研究課題/領域番号 |
17H04160
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
巽 智秀 大阪大学, 医学系研究科, 講師 (20397699)
|
研究分担者 |
小玉 尚宏 大阪大学, 医学系研究科, 助教 (10623275)
阪森 亮太郎 大阪大学, 医学系研究科, 助教 (10644685)
疋田 隼人 大阪大学, 医学系研究科, 助教 (20623044)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 肝細胞癌 / βカテニン / 酸化ストレス / 免疫細胞 / 癌微小環境 |
研究実績の概要 |
本研究は、肝癌の多様な遺伝学的形質をバイオマーカーとした肝癌個別化免疫療法の実現を目的とする。本年度は非B非C型肝細胞癌患者の癌部・非癌部を用いた遺伝子発現解析と癌ゲノム解析を行い、癌ゲノム変異と腫瘍内浸潤免疫細胞の関係について検討を行った。腫瘍内浸潤免疫細胞の定量化についてはRNA-seq解析データを用いてCYBERSORTにより解析を行った。βカテニンに変異を有する肝癌は腫瘍内への浸潤免疫細胞数が変異を有さない肝癌と比べて有意に少なく、βカテニンによる免疫逃避機構の存在が示唆された。一方TP53変異を有する肝癌に関してはその傾向を認めなかった。またパスウェイレベルでの変異解析を行ったところ、クロマチンリモデリングやPI3K/AKT経路、血管新生因子群などでの変異遺伝子の存在は浸潤免疫細胞数に影響を与えなかった一方、酸化ストレス経路に変異を有する肝癌においては有意に浸潤免疫細胞数が少なく、酸化ストレス経路による免疫逃避機構の存在が示唆された。また、CTNNB1変異を有する肝癌は予後が良好であったのに対して、TP53に変異を有する肝癌は予後不良の傾向が認められた。以上より、癌ゲノム変異が癌微小環境における免疫動態に影響を与え、肝癌の発症や進展に深く関与している可能性が明らかとなった。以上から、癌微小環境内免疫動態とゲノム変異情報を用いて免疫療法の適応を選択していくことが重要であると考えられた。
|
現在までの達成度 (段落) |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|