研究課題/領域番号 |
17H04153
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
内科学一般(含心身医学)
|
研究機関 | 国立研究開発法人国立長寿医療研究センター |
研究代表者 |
荒井 秀典 国立研究開発法人国立長寿医療研究センター, 病院, 理事長 (60232021)
|
研究分担者 |
山田 実 筑波大学, 人間系, 教授 (30525572)
松井 康素 国立研究開発法人国立長寿医療研究センター, ロコモフレイルセンター, 部長 (50501623)
佐竹 昭介 国立研究開発法人国立長寿医療研究センター, 病院, 部長 (50508116)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 老年医学 / サルコペニア |
研究成果の概要 |
電気刺激(EMS)とたんぱく質摂取の併用療法による骨格筋機能向上効果を検証するため、12週間の介入期間を設け、EMSと栄養補助(EMS+N)、EMS単独(EMS)、栄養補助単独(N)、コントロール(Control)の4群において、筋肉内脂肪(IMAT)およびその他骨格筋機能、身体機能への効果を検証した。175名の候補者の中から包含基準を満たした88名(81.8±5.3歳、女性55名)を対象とし、介入前後の変化量の4群比較を実施したところ、筋質および大腿直筋のエコー輝度に有意差を認め、いずれもEMS+N群で良好な改善を認めた。EMS+NにはIMATを抑制し、骨格筋の質を改善させる効果が示された。
|
自由記述の分野 |
老年医学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
高齢者において要介護要因の中で重要な位置を占めるサルコペニアの予防、治療は喫緊の課題である。サルコペニアの予防・治療には運動療法と栄養療法の併用が推奨されているが、実際には運動療法を実施できない高齢者も多く課題である。本研究においては自ら行う運動の代わりに電気刺激と栄養療法の併用により筋肉機能向上効果を示した点で意義が大きい。
|