• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

核内受容体を介した免疫記憶形成機構の解明とワクチン療法への応用

研究課題

研究課題/領域番号 17H03928
研究機関北海道大学

研究代表者

高田 健介  北海道大学, 獣医学研究院, 准教授 (40570073)

研究分担者 稲葉 睦  北海道大学, 獣医学研究院, 教授 (00183179)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワードT細胞 / 免疫記憶
研究実績の概要

過去に感染した病原体が再度体内に侵入すると、免疫系はより素早く強力に応答する。この現象は免疫記憶と呼ばれ、ワクチンに応用されてきた。しかし、免疫記憶の詳細な成立機構は未だ明らかにされていない。免疫記憶の本体は抗原特異的な応答の後、体内で長期間維持される記憶リンパ球である。記憶Tリンパ球の分化と機能を制御する分子機構の解明は、細胞性免疫記憶を誘導可能なワクチンやがん免疫療法の開発基盤となる。本研究では、記憶リンパ球分化の過程で顕著な発現上昇を示すRORファミリー核内受容体に着目し、記憶CD8+Tリンパ球の分化および機能の制御における当該分子の関与を検討した。本研究計画の最終年度である令和3年度には、RORalphaの活性化がコレルテロール代謝関連遺伝子の発現制御を介して活性化CD8Tリンパ球の生存に影響を与えるというこれまでの知見をまとめ、専門誌に報告した(Cai et al., 2021 Immunol & Cell Biol)。さらに、特定の記憶CD8+Tリンパ球亜集団においてRORalphaが顕著に高い発現を示すことを見出した。RORalphaの変異により、この記憶CD8+Tリンパ球亜集団のサイトカイン産生機能は大きく障害された。現在、記憶CD8+Tリンパ球におけるRORalphaの標的遺伝子を解明すべく網羅的遺伝子発現解析を進めており、本年度の検討から、今後の発展につながる重要な知見を得た。

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件)

  • [雑誌論文] ROR agonist hampers the proliferation and survival of postactivated CD8 + T cells through the downregulation of cholesterol synthesis‐related genes2021

    • 著者名/発表者名
      Cai Zimeng、Ishibashi Taishin、Kozai Mina、Mita Hironobu、Wang Shangyi、Takada Kensuke、Inaba Mutsumi
    • 雑誌名

      Immunology & Cell Biology

      巻: 99 ページ: 288~298

    • DOI

      10.1111/imcb.12406

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The thymoproteasome hardwires the TCR repertoire of CD8+ T cells in the cortex independent of negative selection2021

    • 著者名/発表者名
      Ohigashi Izumi、Frantzeskakis Melina、Jacques Alison、Fujimori Sayumi、Ushio Aya、Yamashita Fusano、Ishimaru Naozumi、Yin Da、Cam Margaret、Kelly Michael C.、Awasthi Parirokh、Takada Kensuke、Takahama Yousuke
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Medicine

      巻: 218 ページ: e20201904

    • DOI

      10.1084/jem.20201904

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Enhanced Immunotherapeutic Efficacy of Anti?PD-L1 Antibody in Combination with an EP4 Antagonist2020

    • 著者名/発表者名
      Sajiki Yamato、Konnai Satoru、Cai Zimeng、Takada Kensuke、Okagawa Tomohiro、Maekawa Naoya、Fujisawa Sotaro、Kato Yukinari、Suzuki Yasuhiko、Murata Shiro、Ohashi Kazuhiko
    • 雑誌名

      ImmunoHorizons

      巻: 4 ページ: 837~850

    • DOI

      10.4049/immunohorizons.2000089

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cholesterol-binding protein TSPO2 coordinates maturation and proliferation of terminally differentiating erythroblasts2020

    • 著者名/発表者名
      Kiatpakdee Benjaporn、Sato Kota、Otsuka Yayoi、Arashiki Nobuto、Chen Yuqi、Tsumita Takuya、Otsu Wataru、Yamamoto Akito、Kawata Reo、Yamazaki Jumpei、Sugimoto Yoshikazu、Takada Kensuke、Mohandas Narla、Inaba Mutsumi
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: 295 ページ: 8048~8063

    • DOI

      10.1074/jbc.RA119.011679

    • 査読あり / 国際共著

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi