研究課題/領域番号 |
17H04167
|
研究機関 | 東京医科大学 |
研究代表者 |
本多 彰 東京医科大学, 医学部, 教授 (10468639)
|
研究分担者 |
岩本 淳一 東京医科大学, 医学部, 准教授 (10384950)
池上 正 東京医科大学, 医学部, 教授 (40439740)
宮崎 照雄 東京医科大学, 医学部, 講師 (60532687)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 消化器病学 / 胆汁酸代謝 |
研究実績の概要 |
代謝・免疫が関与する消化器疾患研究において,マウスは最も頻用されるモデル動物であるが,マウスの胆汁酸組成はヒトと大きく異なり,細胞障害性や核内受容体を介した代謝制御に根本的な種差が存在する。マウスはヒトと異なり,1)ケノデオキシコール酸をミュリコール酸に変換する酵素(ケノデオキシコール酸6β-hydroxylase),および,2)二次胆汁酸を一次胆汁酸に戻す酵素(デオキシコール酸7α-hydroxylase)を有している。そのため,これら2つの酵素のダブルノックアウトマウスが作製できれば,よりヒトに近い胆汁酸組成となり,多くの消化器疾患研究に利用可能と考えられる。 当該年度は,CRISPR-Cas9によるゲノム編集技術を使用した下記の方法により,ケノデオキシコール酸6β-hydroxylase,デオキシコール酸7α-hydroxylaseそれぞれのヘテロマウス(F1)の確立と,シングルノックアウトマウスの作製を行った。 それぞれの酵素のCas9発現ノックアウトベクターを作製し,そのベクターを受精卵にマイクロインジェクションし,偽妊娠マウスの輸卵管へ移植した。誕生したマウスの尻尾数ミリを採取して,導入変異の有無を解析し,ファウンダー(F0)マウスの同定をおこなった。目的の酵素がそれぞれノックアウトされていることを確認するため,雌雄F0マウス同士の交配による簡易的な2種類のシングルノックアウトマウスを作製した。一方,ダブルノックアウトマウス作製のため,F0マウスを野生型マウスと自然交配させて,それぞれのF1マウスを作製した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初の予定通り,F0, F1マウスまで完成させることができた。
|
今後の研究の推進方策 |
2種類の簡易的なシングルノックアウトマウスの作製が完了したため,本年度はこれらのマウスの表現型解析を行うと同時に,F1マウスを用いて両酵素をダブルノックアウトしたマウスの作製を行う。
|