• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

GVHDによる腸内フローラ異常の網羅的解析と治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17H04206
研究機関北海道大学

研究代表者

豊嶋 崇徳  北海道大学, 医学研究院, 教授 (40284096)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワードGVHD / Dysbiosis / R-Spondin / Goblet cell / Paneth cell / Microbiota
研究実績の概要

1.臨床サンプルを用いた腸内フローラの網羅的解析(国際共同研究)
当該年度には臨床サンプルを用いた腸内フローラの網羅的解析が飛躍的に進展した。これは欧米アジアの代表的な4施設による国際共同研究プロトコールであり、アジアからはわれわれ北海道大学が選ばれた。米国からはMemorial Sloan Kettering Cancer CenterとDuke大学、欧州からはドイツRegensburg大学の計4施設である。造血幹細胞移植症例の移植前,移植後7日目,21日目,35日目,49日目,63日目,90日目,180日目,360日目の糞便を採取し、前年度に整備、確立した方法を用いて、検体を米国に凍結空輸し,メタゲノム解析を実施した。その結果、われわれが前年度までにマウスの研究で明らかにした、腸内フローラの変化と同様な腸内フローラの多様性の喪失がヒトにおいても観察された。興味深いことに、世界の4施設では、人種、食生活や抗生剤の使用パターンが異なるにも拘わらず、全4施設で全く同様の結果がみられ、移植後の普遍的な現象であることが判明した。これは世界初の知見であり、極めて価値あるものとなった。現在、症例毎の臨床情報を収集し、腸内フローラのデータとの関連の解析を開始した。
2.基礎研究
前年までに明らかにしたGVHDによるdysbiosisの影響を調べるため、前年までに注目した小腸のPaneth細胞に続き、大腸のGoblet細胞の検討を行った。GVHD発症マウスではGoblet細胞が減少し、ムチン層の内、腸内細菌の腸上皮内への侵入を防ぐ機能を有する内ムチン層が消失し、腸組織内への細菌の侵入が観察された。これが腸管GVHDの際に敗血症が発症するメカニズムの一つと考えられた。また世界に先駆けてR-Spondin産生細胞がリンパ管内皮細胞であることを同定することができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

国際共同研究としてのヒト患者検体でのメタゲノム解析は検体処理、輸送なのどの点で詳細な手技、方法を確立する必要があり、解析施設であるMemorial Sloan Kettering Cancer Centerに再遠方である日本からの条件設定は最初は困難を極めたが、試行錯誤を繰り返して安定した検体の精度管理と輸出体制を整備できたことから、今年度大きな進展がみられ、データが得られ始めた点で評価できる。また日米欧で移植後の腸内フローラの経時的変化がほぼ同様であった点で、データの信頼性は高いものと評価される。今後の解析の進行により、世界初の重要なデータが得られることが期待できる。またマウスを用いた基礎研究においても、前年度までの焦点であった小腸のPaneth細胞に引き続き、大腸のGoblet細胞がGVHDの標的であることを明らかにできた。さらに世界に先駆けてR-Spondin産生細胞がリンパ管内皮細胞であることを同定することができた点が評価される。

今後の研究の推進方策

1.臨床サンプルを用いた腸内フローラの網羅的解析(国際共同研究)
今後も世界4施設の一環として北海道大学で移植後患者からの経時的な検体採取を進め、あわせて臨床情報も収集し、研究を継続する。すでに8000以上の検体の解析が終了しており、移植後の腸内フローラの多様性低下、特定菌種の変化と、GVHD、非再発死亡率、再発率、全生存率など、臨床情報との関連を検討し、今年度中の論文化を目指す。
2.基礎研究
マウスでGoblet細胞がGVHDの標的であり、感染症のメカニズムであることが判明したので、今後は臨床での大腸生検病理検体を用いてGoblet細胞数とGVHD重症度、生存などの関連を検討し、マウスからヒトへと研究を進める。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 8件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] Memorial Sloan Kettering Cancer Center/Duke Univ./Univ. of South California(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Memorial Sloan Kettering Cancer Center/Duke Univ./Univ. of South California
    • 他の機関数
      1
  • [国際共同研究] Regensburg Univ.(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      Regensburg Univ.
  • [国際共同研究] QIMR Berghofer Medical Research Inst.(オーストラリア)

    • 国名
      オーストラリア
    • 外国機関名
      QIMR Berghofer Medical Research Inst.
  • [雑誌論文] Cecum ulcer is a reliable endoscopic finding in cytomegalovirus colitis concomitant with graft-versus-host disease after allogeneic hematopoietic stem cell transplantation2018

    • 著者名/発表者名
      Matsuda Kana、Ono Shoko、Ishikawa Marin、Miyamoto Shuichi、Abiko Satoshi、Tsuda Momoko、Yamamoto Keiko、Kudo Takahiko、Shimizu Yuichi、Hayase Eiko、Hashimoto Daigo、Teshima Takanori、Matsuno Yoshihiro、Sakamoto Naoya
    • 雑誌名

      Annals of Hematology

      巻: 97 ページ: 877~883

    • DOI

      10.1007/s00277-018-3241-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Intestinal Lymphatic Endothelial Cells Produce R-Spondin32018

    • 著者名/発表者名
      Ogasawara Reiki、Hashimoto Daigo、Kimura Shunsuke、Hayase Eiko、Ara Takahide、Takahashi Shuichiro、Ohigashi Hiroyuki、Yoshioka Kosuke、Tateno Takahiro、Yokoyama Emi、Ebata Ko、Kondo Takeshi、Sugita Junichi、Onozawa Masahiro、Iwanaga Toshihiko、Teshima Takanori
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 ページ: 10719

    • DOI

      10.1038/s41598-018-29100-7

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The association between the incidence of intestinal graft-vs-host disease and antibiotic use after allogeneic hematopoietic stem cell transplantation2018

    • 著者名/発表者名
      Hidaka Daisuke、Hayase Eiko、Shiratori Souichi、Hasegawa Yuta、Ishio Takashi、Tateno Takahiro、Okada Kohei、Goto Hideki、Sugita Junichi、Onozawa Masahiro、Nakagawa Masao、Kahata Kaoru、Endo Tomoyuki、Hashimoto Daigo、Teshima Takanori
    • 雑誌名

      Clinical Transplantation

      巻: 32 ページ: e13361~e13361

    • DOI

      10.1111/ctr.13361

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Essential role of IFN-γ in T cell-associated intestinal inflammation2018

    • 著者名/発表者名
      Eriguchi Yoshihiro、Nakamura Kiminori、Yokoi Yuki、Sugimoto Rina、Takahashi Shuichiro、Hashimoto Daigo、Teshima Takanori、Ayabe Tokiyoshi、Selsted Michael E.、Ouellette Andre J.
    • 雑誌名

      JCI Insight

      巻: 3 ページ: e121886

    • DOI

      10.1172/jci.insight.121886

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Multicenter Microbiota Analysis Indicates That Pre-HCT Microbiota Injury Is Prevalent across Geography and Predicts Poor Overall Survival2019

    • 著者名/発表者名
      Jonathan U. Peled、Antonio Gomes、Christoph Stein-Thoeringer、John Slingerland、 Ann E. Slingerland、Daniela Weber、Kate Ann Markey、Melody Smith、Doris M. Ponce、 Annelie Clurman、Anthony D. Sung、Daigo Hashimoto、Molly A. Maloy、Niloufer Khan、Boglarka Gyurkocza、Sergio A. Giralt、Takanori Teshima、et.al
    • 学会等名
      2019 TCT Meetings of ASBMT & CIBMTR
    • 国際学会
  • [学会発表] Ocular Instillation of Vitamin A-Coupled Liposomes Containing HSP47 siRNA Ameliorates Dry Eye Syndrome in Chronic Graft-Versus-Host Disease2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Ohigashi、Daigo Hashimoto、Shuichiro Takahashi、Tomohiro Yamakawa、Eiko Hayase、Takanori Teshima
    • 学会等名
      2019 TCT Meetings of ASBMT & CIBMTR
    • 国際学会
  • [学会発表] 発症時における感染の合併は消化管急性GVHDにおけるステロイド抵抗性のリスク因子である2018

    • 著者名/発表者名
      白鳥 聡一、後藤 秀樹、杉田 純一、小野澤 真弘、中川 雅夫、加畑 馨、早瀬 英子、遠藤 知之、橋本 大吾、豊嶋 崇徳
    • 学会等名
      第80回日本血液学会学術集会
  • [学会発表] 小腸リンパ管内皮細胞はR-Sondin3産生細胞でありGVHDの標的となる2018

    • 著者名/発表者名
      小笠原 励起、橋本 大吾、早瀬 英子、高橋 秀一郎、荒 隆英、大東 寛幸、吉岡 康介、立野 貴大、豊嶋 崇徳
    • 学会等名
      第80回日本血液学会学術集会
  • [学会発表] 腸管杯細胞は移植片対宿主病のバイオマーカーであり、その増殖因子IL-25は移植片対宿主病を軽減する2018

    • 著者名/発表者名
      荒 隆英、橋本 大吾、早瀬 英子、Noizat Calara、松田 可奈、小野 尚子、松野 吉宏、白鳥 聡一、後藤 秀樹、中川 雅夫、遠藤 知之、豊嶋 崇徳
    • 学会等名
      第80回日本血液学会学術集会
  • [学会発表] Intestinal Goblet Cells Play a Protective Role Against Gvhd Via a Lypd8-Dependent Manner after Allogeneic Hematopoietic Stem Cell Transplantation2018

    • 著者名/発表者名
      Takahide Ara、Daigo Hashimoto、Eiko Hayase、Noizat Clara、Ryu Okumura、Kiyoshi Takeda、Takanori Teshima
    • 学会等名
      60th ASH Annual Meeting & Exposition
    • 国際学会
  • [学会発表] Intestinal Enterococcus Is a Major Risk Factor for the Development of Acute Gvhd2018

    • 著者名/発表者名
      Christoph K. Stein-Thoeringer、Jonathan U. Peled、Antonio LC Gomes、Amina Lazrak、Melissa D Docampo、 Ann E. Slingerland、Katherine Nichols、Yusuke Shono、Daniela Weber、Anthony D. Sung、Daigo Hashimoto、Justin Cross、Takanori Teshima、Ernst Holler、Nelson J. Chao、Eric G. Pamer、Marcel R.M. van den Brink
    • 学会等名
      60th ASH Annual Meeting & Exposition
    • 国際学会
  • [学会発表] Multicenter Microbiota Analysis Indicates That Pre-HCT Microbiota Injury Is Prevalent across Geography and Predicts Poor Overall Survival2018

    • 著者名/発表者名
      Jonathan U. Peled、Antonio LC Gomes、Christoph K. Stein-Thoeringer、John B. Slingerland、Ann E. Slingerland、Daniela Weber、Kate A Markey、Melody Smith、Doris Ponce、Annelie Clurman、Anthony D. Sung、Daigo Hashimoto、Molly Maloy、Niloufer Khan、Boglarka Gyurkocza、Sergio Giralt、Takanori Teshima、et.al
    • 学会等名
      60th ASH Annual Meeting & Exposition
    • 国際学会
  • [学会発表] Vitamin A-coupled liposomes containing siRNA against HSP47 ameliorate fibrosis in chronic GVHD2018

    • 著者名/発表者名
      Ohigashi H、Hashimoto D、Yamakawa T、Teshima T
    • 学会等名
      The international congress of BMT
    • 国際学会
  • [学会発表] Vitamin A-coupled liposomes containing siRNA against HSP47 ameliorate fibrosis in chronic GVHD2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Ohigashi、Daigo Hashimoto、Tomohiro Yamakawa、Takanori Teshima
    • 学会等名
      ICBMT 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Novel insights in target tissue injury in graft-versus-host disease2018

    • 著者名/発表者名
      Takanori Teshima
    • 学会等名
      Hematology/Oncology Seminar, Icahn School of Medicine at Mount Sinai
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi