• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

トランスレータブル視覚弁別試験の基盤研究と創薬への応用

研究課題

研究課題/領域番号 17H04031
研究機関名古屋大学

研究代表者

山田 清文  名古屋大学, 医学部附属病院, 教授 (30303639)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードタッチパネル式視覚弁別試験 / 動物モデル / 統合失調症
研究実績の概要

本研究では、げっ歯類とヒトで共通するトランスレータブル認知機能試験であるタッチパネルを用いた視覚弁別試験を創薬基盤として確立するために、(1)タッチパネル式視覚弁別の神経基盤を担う主要神経回路を特定し、(2)DREADDシステムや光遺伝学を駆使して視覚弁別回路の制御機構を解明する。また、(3)種々の神経精神疾患病態モデルマウスの認知機能を評価し、既存薬の効果を調べる。さらに、(4)リン酸化プロテオミクスを利用して新規治療標的候補分子の同定とそのバリデーションを行う。
1. 視覚弁別に関与する神経回路の同定と分子機構の解明:神経炎症による脳内アストロサイトの活性化と認知機能障害の関連を調べる目的で、主要組織適合遺伝子複合体クラスI分子(MHCI)の分泌型sH-2Dを前頭葉皮質のアストロサイト特異的に発現させたモデルマウスを開発し、その視覚弁別障害と線条体中型有棘神経細胞の形態異常を明らかにした。
2. 視覚弁別試験を用いた精神疾患モデルの認知機能の評価:日本人統合失調症患者から同定したRELN遺伝子あるいはARHGAP10遺伝子変異を有するモデルマウスの認知機能をタッチパネル式視覚弁別試験で評価し、その異常を明らかにした。
3. 治療標的候補分子の同定とバリデーション:Rhoキナーゼ阻害薬より統合失調症モデルマウスの異常行動が改善した。また、リン酸化プロテオミクスにより同定したリーリン下流分子twinfilin1のノックダウンにより、培養神経細胞のスパインの形態が変化することを明らかにした。さらに、リーリンタンパク質の脳室内投与により統合失調症モデルマウスの認知障害が改善した。以上より、統合失調症の新しい創薬標的としてRhoキナーゼとリーリンシグナルを同定した。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Comprehensive analysis of a novel mouse model of the 22q11.2 deletion syndrome: a model with the most common 3.0-Mb deletion at the human 22q11.2 locus.2020

    • 著者名/発表者名
      Saito R, Koebis M, Nagai T, Shimizu K, Liao J, Wulaer B, Sugaya Y, Nagahama K, Uesaka N, Kushima I, Mori D, Maruyama K, Nakao K, Kurihara H, Yamada K, Kano M, Fukada Y, Ozaki N, Aiba A.
    • 雑誌名

      Transl Psychiatry.

      巻: 10 ページ: 35

    • DOI

      10.1038/s41398-020-0723-z.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Generation and analysis of novel Reln-deleted mouse model corresponding to exonic Reln deletion in schizophrenia.2020

    • 著者名/発表者名
      Sawahata M, Mori D, Arioka Y, Kubo H, Kushima I, Kitagawa K, Sobue A, Shishido E, Sekiguchi M, Kodama A, Ikeda R, Aleksic B, Kimura H, Ishizuka K, Nagai T, Kaibuchi K, Nabeshima T, Yamada K, Ozaki N.
    • 雑誌名

      Psychiatry Clin Neurosci.

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1111/pcn.12993.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Methamphetamine use causes cognitive impairment and altered decision-making.2019

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi H, Yamada K.
    • 雑誌名

      Neurochem Int.

      巻: 124 ページ: 106-113.

    • DOI

      10.1016/j.neuint.2018.12.019.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Nicotine and varenicline ameliorate changes in reward-based choice strategy and altered decision-making in methamphetamine-treated rats.2019

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi H, Wang T, Kusaba M, Fukumoto K, Yamada K.
    • 雑誌名

      Behav Brain Res.

      巻: 359 ページ: 935-941

    • DOI

      10.1016/j.bbr.2018.06.016.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Pharmacological and proteomic analyses of neonatal polyI:C-treated adult mice.2019

    • 著者名/発表者名
      Kitagawa K, Nagai T, Yamada K.
    • 雑誌名

      Neurosci Res.

      巻: 147 ページ: 39-47

    • DOI

      10.1016/j.neures.2018.10.007.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Evaluation of cognitive function in preclinical animal models of schizophrenia using touchscreen-based visual discrimination tasks.2019

    • 著者名/発表者名
      Jingzhu Liao,Taku Nagai,Daisuke Mori,Bolati Wulaer,Toshitaka Nabeshima,Norio Ozaki,Kiyofumi Yamada
    • 学会等名
      The7th China-Japan Joint Meeting of Basic and Clinical Pharmacology
    • 国際学会
  • [学会発表] Roots of decision-making in addiction:the insular cortex,nucleus accumbens,striatum.2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Mizoguchi,Kiyofumi Yamada
    • 学会等名
      7TH INTERNATIONAL DRUG ABUSE RESEARCH SOCIETY
    • 国際学会
  • [学会発表] Reelin supplementation therapy in preclinical models of schizophrenia.2019

    • 著者名/発表者名
      Kiyofumi Yamada,Masahito Sawahata,Taku Nagai,Daisuke Ibi,Masayuki Hiramatsu
    • 学会等名
      6th Congress of AsCNP
    • 国際学会
  • [学会発表] A novel animal model of schizophrenia based on copy-number variations.2019

    • 著者名/発表者名
      Taku Nagai,Akira Sobue,Daisuke Mori,Kazuhiro Hada,Jingzhu LIAO,Bolati Wulaer,Toshitaka Nabeshima,Norio Ozaki,Kiyofumi Yamada.
    • 学会等名
      6th Congress of AsCNP
    • 国際学会
  • [学会発表] Acute administration of methamphetamine impairs higher cognitive function in C57BL/6J mice through cortico-striatal circuits.2019

    • 著者名/発表者名
      Jingzhu Liao,Taku Nagai,Bolati Wulaer,Toshitaka Nabeshima,Kiyofumi Yamada
    • 学会等名
      Society for Neuroscience (SfN) Annual Meeting 2019
    • 国際学会
  • [備考] 名古屋大学大学院医学系研究科・附属病院薬剤部

    • URL

      http://www.nagoya-u.ac.jp/pharmacy/

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi