や感染動物の症状・致死性・病理変化との関連性を調べる。また、各種免疫関連因子や細胞内シグナル因子の胴体を解析することによって、ウイルス由来lncRNAが、宿主の生理機能にどのような機序で作用し、病態発現につながるかという点に関しての分子レベル及び生体内でのメカニズムについて考察する。
2. 節足動物におけるフラビウイルスの持続感染性の解析
拙速等物を用いたフラビウイルスの持続感染モデルを基に、フラビウイルスの持続感染メカニズムを明らかにするため、フラビウイルスを蚊やダニなどの節足動物及び由来する培養細胞に感染させ、プルダウンアッセイを行うことによって、ウイルスRNAと相互作用する宿主タンパク質を同定する。さらにウイルスRNAー宿主蛋白の結合性の解析及び宿主蛋白の発現ノックダウンを行い、持続感染性への影響を検討することで、フラビウイルスの節足動物細胞における持続感染の分子レベル及び生体内でのメカニズムについて考察する。

  • 研究成果

    (56件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (15件) (うち国際共著 5件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (40件) (うち国際学会 1件、 招待講演 13件)

  • [国際共同研究] チェコ科学アカデミー/Masaryk University/Veterinary Research Institute(チェコ)

    • 国名
      チェコ
    • 外国機関名
      チェコ科学アカデミー/Masaryk University/Veterinary Research Institute
  • [雑誌論文] 新たに(?)出現したダニ媒介性脳炎ウイルス2019

    • 著者名/発表者名
      好井健太朗
    • 雑誌名

      チャイルドヘルス

      巻: 22 ページ: 45-47

  • [雑誌論文] Targeting of severe fever with thrombocytopenia syndrome virus structural proteins to the ERGIC (endoplasmic reticulum Golgi intermediate compartment) and Golgi complex.2018

    • 著者名/発表者名
      Lundu T, Tsuda Y, Ito R, Shimizu K, Kobayashi S, Yoshii K, Yoshimatsu K, Arikawa J, Kariwa H
    • 雑誌名

      Biomed Res.

      巻: 39 ページ: 27-28

    • DOI

      10.2220/biomedres.39.27.

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Structure of tick-borne encephalitis virus and its neutralization by a monoclonal antibody.2018

    • 著者名/発表者名
      Fuzik T, Formanova P, Ruzek D, Yoshii K, Niedrig M, Plevka P
    • 雑誌名

      Nat Commun

      巻: 9 ページ: 436

    • DOI

      10.1038/s41467-018-02882-0.

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Identification and Analysis of Host Proteins that Interact with the 3'-Untranslated Region of Tick-Borne Encephalitis Virus Genomic RNA.2018

    • 著者名/発表者名
      Muto M, Kamitani W, Sakai M, Hirano M, Kobayashi S, Kariwa H, Yoshii K
    • 雑誌名

      Virus Res.

      巻: 249 ページ: 52-56

    • DOI

      10.1016/j.virusres.2018.03.006.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 2017年の北海道におけるダニ媒介脳炎2018

    • 著者名/発表者名
      山口宏樹、駒込理佳、三好正浩、石田勢津子、長野秀樹、岡野素彦、島田光平、冨加見昌孝、田中研伸、竹内德男、好井健太朗、小林進太郎、苅和宏明
    • 雑誌名

      病原微生物検出情報

      巻: 39 ページ: 46-47

  • [雑誌論文] Peroxiredoxins are important for the regulation of hydrogen peroxide concentrations in ticks and tick cell line.2018

    • 著者名/発表者名
      Kusakisako K, Hernandez EP, Talactac MR, Yoshii K, Umemiya-Shirafuji R, Fujisaki K, Tanaka T
    • 雑誌名

      Ticks and tick-borne diseases

      巻: 9 ページ: 870-881

    • DOI

      10.1016/j.ttbdis.2018.03.016.

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Serologic Evidence of Tick-Borne Encephalitis Virus Infection in a Patient with Suspected Lyme Disease in Japan.2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshii K, Sato K, Ishizuka M, Kobayashi S, Kariwa H, Kawabata H
    • 雑誌名

      Am J Trop Med Hyg

      巻: 99 ページ: 180-181

    • DOI

      10.4269/ajtmh.18-0207.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Vector competence of Haemaphysalis longicornis ticks for a Japanese isolate of the Thogoto virus.2018

    • 著者名/発表者名
      Talactac MR, Yoshii K, Hernandez EP, Kusakisako K, Galay RL, Fujisaki K, Mochizuki M, Tanaka T
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 8 ページ: 9300

    • DOI

      10.1038/s41598-018-27483-1.

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The Unique Phylogenetic Position of a Novel Tick-Borne Phlebovirus Ensures an Ixodid Origin of the Genus Phlebovirus.2018

    • 著者名/発表者名
      Matsuno K, Kajihara M, Nakao R, Nao N, Mori-Kajihara A, Muramatsu M, Qiu Y, Torii S, Igarashi M, Kasajima N, Mizuma K, Yoshii K, Sawa H, Sugimoto C, Takada A, Ebihara H
    • 雑誌名

      mSphere

      巻: 3 ページ: e00239-18

    • DOI

      10.1128/mSphere.00239-18.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development of a serodiagnostic IgM-ELISA for tick-borne encephalitis virus using subviral particles with strep-tag.2018

    • 著者名/発表者名
      Nakayasu M, Hirano M, Muto M, Kobayashi S, Kariwa H, Yoshii K
    • 雑誌名

      Ticks and tick-borne diseases

      巻: 9 ページ: 1391-1394

    • DOI

      10.1016/j.ttbdis.2018.06.010.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Induction of intracellular ferritin expression in embryo-derived Ixodes scapularis cell line (ISE6).2018

    • 著者名/発表者名
      Hernandez EP, Kusakisako K, Talactac MR, Galay RL, Yoshii K, Tanaka T
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 8 ページ: 16566

    • DOI

      10.1038/s41598-018-34860-3.

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] High-throughput neutralization assay for multiple flaviviruses based on single-round infectious particles using dengue virus type 1 reporter replicon.2018

    • 著者名/発表者名
      Matsuda M, Yamanaka A, Yato K, Yoshii K, Watashi K, Aizaki H, Konishi E, Takasaki T, Kato T, Muramatsu M, Wakita T, Suzuki R
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 8 ページ: 16624

    • DOI

      10.1038/s41598-018-34865-y.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 人と動物の共通感染症の最新情報(II)-ダニ媒介性脳炎2018

    • 著者名/発表者名
      好井健太朗
    • 雑誌名

      日本獣医師会雑誌

      巻: 71 ページ: 415-419

  • [雑誌論文] ダニ媒介性脳炎の現状と最新研究知見について2018

    • 著者名/発表者名
      好井健太朗
    • 雑誌名

      日本ウイルス学会北海道支部会報

      巻: 49 ページ: 10-15

  • [雑誌論文] ダニ媒介性フラビウイルスの病原性発現機序に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      好井健太朗
    • 雑誌名

      ウイルス

      巻: 68 ページ: 79-88

  • [学会発表] Role of autophagy in the pathogenesis of West Nile virus infection2019

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Kobayashi, Kentaro Yoshii,Hirofumi Sawa, Hiroaki Kariwa
    • 学会等名
      Joint Czechoslovac Virology Conference 2019 and 1st SK-AT Structural Virology Meeting
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ダニ媒介性脳炎の最新知見:北海道に常在する感染症として2019

    • 著者名/発表者名
      好井健太朗
    • 学会等名
      2018年度日本神経学会北海道地区生涯教育講演会
    • 招待講演
  • [学会発表] ダニ媒介性人獣共通感染症ウイルスの基礎~ダニ媒介性脳炎と重症熱性血小板減少症候群~2018

    • 著者名/発表者名
      好井健太朗
    • 学会等名
      第2回北海道獣医師会・北海道医師会連携シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] ダニ媒介性脳炎の経験2018

    • 著者名/発表者名
      中村雅一,網野 格,好井健太朗,中野史人,南 尚哉,宮﨑雄生,藤木直人,土井静樹,秋本幸子,新野正明,菊地誠志
    • 学会等名
      第59回日本神経学会学術大会
  • [学会発表] ダニ媒介性脳炎:流行の現状と課題について2018

    • 著者名/発表者名
      好井健太朗
    • 学会等名
      第59回日本神経学会学術大会
    • 招待講演
  • [学会発表] Neutralization assay for multiple flaviviruses based on single-round infectious reporter particles2018

    • 著者名/発表者名
      Mami Matsuda, Atsushi Yamanaka, Kentaro Yoshii, Koichi Watashi, Hideki Aizaki, Eiji Konishi, Tomohiko Takasaki, Masamichi Muramatsu, Takaji Wakita, Ryosuke Suzuki
    • 学会等名
      American Society for Virology 2018
  • [学会発表] 日本におけるダニ媒介性脳炎の現状と課題2018

    • 著者名/発表者名
      好井健太朗
    • 学会等名
      第53回日本脳炎ウイルス生態学研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] ウエストナイルウイルスのカプシドタンパク質によるオートファジー抑制機構の解析2018

    • 著者名/発表者名
      小林進太郎、好井健太朗、Wallaya Phongpaew、武藤芽未、平野港、大場靖子、澤洋文、苅和宏明
    • 学会等名
      第53回日本脳炎ウイルス生態学研究会
  • [学会発表] ダニ媒介性脳炎研究のこれまでとこれから2018

    • 著者名/発表者名
      好井健太朗
    • 学会等名
      第26回ダニと疾患のインターフェイスに関するセミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] 「ダニ媒介性脳炎ウイルス研究と動物実験」2018

    • 著者名/発表者名
      好井健太朗
    • 学会等名
      第7回実験動物科学シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] ダニ媒介脳炎の最新知見:日本に常在する感染症2018

    • 著者名/発表者名
      好井健太朗
    • 学会等名
      第30回北海道輸血シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] 当院にてダニ媒介性脳炎ワクチンを接種した12例の検討2018

    • 著者名/発表者名
      児玉 文宏, 好井 健太朗, 永坂 敦
    • 学会等名
      第283回日本内科学会北海道地方会
  • [学会発表] ダニ媒介性脳炎:北海道に常在する感染症として2018

    • 著者名/発表者名
      好井健太朗
    • 学会等名
      第2回北海道感染症研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] 2017~2018年の北海道におけるダニ媒介性脳炎ワクチンの有効性と安全性の検討2018

    • 著者名/発表者名
      児玉 文宏, 好井 健太朗, 永坂 敦
    • 学会等名
      第22回日本渡航医学会学術集会
  • [学会発表] ダニが媒介するウイルス:北海道におけるダニ媒介性脳炎を中心に2018

    • 著者名/発表者名
      好井健太朗
    • 学会等名
      第23回札幌感染管理研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] A serological survey for tick-borne encephalitis virus (TBEV) in wild animals in Hokkaido and Fukushima prefecture2018

    • 著者名/発表者名
      Jamsransuren Dulamjav、小川晴子、佐々木基樹、福本晋也、松本高太郎、好井健太朗、苅和宏明、浅川満彦、奥田圭、山口英美
    • 学会等名
      第161回日本獣医学会学術集会
  • [学会発表] マダニ由来培養細胞に内在するウイルスエレメントの外来性ウイルス感染への影響の解析2018

    • 著者名/発表者名
      中釜尚人、平野 港、武藤芽未、西山祥子、中尾 亮、小林進太郎、苅和宏明、好井健太朗
    • 学会等名
      第161回日本獣医学会学術集会
  • [学会発表] ダニ媒介性ウイルスのウイルス様粒子を用いた新規IgM-ELISA系の開発2018

    • 著者名/発表者名
      中安美樹、小林進太郎、平野港、武藤芽未、苅和宏明、好井健太朗
    • 学会等名
      第161回日本獣医学会学術集会
  • [学会発表] 2017年に北海道道央地域で分離されたダニ媒介性脳炎ウイルスの性状解析2018

    • 著者名/発表者名
      高橋侑嗣、石塚万里子、平野港、武藤芽未、西山祥子、小林進太郎、苅和宏明、好井健太朗
    • 学会等名
      第161回日本獣医学会学術集会
  • [学会発表] Hokkaidoウイルスのエンベロープ糖タンパク質Gnの組換えタンパク質発現とその応用2018

    • 著者名/発表者名
      岡崎はるか、小林進太郎、好井健太朗、苅和 宏明
    • 学会等名
      第161回日本獣医学会学術集会
  • [学会発表] ユビキチンの蓄積に着目したウエストナイルウイルスの病原性解析2018

    • 著者名/発表者名
      川上怜子、小林進太郎、好井健太朗、苅和宏明
    • 学会等名
      第161回日本獣医学会学術集会
  • [学会発表] 北海道のアライグマを対象としたダニ媒介性脳炎ウイルスの血清疫学調査2018

    • 著者名/発表者名
      佐鹿 万里子、石塚 万里子、三瓶 孝男、小林 進太郎、西山 祥子、苅和 宏明、好井 健太朗
    • 学会等名
      第161回日本獣医学会学術集会
  • [学会発表] ウエストナイルウイルス感染で起こるオートファジーの抑制と神経病態形成の関係2018

    • 著者名/発表者名
      小林進太郎、好井健太朗、Phongpaew Wallaya、武藤芽未、平野港、大場靖子、澤洋文、苅和宏明
    • 学会等名
      第161回日本獣医学会学術集会
  • [学会発表] ダニ媒介性脳炎ウイルス由来非コードRNAの感染時における機能解析2018

    • 著者名/発表者名
      西山祥子、平野港、武藤芽未、神原真生、小林進太郎、苅和宏明、好井健太朗
    • 学会等名
      第161回日本獣医学会学術集会
  • [学会発表] 北海道大学保健センターで実施してきたダニ媒介性脳炎ワクチン接種の安全性についての報告2018

    • 著者名/発表者名
      川原由佳子、吉村彩、折戸智恵子、好井健太朗、橋野聡
    • 学会等名
      第56回全国大学保健管理研究集会
  • [学会発表] 北海道の自衛官におけるマダニ媒介性感染症の認知度と実態2018

    • 著者名/発表者名
      小島令嗣、好井健太朗、西浦博
    • 学会等名
      北海道公衆衛生学会
  • [学会発表] 日本におけるダニ媒介性脳炎の現状と課題2018

    • 著者名/発表者名
      好井健太朗
    • 学会等名
      第18回人と動物の共通感染症研究会学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] 沖縄の小型哺乳類におけるハンタウイルス感染の疫学調査2018

    • 著者名/発表者名
      吉田瑛佑、Tapiwa Lundu Mutonga、親川千沙子、福原亮史、本馬恭子、吉松組子、有川二郎、小林進太郎、好井健太朗、苅和宏明
    • 学会等名
      第18回人と動物の共通感染症研究会学術集会
  • [学会発表] マダニ由来培養細胞に内在するウイルスエレメントの外来性ウイルス感染への影響の解析2018

    • 著者名/発表者名
      中釜尚人、平野 港、武藤芽未、西山祥子、中尾 亮、小林進太郎、苅和宏明、好井健太朗
    • 学会等名
      第25回トガ・フラビ・ペスチウイルス研究会
  • [学会発表] 2017年に北海道道央地域で分離されたダニ媒介性脳炎ウイルスの性状解析2018

    • 著者名/発表者名
      高橋侑嗣、石塚万里子、平野港、武藤芽未、西山祥子、小林進太郎、苅和宏明、好井健太朗
    • 学会等名
      第25回トガ・フラビ・ペスチウイルス研究会
  • [学会発表] ユビキチンの蓄積に着目したウエストナイルウイルスの病原性解析2018

    • 著者名/発表者名
      川上怜子、小林進太郎、好井健太朗、苅和宏明
    • 学会等名
      第25回トガ・フラビ・ペスチウイルス研究会
  • [学会発表] エンベロープ蛋白質のアミノ酸変異によるウエストナイルウイルスの増殖および病態形成への影響2018

    • 著者名/発表者名
      小林進太郎、金子知里、川上怜子、好井健太朗、苅和宏明
    • 学会等名
      第25回トガ・フラビ・ペスチウイルス研究会
  • [学会発表] Functional analysis of subgenomic flavivirus RNA derived from tick-borne encephalitis virus2018

    • 著者名/発表者名
      Shoko Nishiyama, Minato Hirano, Memi Muto, Mao Kambara, Shintaro Kobayashi, Hiroaki Kariwa, Kentaro Yoshii
    • 学会等名
      第66回日本ウイルス学会学術集会
  • [学会発表] トゴトウイルスのハムスターへの病原性2018

    • 著者名/発表者名
      山形幸,吉田彩乃,原田真緒,辻本絢香,中塚聖菜,好井健太朗,染谷梓,前田秋彦
    • 学会等名
      第66回日本ウイルス学会学術集会
  • [学会発表] マダニ由来培養細胞に内在するウイルスエレメントの外来性ウイルス感染への影響の解析2018

    • 著者名/発表者名
      中釜尚人、平野 港、武藤芽未、西山祥子、中尾 亮、小林進太郎、苅和宏明、好井健太朗
    • 学会等名
      第66回日本ウイルス学会学術集会
  • [学会発表] 2017年に北海道道央地域で分離されたダニ媒介性脳炎ウイルスの性状解析2018

    • 著者名/発表者名
      高橋侑嗣、石塚万里子、平野港、武藤芽未、西山祥子、小林進太郎、苅和宏明、好井健太朗
    • 学会等名
      第66回日本ウイルス学会学術集会
  • [学会発表] ウエストナイルウイルスの増殖および病原性発現におけるユビキチンの機能解析2018

    • 著者名/発表者名
      川上怜子、小林進太郎、好井健太朗、苅和宏明
    • 学会等名
      第66回日本ウイルス学会学術集会
  • [学会発表] Autophagy inhibition through AMP-activated protein kinase degradation in West Nile virus-induced neurological disease,2018

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Kobayashi,Kentaro Yoshii,Wallaya Phongphaew,Memi Muto,Minato Hirano,Yasuko Orba,Hirofumi Sawa,Hiroaki Kariwa,
    • 学会等名
      第66回日本ウイルス学会学術集会
  • [学会発表] ダニ媒介性脳炎の最新知見:北海道に常在する感染症として2018

    • 著者名/発表者名
      好井健太朗
    • 学会等名
      第5回北海道臨床微生物フォーラム
    • 招待講演
  • [学会発表] ダニ媒介性人獣共通感染症 ~北海道のダニ媒介性脳炎を中心に~2018

    • 著者名/発表者名
      好井健太朗
    • 学会等名
      北海道小動物獣医師会年次大会2018
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi