研究実績の概要 |
老化関連T細胞(SA-T細胞)の分化・生存には、TNFスーパーファミリー分子の1つであるCD153(CD30リガンド)を介するCD153リバースシグナルが必要であることがCD153抗体投与実験等から明らかになっていたが、そのシグナルの実体やシグナル伝達に関わるメカニズムについては不明である。CD153はType II膜蛋白であり、その細胞内領域は十数アミノ酸と短く、シグナル伝達に関わる領域を持たないことから何らかの会合分子を介し、シグナル伝達を行っていると予想された。そこで本年度はこの点を明らかにするために、CD153会合分子の解析を行った。CD153のN末領域にClover-GFP蛋白を融合させたClov-CD153を強制発現させたEL-4細胞の膜蛋白をビオチン化した後、GFPに対する抗体を用いて免疫沈降を行い、会合している分子をTOF-Massにて解析を行った。その結果、CD153に会合する分子としてはCofilin-1、PAICS (ADE2)およびCD3複合体(d, e, z鎖鎖)が同定された。CD3複合体との会合についてはその後の解析によりCD3g鎖も会合していること、TCRαβ鎖はこの会合体には含まれないことが明らかになった。CD3複合体との会合については293T細胞を用いた発現実験から、CD153とそれぞれ単独で会合しうることが明らかとなっている。昨年報告したようにClov-CD153/EL-4細胞ではTCR刺激後のIL-2産生が有意に阻害されるが、CD153とCD3複合体との会合がその阻害現象に大きく関与しているものと示唆される。さらに本年度はCD153リバースシグナルの実体解明のため、SA-T細胞を用いてこれらにCD153リバースシグナル入れた後の遺伝子変化をRNAseqについて解析を行った(結果は現在、解析中)。
|