• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

新規再生促進因子に着目した肝硬変に対するエクソソーム医療の創生

研究課題

研究課題/領域番号 17H04166
研究機関東海大学

研究代表者

稲垣 豊  東海大学, 医学部, 教授 (80193548)

研究分担者 紙谷 聡英  東海大学, 医学部, 准教授 (30321904)
住吉 秀明  東海大学, 医学部, 講師 (60343357)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワード肝臓学 / 再生医学 / 生体分子
研究実績の概要

肝硬変に対するエクソソーム医療の創生に向けた分子細胞基盤を確立するため、研究3年目となる2019年度はこれまでの研究により明らかとなった肝傷害に伴う血球細胞からのエクソソーム内包OGFRL1の分泌と肝細胞への取込み所見に基づき、エクソソーム搭載OGFRL1が胎仔期肝前駆細胞ならびに成熟肝細胞に対していかなる影響を及ぼすかをin vitroの系で検証し、以下の所見を得た。
1)四塩化炭素の単回投与後24時間のマウス末梢血中のエクソソームを回収し、サイズ排除カラム法を用いてfractionationを行った上で、ウェスタンブロット解析によりOGFRL1を多量に含む分画を同定した。また、任意の蛋白質を内包したエクソソームを効率よく細胞から分泌させるXPackベクター・システムを用いてOGFRL搭載エクソソームを産生する発現プラスミドを作製し、これをHEK293細胞にトランスフェクションした。その培養上清からエクソソームを回収し、上記と同様にOGFRL1を多量に含む分画を同定した。
2)これらのOGFRL1搭載エクソソームをE13.5の胎仔期肝前駆細胞の培養上清に添加したところ、肝細胞への分化誘導下で肝細胞特異的なHNF4αならびにCyp2f2遺伝子の発現が対照群に比して亢進し、OGFRL1による成熟分化の促進が示された。また、成体マウスより肝実質細胞を分離し、OGFRL1搭載エクソソームを培養上清に添加するとBudUの取り込み増加が認められたことから、OGFRL1は肝細胞の増殖に対しても促進効果を有すること明らかになった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

エクソソーム内包OGFRL1が胎仔期肝前駆細胞の成熟分化や成熟肝実質細胞の増殖を促すことをin vitroの系で検証し、最終年度(次年度)に予定されている実験的肝線維症に対するOGFRL1内包エクソソームの投与実験に向けての理論的基盤を構築できた。

今後の研究の推進方策

最終年度となる次年度には以下の実験を行い、実験的肝線維症に対するOGFRL1内包エクソソームの投与効果をin vivoの系で検証する。
1)マウスに四塩化炭素を反復投与して肝線維症を誘導する。この際の内因性OGFRL1の発現動態を、末梢血単核球と線維肝組織を用いた定量PCRと、末梢血エクソソームのウェスタンブロット解析により経時的に検討する。
2)この肝線維症モデルマウスに、四塩化炭素の単回投与24時間後のマウス末梢血、もしくはOGFRL1の遺伝子導入を行ったHEK293細胞の培養上清から回収したOGFRL1搭載エクソソームを投与する。肝線維化の改善効果をSirius red染色と線維化関連遺伝子の定量PCRで、また線維肝の再生に及ぼす影響を肝前駆細胞の誘導とBrdUの取り込みにより明らかにする。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] A Deactivation Factor of Fibrogenic Hepatic Stellate Cells Induces Regression of Liver Fibrosis in Mice2020

    • 著者名/発表者名
      Nakano Yasuhiro、Kamiya Akihide、Sumiyoshi Hideaki、Tsuruya Kota、Kagawa Tatehiro、Inagaki Yutaka
    • 雑誌名

      Hepatology

      巻: 71 ページ: 1437~1452

    • DOI

      10.1002/hep.30965

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 肝線維化研究の進歩と臨床展開2020

    • 著者名/発表者名
      稲垣 豊
    • 雑誌名

      日本消化器病学会雑誌

      巻: 117 ページ: 9~19

    • DOI

      10.11405/nisshoshi.117.9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gli signaling pathway modulates fibroblast activation and facilitates scar formation in pulmonary fibrosis2019

    • 著者名/発表者名
      Tsukui Tatsuya、Ueha Satoshi、Shichino Shigeyuki、Hashimoto Shinichi、Nakajima Takuya、Shiraishi Kazushige、Kihara Miho、Kiyonari Hiroshi、Inagaki Yutaka、Matsushima Kouji
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 514 ページ: 684~690

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2019.05.011

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] CD103hi Treg cells constrain lung fibrosis induced by CD103lo tissue-resident pathogenic CD4 T cells2019

    • 著者名/発表者名
      Ichikawa Tomomi、Hirahara Kiyoshi、Kokubo Kota、Kiuchi Masahiro、Aoki Ami、Morimoto Yuki、Kumagai Jin、Onodera Atsushi、Mato Naoko、Tumes Damon J.、Goto Yoshiyuki、Hagiwara Koichi、Inagaki Yutaka、Sparwasser Tim、Tobe Kazuyuki、Nakayama Toshinori
    • 雑誌名

      Nature Immunology

      巻: 20 ページ: 1469~1480

    • DOI

      10.1038/s41590-019-0494-y

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Upregulation of cancer-associated gene expression in activated fibroblasts in a mouse model of non-alcoholic steatohepatitis2019

    • 著者名/発表者名
      Asakawa Masahiro、Itoh Michiko、Suganami Takayoshi、Sakai Takeru、Kanai Sayaka、Shirakawa Ibuki、Yuan Xunmei、Hatayama Tomomi、Shimada Shu、Akiyama Yoshimitsu、Fujiu Katsuhito、Inagaki Yutaka、Manabe Ichiro、Yamaoka Shoji、Yamada Tetsuya、Tanaka Shinji、Ogawa Yoshihiro
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 ページ: 19601

    • DOI

      10.1038/s41598-019-56039-0

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Intrinsic Control of Surface Immune and Epithelial Homeostasis by Tissue-Resident Gut Stromal Cells2019

    • 著者名/発表者名
      Kurashima Yosuke、Tokuhara Daisuke、Kamioka Mariko、Inagaki Yutaka、Kiyono Hiroshi
    • 雑誌名

      Frontiers in Immunology

      巻: 10 ページ: 1281

    • DOI

      10.3389/fimmu.2019.01281

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 肝星細胞の脱活性化機構と肝線維化治療への応用2019

    • 著者名/発表者名
      中野泰博、稲垣 豊
    • 雑誌名

      細胞

      巻: 51 ページ: 493~496

  • [雑誌論文] 肝線維化治療薬開発の現状と課題2019

    • 著者名/発表者名
      柳川享世、稲垣 豊
    • 雑誌名

      肝胆膵

      巻: 79 ページ: 897~904

  • [学会発表] 造血系細胞が分泌するエクソソームを介した肝発生と傷害肝修復の制御機構 シンポジウム「エクソソームを介した肝病態の制御機構」2019

    • 著者名/発表者名
      柳川享世、住吉秀明、中尾祥絵、松木勇樹、紙谷聡英、近田裕美、大塚正人、三浦浩美、横森昭弘、高木孝士、稲垣 豊
    • 学会等名
      第26回肝細胞研究会
  • [学会発表] 効率性と安全性に優れた新規修飾型エクソソームの開発と薬物送達手段への応用2019

    • 著者名/発表者名
      松木勇樹、住吉秀明、柳川享世、中野泰博、後藤光昭、赤池敏宏、稲垣 豊
    • 学会等名
      第26回肝細胞研究会
  • [学会発表] 肝実質細胞と造血系細胞とのクロストークを介した肝発生と傷害肝修復の制御機構 ワークショップ10「肝構成細胞の病態生理:基礎的研究の臨床応用」2019

    • 著者名/発表者名
      柳川享世、住吉秀明、紙谷聡英、横森弘昭、稲垣 豊
    • 学会等名
      第55回日本肝臓学会総会
  • [学会発表] Opioid growth factor receptor-like 1; an extracellular vesicle-derived common mediator of regeneration of fibrotic liver and fetal development of hepatic progenitor cells in mice2019

    • 著者名/発表者名
      Takayo Yanagawa, Hideaki Sumiyoshi, Sachie Nakao, Hiromi Miura, Masato Otsuka, Hiromi Chikada, Akihide Kamiya, Hiroaki Yokomori, Takashi Takaki, Yutaka Inagaki
    • 学会等名
      20th International Symposium on Cells of the Hepatic Sinusoid
    • 国際学会
  • [学会発表] Clinical significance of a novel exosomal protein, opioid growth factor receptor-like 1 in the repair from liver injury/fibrosis2019

    • 著者名/発表者名
      Takayo Yanagawa, Sachie Nakao, Akihide Kamiya, Hideaki Sumiyoshi, Yuki Matsui, Kota Tsuruya, Tatehiro Kagawa, Isao Okazaki, Yutaka Inagaki
    • 学会等名
      70th Annual Meeting of the American Association for the Study of Liver Diseases
    • 国際学会
  • [学会発表] エクソソーム内包タンパク質Opioid growth factor receptor like-1を介した肝発生と再生の制御機構2019

    • 著者名/発表者名
      柳川享世、中尾祥絵、住吉秀明、松木勇樹、岡崎 勲、横森弘昭、稲垣 豊
    • 学会等名
      第33回肝類洞壁細胞研究会学術大会
  • [学会発表] 効率性と安全性に優れたエクソソーム治療法の創生に向けたモニタリング用エクソソームの開発2019

    • 著者名/発表者名
      松木勇樹、住吉秀明、柳川享世、安田純平、中野泰博、後藤光昭、赤池敏宏、稲垣 豊
    • 学会等名
      第33回肝類洞壁細胞研究会学術大会
  • [備考] 東海大学大学院 医学研究科

    • URL

      http://www.med.u-tokai.ac.jp/daigakuin/web/matrix.html

  • [備考] 東海大学大学院 マトリックス医学生物学センター

    • URL

      http://matrix.med.u-tokai.ac.jp/index.html

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi