• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

ACTパートナー薬剤耐性対策を目的とするマラリア原虫由来メフロキン耐性遺伝子同定

研究課題

研究課題/領域番号 17H04071
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

岩永 史朗  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (20314510)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードマラリア / メフロキン / 薬剤耐性
研究実績の概要

アルテミシニンとパートナー薬剤による併用療法(ACT)は熱帯熱マラリアに対する第一選択治療法である。近年、ACTの治療効果が低下し、その原因はアルテミシ ニン耐性にあるとされてきた。しかし現実には多くの患者においてパートナー薬剤に対する耐性により治療が失敗することが指摘され、既にタイ・カンボジアに おいてはパートナー薬剤の変更を余儀なくされている。現在、汎用されるパートナー薬剤はメフロキンとピペラキンである。ピペラキン耐性についてはクロロキ ンと同じく、PfCRTが耐性遺伝子として同定され、耐性機構の解明・耐性原虫対策が進められている。しかしメフロキン耐性については未だ耐性遺伝子が同定され ておらず、有効な対策は講じられていない。一方、申請者はこれまでに(1)タイ由来メフロキン耐性株の獲得、(2)人工染色体技術に基づく新規耐性遺伝子 同定法の開発を行ってきた。そこで本研究では上記成果を組み合わせ、メフロキン耐性遺伝子の同定と耐性機構の解明を試みる。昨年度までにタイーメーホンソン居 住の患者より採取したメフロキン耐性原虫を使い、人工染色体を用いた遺伝子ラブリラりーを作製し、人工染色体を用いた遺伝子ライブラリーを作製した。その結果、ゲノム全体を約8ー9カバーするライブラリーを作製できた。そこで本年度はこの遺伝子ライブラリーをメフロキンによりスクリーニングし、薬剤耐性遺伝子の同定を試みた。その結果、新規なABCトランスポーターであるPfMDR7が同定された。次にこのPfMDR7を薬剤感受性を示す3D7株に導入した組換え原虫を作製したところ、明確なメフロキン耐性が付与されることを確認した。以上の結果よりPfMDR7はマラリア原虫のメフロキン耐性遺伝子であることが判明した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

計画通りに薬剤耐性遺伝子の道程に成功した。

今後の研究の推進方策

同定した薬剤耐性遺伝子について機能解析を計画通りに進める。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 3件、 招待講演 4件)

  • [雑誌論文] Antimalarial activity of vitamin D3 (VD3) does not result from VD3-induced antimicrobial agents including nitric oxide or cathelicidin2019

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Kiichi、Takahashi Kentaro、Ato Manabu、Iwanaga Shiroh、Ohta Nobuo
    • 雑誌名

      Experimental Parasitology

      巻: 201 ページ: 67~77

    • DOI

      10.1016/j.exppara.2019.03.005

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Oral activity of the antimalarial endoperoxide 6-(1,2,6,7-tetraoxaspiro[7.11]nonadec-4-yl)hexan-1-ol (N-251) against Leishmania donovani complex2019

    • 著者名/発表者名
      Kwofie Kofi Dadzie、Sato Kai、Sanjoba Chizu、Hino Akina、Shimogawara Rieko、Amoa-Bosompem Michael、Ayi Irene、Boakye Daniel A.、Anang Abraham K.、Chang Kyung-Soo、Ohashi Mitsuko、Kim Hye-Sook、Ohta Nobuo、Matsumoto Yoshitsugu、Iwanaga Shiroh
    • 雑誌名

      PLOS Neglected Tropical Diseases

      巻: 13 ページ: e7235-e7235

    • DOI

      10.1371/journal.pntd.0007235

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Establishment of a quantitative and qualitative analysis and isolation method for tetracyclic iridoids from Morinda lucida Bentham leaves2019

    • 著者名/発表者名
      Ohta Tomoe、Tilkanont Tanatorn、Ayertey Frederick、Nakagawa Mina、Tung Nguyen Huu、Bolah Peter、Blagogee Heron、Appiah Alfred Ampomah、Ocloo Augustine、Ohashi Mitsuko、Tanoue Kensuke、Yamaguchi Yasuchika、Ohta Nobuo、Yamaoka Shoji、Iwanaga Shiro、Uto Takuhiro、Shoyama Yukihiro
    • 雑誌名

      Journal of Pharmaceutical and Biomedical Analysis

      巻: 164 ページ: 475~480

    • DOI

      10.1016/j.jpba.2018.10.044

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular characterisation of the NDM-1-encoding plasmid p2189-NDM in an Escherichia coli ST410 clinical isolate from Ghana2018

    • 著者名/発表者名
      Ayibieke Alafate、Sato Wakana、Mahazu Samiratu、Prah Isaac、Addow-Thompson John、Ohashi Mitsuko、Suzuki Toshihiko、Iwanaga Shiroh、Ablordey Anthony、Saito Ryoichi
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 13 ページ: 0209623-0209623

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0209623

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] CRISPR/Cas9 system in Plasmodium falciparum using the centromere plasmid2018

    • 著者名/発表者名
      Payungwoung Tongchai、Shinzawa Naoaki、Hino Akina、Nishi Tubasa、Murata Yuho、Yuda Masao、Iwanaga Shiroh
    • 雑誌名

      Parasitology International

      巻: 67 ページ: 605~608

    • DOI

      10.1016/j.parint.2018.06.002

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Insights into the mode of action of 1,2,6,7-tetraoxaspiro [7.11] nonadecane (N-89) against adult Schistosoma mansoni worms2018

    • 著者名/発表者名
      Blay Emmanuel Awusah、Kumagai Takashi、Yamabe Masafumi、Hino Akina、Shimogawara Rieko、Kim Hye-Sook、Sato Akira、Ichimura Koichiro、Ayi Irene、Iwanaga Shiroh、Ohta Nobuo
    • 雑誌名

      Parasitology International

      巻: 67 ページ: 403~412

    • DOI

      10.1016/j.parint.2018.03.006

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Transcriptional Regulation of Plasmodium parasites: Functional Analysis of AP2 Transcription Factors2018

    • 著者名/発表者名
      Shiroh Iwanaga
    • 学会等名
      91th, Japanese society of biochemistry
    • 招待講演
  • [学会発表] Transcriptional regulation mechanism of Plasmodium parasites.2018

    • 著者名/発表者名
      Shiroh Iwanaga, Masao Yuda
    • 学会等名
      ICOPA 2018
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Transcriptional Regulation of Plasmodium parasites: Functional Analysis of AP2 Transcription Factors2018

    • 著者名/発表者名
      Shiroh Iwanaga
    • 学会等名
      Noguchi Hideyo Memorial Museum Symposium on Infectious Disease and Immunity
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Novel method for identification of drug resistance genes from P. falciparum using the artificial chromosome technology.2018

    • 著者名/発表者名
      Shiroh Iwanaga
    • 学会等名
      SYMPOSIUM TO COMMEMORATE THE 90TH ANNIVERSARY OF DR. HIDEYO NOGUCHI’S ARRIVAL IN GHANA
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi