研究課題/領域番号 |
17H03911
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
大橋 和彦 北海道大学, 獣医学研究院, 教授 (90250498)
|
研究分担者 |
村田 史郎 北海道大学, 獣医学研究院, 助教 (10579163)
今内 覚 北海道大学, 獣医学研究院, 准教授 (40396304)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | マレック病 / マレック病ウイルス |
研究実績の概要 |
マレック病ウイルス(MDV)は、鶏に悪性リンパ腫を主徴とするマレック病(MD)を引き起こし、養鶏業に大きな被害をもたらしてきたが、現在では生ワクチンの開発・実用化により効果的に予防されている。しかし野外においては、MDVの病原性が増強する傾向にあり、ワクチン接種鶏でMDが発生するワクチンブレークが問題となっている。しかしMDVの野外における病原性進化の分子機構については未だ不明のままである。これまでの我々の研究で、国内のワクチンブレーク鶏から分離されたMDVでは、全ゲノム解析により、米国で報告されているmeq遺伝子の多型も存在するが、従来報告されていない多型や他のウイルス遺伝子の異常も検出されている。そこで本研究では、近年日本国内の養鶏等から検出される MDVの分子生物学的性状を従来の分離株と比較して、これまで報告されていない新規の病原性進化機構を明らかにすることとした。 前年度の解析で、国内で分離されたMDV株が米国の強毒株686株とは異なる病原性を示すことが示されたので、今年度はこの国内分離株の全ゲノム解析を行い、より詳細な比較解析を行った。その結果、病態発現に重要なvIL-8遺伝子やウイルス複製に関わる因子、ウイルスの構造蛋白等にアミノ酸置換を伴う相違が多く検出されたが、これらの箇所は中国や欧州由来のMDV株に見られた配列とは一致していた。そしてウイルス構造蛋白のひとつであるUL36に関してC末端の反復配列数に差が見られ、病原性との相関が疑われた。今後より詳細な機能解析をする必要がある。 また、アジア諸国に分布するMDVの疫学調査・性状を解析を行う目的でミャンマーでの分子疫学調査を実施して、いくつかの農場でMDV遺伝子(meq遺伝子)が検出されたが、現時点で強毒株と思われるものは検出されなかった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
前年度の検討により、ワクチン接種鶏から分離された強毒MDV株について、全ゲノム解析を行い、米国由来強毒株との詳細な比較解析を開始した。そして、いくついかの相違を同定することができたので、今後の機能解析により病原性進化機構について新たな知見を得る可能性が示された。
|
今後の研究の推進方策 |
前年度から継続して、ワクチン接種鶏から分離された強毒MDV株について、全ゲノム解析を行い、米国由来強毒株との詳細な比較解析を行う。そして同定された相違について、その機能的意義を解析していく。
|