研究課題
本年度は以下の研究を行った。1), 転写抑制因子NRSFによる心機能維持機構におけるGNAO1の意義の解明。昨年度までの研究において、心筋特異的NRSFノックアウトマウスおよび優性抑制変異NRSF心筋特異的過剰発現マウス(dnNRSF-Tg)の心機能低下が、GNAO1ノックアウトマウスとの交配により改善することを確認していた。本年度は圧負荷による心不全モデルマウスおよびトロポニンT変異により拡張型心筋症モデルマウスにおいても同様にGNAO1の発現亢進を認め、さらにGNAO1ノックアウトマウスとの交配による心機能改善を確認した。その分子機序として、T管以外の細胞膜表面からのCaイオン流入亢進がCaMKの活性化を介してSRのカルシウムホメオスターシスに影響を与えることが、GNAO1遺伝子発現亢進が心機能低下につながる機序であることを見出した。こうしたGNAO1の意義を確認するために心筋特異的GNAO1過剰発現マウスの作製も行った。2)心筋特異的HDAC1/2コンディショナルノックアウトマウスの解析。昨年度までに心筋特異的HDAC1/2ダブルコンディショナルノックアウトは心機能低下を示すことを見出した。本年度は、その分子機序の解析のために遺伝子発現解析を行い、心筋特異的HDAC1/2ダブルコンディショナルノックアウトマウスの心室ではNRSFにより制御される心筋胎児型遺伝子に加え、成熟した心臓では心房特異的に発現する複数の遺伝子も心室で発現していることを見出し、HDAC1/2が心室筋において遺伝子発現を時間的、空間的に制御していることを見出した。さらにそこに関わる転写因子に関して解析を継続している。3)上記研究に加え、心筋特異的LSD1 KO、G9a心筋特異的CKO、MRTF-Aノックアウトマウスを用いて、その心不全における意義解明と分子機序の解析を継続した。
2: おおむね順調に進展している
研究はおおむね順調に進捗している。具体的には以下のとおりである。1), 心筋におけるNRSFエピジェネティクス経路下流標的におけるGNAO1の役割に関してはカルシウムチャネルの活性分布の変化とそれに伴うCaMKの活性化がカルシウムハンドリングの異常を引き起こすことが明らかとなってきており、GNAO1の心不全発症、心機能低下における新しい意義とその分子機序がかなり具体的に解明されつつある。また本年度新たにGNAO1心筋特異的過剰発現マウスの作製も行えた。 2)心筋特異的HDAC1/2ダブルコンディショナルノックアウトにおける遺伝子発現変化の特徴が明らかとなり、それを媒介する転写因子の同定に近づいている。これらの解明から新たな心不全治療標的が明らかとなる可能性が期待できる。3)心筋特異的LSD1 KOの作成と解析を継続している。4)G9a心筋特異的CKOに心負荷を加え、その表現型と分子機序を生理学的、分子生物学的アプローチを用いた解析を継続している。5)MRTF-Aノックアウトマウスを心筋症・心不全モデル(dnNRSF-Tgマウス、Galpa q過剰発現マウス、トロポニンT変異マウス)との交配を継続し、その表現型と分子機序の解析を継続している。6)心不全を発症することを見出しているラミンA/C遺伝子変異ラットの解析を継続している。これら3)-6)の研究についても興味深い新規知見が得られつつあり、次年度でその展開が期待される。
研究はおおむね順調に進捗しており来年度も複数の遺伝子改変動物を用いて精力的に研究を推進したい。具体的には特に以下の項目を中心に研究を継続、展開したい。1), 心筋におけるNRSFエピジェネティクス経路下流標的におけるGNAO1の役割に関してはカルシウムチャネルの活性分布の変化とそれに伴うCaMKの活性化がカルシウムハンドリングの異常を引き起こすことが明らかとなってきており、その詳細な分子機序のさらなる解析を引き続き行う。また本年度作製したGNAO1心筋特異的過剰発現マウスの解析を行い、新規治療標的としてのGNAO1の意義をさらに明らかにしたい。2)心筋特異的HDAC1/2ダブルコンディショナルノックアウトにおける遺伝子発現変化の特徴が明らかとなり、それを媒介する転写因子が明らかになりつつあることから、その分子機序に関してさらにATAC-seq解析やChIP-seq解析などを行い、分子機序を明らかにする。3)心筋特異的LSD1 KOの作成・解析を継続する。4)G9a心筋特異的CKOに心負荷を加え、その表現型と分子機序を生理学的、分子生物学的アプローチを用いた解析を継続する。5)MRTF-Aノックアウトマウスを心筋症・心不全モデル(dnNRSF-Tgマウス、Galpa q過剰発現マウス、トロポニンT変異マウス)との交配を継続し、その表現型と分子機序の解析を継続する。6)心不全を発症することを見出しているラミンA/C遺伝子変異ラットの解析を継続し、その分子機序や下流標的遺伝子を明らかにする。
すべて 2019 2018 その他
すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 11件、 オープンアクセス 10件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 8件) 備考 (1件)
Circ J
巻: 83 ページ: 424-431
10.1253/circj.CJ-18-0705.
Peptides.
巻: 111 ページ: 18-25
10.1016/j.peptides.2018.05.012
Circ J.
巻: 82 ページ: 2455-2461
10.1253/circj.CJ-18-0824
Sci Signal
巻: 11 ページ: 5185
10.1126/scisignal.aat5185
PLoS One.
巻: 13 ページ: e0206945
10.1371/journal.pone.0206945. eCollection 2018
巻: 13 ページ: e0194812
10.1371/journal.pone.0194812. eCollection 2018
巻: 82 ページ: 1614-1622,
10.1253/circj.CJ-17-0255.
J Cardiol
巻: 71 ページ: 192-196
10.1016/j.jjcc.2017.07.011
巻: 82 ページ: 2811-2819
10.1253/circj.CJ-17-1386
Circ Cardiovasc Interv
巻: 11 ページ: e006564
10.1161/CIRCINTERVENTIONS.118.006564.
Open Heart.
巻: 5 ページ: e000896
10.1136/openhrt-2018-000896. eCollection 2018
http://www.shinshu-u.ac.jp/faculty/medicine/department/doctor/zouki/i-oreg/cardiovascular/