• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 研究成果報告書

細胞内代謝を標的とした生活習慣病の診断・治療法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 17H04172
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 循環器内科学
研究機関新潟大学

研究代表者

南野 徹  新潟大学, 医歯学系, 教授 (90328063)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード細胞老化 / 細胞内代謝
研究成果の概要

本研究では、生活習慣病の病態モデルや細胞内代謝不全マウスを確立し、メタボロームやトランスクリプトーム、プロテオームによる包括的解析を進めることで、細胞内代謝不全を標的とした生活習慣病の診断・治療法の確立に挑む。その研究の結果、脂肪細胞における分枝鎖アミノ酸制御やGABAシグナル制御は、生活習慣病の新たな治療標的になるものと考えられた。

自由記述の分野

循環器内科

研究成果の学術的意義や社会的意義

「細胞内代謝不全を標的とした生活習慣病の診断・治療法開発」についての研究は、きわめて新規で独創性の高い課題である。また、その成果として、代謝産物を標的とした新規の降圧薬・心不全治療薬・代謝治療薬の開発などが十分に期待できる。

URL: 

公開日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi