• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

数百万年にわたる海底下微生物の進化動態を追う

研究課題

研究課題/領域番号 17H03956
研究機関国立研究開発法人海洋研究開発機構

研究代表者

星野 辰彦  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 高知コア研究所, 主任研究員 (30386619)

研究分担者 浦本 豪一郎  高知大学, 海洋コア総合研究センター, 特任助教 (70612901)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード海底下生命圏 / IODP / 生物多様性 / メタゲノム解析 / 海底下堆積物
研究実績の概要

平成30年度においては、平成29年度の結果を踏まえ海底下堆積物に生息する微生物叢の多様性とそれを支配する環境因子についての理解を深めるべく解析を行った。世界各地40の海底掘削サイトから得られた300の海底下微生物群集の多様性と環境因子との相関分析を行ったところ、溶存酸素の有無や有機物濃度、硫酸イオン濃度等が、微生物群集構造をコントロールしていることが明らかとなった。また、海水中や土壌表層といった地球表層のエネルギーに満ちた環境における微生物多様性と比較したところ、地球全体における微生物の多様性は、エネルギーに乏しい海底下環境においても表層環境に匹敵することがわかった。深部方向における微生物多様性の減少は、嫌気環境において好気環境よりも大きく、酸化還元電位が大きく変化する嫌気堆積物において選択圧が大きいことが示唆された。
また、平成29年度の結果から堆積物が成層しており浅部から深部にわたって微生物叢が安定しているサイトとして下北半島沖のサイトを選定した。微生物叢解析では16S rRNA遺伝子アンプリコンシーケンスを行ったが、メタゲノム解析を行うためにはより大量かつ高度に精製されたDNAが必要である。そこで平成30年度は、大量のサンプルからDNAを抽出、高度に生成し、ライブラリを作成する一連のプロトコールを開発した。開発したプロトコールを用いて前述の下北半島沖堆積物深度200mまでのサンプルについてのシーケンスデータを得ることに成功した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初懸念していた、海底下深部の低バイオマスサンプルからのライブラリ作成について、DNA抽出・精製方法を工夫することにより、滞りなく行うことができており、メタゲノム解析の結果も得られている。

今後の研究の推進方策

令和元年度は、まず下北半島沖のさらに深く低バイオマスである海底下320mまでの堆積物試料からのメタゲノム解析を行っていく。シーケンスのデータが出揃い次第、バイオインフォマティクスに着手し、深度方向においてどのような遺伝子群が欠落もしくは獲得されているのかを明らかにし、海底下の極低エネルギー環境における微生物の進化動態を解明する。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 7件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] Draft Genome Sequences of Penicillium spp. from Deeply Buried Oligotrophic Marine Sediments2019

    • 著者名/発表者名
      Sobol Morgan S.、Hoshino Tatsuhiko、Futagami Taiki、Inagaki Fumio、Kiel Reese Brandi
    • 雑誌名

      Microbiology Resource Announcements

      巻: 8 ページ: -

    • DOI

      10.1128/MRA.01613-18

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Cultivable microbial community in 2-km-deep, 20-million-year-old subseafloor coalbeds through ~1000 days anaerobic bioreactor cultivation2019

    • 著者名/発表者名
      Imachi Hiroyuki、Tasumi Eiji、Takaki Yoshihiro、Hoshino Tatsuhiko、Schubotz Florence、Gan Shuchai、Tu Tzu-Hsuan、Saito Yumi、Yamanaka Yuko、Ijiri Akira、Matsui Yohei、Miyazaki Masayuki、Morono Yuki、Takai Ken、Hinrichs Kai-Uwe、Inagaki Fumio
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 ページ: -

    • DOI

      10.1038/s41598-019-38754-w

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Microbial dormancy in the marine subsurface: Global endospore abundance and response to burial2019

    • 著者名/発表者名
      Woermer Lars、Hoshino Tatsuhiko、Bowles Marshall W.、Viehweger Bernhard、Adhikari Rishi R.、Xiao Nan、Uramoto Go-ichiro、K?nneke Martin、Lazar Cassandre S.、Morono Yuki、Inagaki Fumio、Hinrichs Kai-Uwe
    • 雑誌名

      Science Advances

      巻: 5 ページ: -

    • DOI

      10.1126/sciadv.aav1024

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Microbial Metabolism and Community Dynamics in Hydraulic Fracturing Fluids Recovered From Deep Hydrocarbon-Rich Shale2019

    • 著者名/発表者名
      Morono Yuki、Wishart Jessie R.、Ito Motoo、Ijiri Akira、Hoshino Tatsuhiko、Torres Marta、Verba Circe、Terada Takeshi、Inagaki Fumio、Colwell Frederick S.
    • 雑誌名

      Frontiers in Microbiology

      巻: 10 ページ: -

    • DOI

      10.3389/fmicb.2019.00376

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Deep-biosphere methane production stimulated by geofluids in the Nankai accretionary complex2018

    • 著者名/発表者名
      Ijiri Akira、Inagaki Fumio、Kubo Yusuke、Adhikari Rishi R.、Hattori Shohei、Hoshino Tatsuhiko、et.al.
    • 雑誌名

      Science Advances

      巻: 4 ページ: -

    • DOI

      10.1126/sciadv.aao4631

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Assessment of Capacity to Capture DNA Aerosols by Clean Filters for Molecular Biology Experiments2018

    • 著者名/発表者名
      Morono Yuki、Hoshino Tatsuhiko、Terada Takeshi、Suzuki Taketo、Sato Takahiro、Yuasa Hisashi、Kubota Yuji、Inagaki Fumio
    • 雑誌名

      Microbes and Environments

      巻: 33 ページ: 222~226

    • DOI

      10.1264/jsme2.ME18012

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Abundance and distribution of Archaea in the subseafloor sedimentary biosphere2018

    • 著者名/発表者名
      Hoshino Tatsuhiko、Inagaki Fumio
    • 雑誌名

      The ISME Journal

      巻: 13 ページ: 227~231

    • DOI

      10.1038/s41396-018-0253-3

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] In-situ mechanical weakness of subducting sediments beneath a plate boundary d?collement in the Nankai Trough2018

    • 著者名/発表者名
      Hamada Yohei、Hirose Takehiro、Ijiri Akira、Yamada Yasuhiro、Sanada Yoshinori、Saito Saneatsu、Sakurai Noriaki、Sugihara Takamitsu、Yokoyama Takahiro、Saruhashi Tomokazu、Hoshino Tatsuhiko、et.al.
    • 雑誌名

      Progress in Earth and Planetary Science

      巻: 5 ページ: -

    • DOI

      10.1186/s40645-018-0228-z

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 次世代シーケンシングを用いた核酸定量法の環境影響評価への適用2019

    • 著者名/発表者名
      猪又 健太郎, 北橋 倫, 西島 美由紀, 星野 辰彦, 下田代 雅文, 山本 啓之
    • 学会等名
      ブルーアースサイエンス・テク2019
  • [学会発表] Distribution of aerobic microbial activities in ultra-oligotrophic sediments of the South Pacific Gyre2018

    • 著者名/発表者名
      YUKI MORONO, TAKESHI TERADA, MOTOO ITO, STEVEN D'HONDT, TATSUHIKO HOSHINO, FUMIO INAGAKI
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 国際学会
  • [学会発表] 海底下深部生命圏から海水中への泥火山を通した微生物の拡散2018

    • 著者名/発表者名
      星野辰彦、土岐知弘、井尻 暁、諸野祐樹、芦寿一郎、稲垣史生
    • 学会等名
      日本微生物生態学会第32回大会
  • [学会発表] クリーンフィルターはDNAエアロゾルを止められるのか?汚染除去効果の検証2018

    • 著者名/発表者名
      諸野祐樹、星野辰彦、寺田武志、鈴木剛人、佐藤卓広、湯浅久史、久保田裕仁、稲垣史生
    • 学会等名
      極限環境生物学会2018年会
  • [学会発表] 海底下堆積物中に残存する真核生物由来DNAの分布:古代生態系復元への応用の可能性を探る2018

    • 著者名/発表者名
      星野 辰彦、肖 楠、浦本 豪一郎、諸野 祐樹、Rishi Adhikari、稲垣 史生
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 国際学会
  • [学会発表] 微小生命活動の現場を視る-X線マイクロ/ナノCTによる微生物細胞可視化の試み2018

    • 著者名/発表者名
      諸野祐樹、浦本豪一郎、上杉健太朗、竹内晃久、上椙真之、久保田健吾、星野辰彦、稲垣史生
    • 学会等名
      微小生命活動の現場を視る-X線マイクロ/ナノCTによる微生物細胞可視化の試み
  • [学会発表] 海底下深部堆積物中の真核生物環境DNAによる古代生態系の復元2018

    • 著者名/発表者名
      星野辰彦、伊達康博、肖楠、浦本豪一郎、諸野祐樹、稲垣史生
    • 学会等名
      第1回 環境DNA学会 東京大会
  • [学会発表] Global diversity of subseafloor microbial community2018

    • 著者名/発表者名
      Hoshino Tatsuhiko, Doi Hideyuki, Wormer Lars, Morono Yuki, D'Hondt Steven, Hinrichs Kai-Uwe, Inagaki Fumio
    • 学会等名
      AGU fall meeting 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Exploration of the sedimentary biosphere in Bengal Fan (IODP Exp. 354)2018

    • 著者名/発表者名
      Adhikari Rishi, Heuer Verena, Elvert Marcus, Hoshino Tatsuhiko, Inagaki Fumio, Kallmeyer Jens, Morono Yuki, Wormer Lars, Hinrichs Kai-Uwe
    • 学会等名
      AGU fall meeting 2018
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi