• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

ピルビン酸含有酸性糖鎖の生物界における分布および生合成と生理的役割の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17H03966
研究機関九州大学

研究代表者

竹川 薫  九州大学, 農学研究院, 教授 (50197282)

研究分担者 樋口 裕次郎  九州大学, 農学研究院, 助教 (50732765)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードピルビン酸 / 酸性糖鎖
研究実績の概要

本研究では特に真核生物におけるピルビン酸含有糖鎖の分布と生理的役割の解明を目的としている。これまでピルビン酸含有糖鎖がどのように自然界で分解されていくのか全く不明であった。そこで土壌サンプルよりピルビン酸化ガラクトースを糖鎖から遊離することのできる微生物を単離し、その全ゲノム塩基配列を決定することで新規酵素の探索を行った。その結果、GH1ファミリーに属する酵素が糖鎖よりピルビン酸化ガラクトースを遊離する新規酵素であることを同定した。また本酵素の立体構造を明らかにして、特にピルビン酸がどのように本酵素で認識されているか、その詳細を明らかにすることができた。
さらにピルビン酸化糖鎖を構成成分に持つSchizosaccharomyces属間で細胞表層糖鎖がどのように異なるのか構造解析を行った。その結果、S. pombe, S. octosporus, S. japonicus, S. cryophilus4種全てにピルビン酸化糖鎖を有することが糖鎖のNMR解析からわかった。そこで各種のピルビン酸転移酵素Pvg1ホモログタンパクを大腸菌で生産させて、その酵素学的諸性質の解析を行った。その結果、S. pombe以外のPvg1ホモログはp-ニトロフェニル-ガラクトースへピルビン酸を付加する活性が極めて低いことがわかった。今後は糖鎖構造と各ピルビン酸生合成酵素との関連をさらに明らかににしていく予定である。
またピルビン酸化ガラクトースを認識する分裂酵母凝集素Gsf2の糖鎖結合性についてレクチンマイクロアレイ解析を行った。その結果、Gsf2のN-末端領域はα結合したガラクトースを特異的に結合することを明らかにすることができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

これまで全く明らかにされていなかったピルビン酸含有糖鎖を分解する新規酵素を同定することができた。さらに本酵素の立体構造を明らかにして、ピルビン酸と相互作用するいくつかの酵素のアミノ酸を明らかにすることができたことから、本申請研究は順調に進展していると考えている。

今後の研究の推進方策

今後は分裂酵母のピルビン酸付加に関与する4つのタンパク質Pvg1,2,3,5がどのようにゴルジ体において相互作用して生合成に関わっているのか、その分子メカニズムを明らかにする予定である。さらに酵母以外の糸状菌の細胞壁糖鎖構造解析を行い、実際にどの程度微生物がピルビン酸含有糖鎖を有しているのかについても明らかにしたい。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Draft genome sequence of Bacillus sp. HMA207, a strain that exhibits β-D-galactosidase activ-ity to release pyruvylated galactose2018

    • 著者名/発表者名
      Higuchi Y, Matsufuji H, Mori K, Matsunaga E, Tashiro K, Takegawa K
    • 雑誌名

      Microbiol Resour Announc

      巻: 7 ページ: e01169-18, 1-2

    • DOI

      10.1128/MRA.01169-18

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Identification and characterization of a novel β-D-galactosidase that releases pyruvylated ga-lactose.2018

    • 著者名/発表者名
      Higuchi Y, Matsufuji H, Tanuma M, Arakawa T, Mori K, Yamada C, Shofia R, Matsunaga E, Tashiro K, Fushinobu S, Takegawa K
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 8 ページ: 12013, 1-13

    • DOI

      10.1038/s41598-018-30508-4

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Functional characterization of pyruvyltransferase Pvg1 in fission yeast species.2018

    • 著者名/発表者名
      Shofia R, Fukunaga T, Higuchi Y, Maekawa H, Takegawa
    • 学会等名
      第55回化学関連支部合同九州大会
  • [学会発表] Analysis of proteins involved in the biosynthesis of pyruvylated oligosaccharides in fis-sion yeasts.2018

    • 著者名/発表者名
      Fukunaga T, Higuchi Y, Maekawa H, Takegawa K
    • 学会等名
      JSBBA West 1st Student Forum
  • [学会発表] 非性的凝集素Gsf2を介した分裂酵母の細胞間認識機構の解析2018

    • 著者名/発表者名
      藤野友輔,樋口裕次郎,竹川 薫
    • 学会等名
      第25回日本生物工学会九州支部鹿児島大会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi