研究課題
不斉四置換炭素を含有する光学活性第一級アミン(R-NH2)の低環境負荷型合成プロセスの開発を目的とし、これまで反応基質として用いられてこなかった無保護ケチミン(RR’C=NH)を基質に用いることで、保護・脱保護 のプロセスを経ることなく、直接、光学活性不斉四置換炭素含有第一級アミンを合成する次世代型の直接的触媒反応の創製を目的として研究を行なっている。無保護ケチミンを基質に用いる触媒的不斉反応は、前例のない高難易度の反応であり、さらに本研究は単なる触媒開発にとどまらず、NH-ケチミンに対応した新たな触媒設計のコンセプトを提案するものである。これらの研究は、基礎研究として重要なだけではなく、創薬化学、機能性材料化学の分野の発展にも大きく寄与できるものである。我々は令和元年度までの研究において、無保護ケチミンに対する(1)末端アルキンの付加反応(アルキニル化反応)、(2)β-ジカルボニル化合物の付加反応(Mannich型反応)、(3)芳香族化合物の付加反応(Friedel-Crafts型反応)、(4)脱炭酸型のエノラートの付加反応(脱炭酸型Mannich反応)の開発に加え、(5)Rh/キラルジエン触媒を用いることで、Arボロン酸を用いるAr化反応を高収率かつ高エナンチオ選択的に進行させることに成功した。また、原料となる無保護ケチミンをケトンから直接触媒的に合成できる新規環境調和型の合成法の開発にも成功し、さらに、無保護ケチミンを単離することなく、次の反応に直接用いるone-pot連続反応の開発にも成功し、本合成プロセスの実用性を向上することができた。
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2020 2019 その他
すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 1件、 査読あり 9件) 学会発表 (50件) (うち国際学会 16件、 招待講演 15件) 図書 (1件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)
Heterocycles
巻: 101 ページ: 471_485
10.1021/acs.orglett.8b02306
Org. Lett.
巻: 22 ページ: 120_125
10.1021/acs.orglett.9b04038
Chem. Asian. J.
巻: 15 ページ: 499_502
10.1002/asia.201901745
Chem. Lett.
巻: 49 ページ: 497_504
10.1246/cl.200099
J. Am. Chem. Soc.
巻: 142 ページ: 4517_4524
10.1021/jacs.0c00727
巻: 142 ページ: 印刷中
10.1021/jacs.0c02707
Org. Process Res. Dev.
巻: 23 ページ: 1718_1724
10.1021/acs.oprd.9b00226
Tetrahedron Lett.
巻: 60 ページ: 151225_151236
10.1016/j.tetlet.2019.151225
Sci. Rep.
巻: 9 ページ: 16825_16837
10.1038/s41598-019-53259-2
http://green.phar.kyushu-u.ac.jp