• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

自己免疫疾患における病変局所の自己反応性免疫細胞の網羅的解析

研究課題

研究課題/領域番号 17H04216
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

竹内 勤  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 教授 (50179610)

研究分担者 竹下 勝  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 特任助教 (10571135)
鈴木 勝也  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (70306695)
浅川 修一  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授 (30231872)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード自己抗体 / シェーグレン症候群 / 全身性強皮症 / 抗セントロメア抗体 / レパトア解析
研究実績の概要

昨年度までで唾液腺由来の抗体約250種類を抗体パネルとして完成し、抗SSA抗体、抗SSB抗体等、抗セントロメア抗体が含まれることを明らかにした。今年度はその中の抗セントロメア抗体の詳細について検討した。抗セントロメア抗体の主要抗原はCENP-Bとされ、臨床でもCENP-Bに対するELISAで測定されるが、唾液腺から作成した抗体には抗CENP-B抗体は含まれず、CENP-A, CENP-C, CBX5などの周辺タンパクに対する抗体が含まれていた。さらに近年同定されたセントロメア関連タンパクを多数クローニングし、発現系を組み、それらに対する抗体の反応性を確認した所、新規自己抗原であるMIS12複合体やその他の複数のタンパク質複合体に反応する抗体を同定した。それらの抗原に対する抗体は患者血清中でも検出可能であり、既存の抗セントロメア抗体検出系である抗核抗体検査と抗CENP-B抗体検査で陰性となる患者であっても、新規自己抗原を用いる事で検出が可能となる症例が存在することを見出した。これらの成果は臨床応用可能であると考え、特許出願を行なっている。
さらに、抗セントロメア抗体が陽性となる一部のシェーグレン症候群患者、全身性強皮症患者、原発性胆汁性胆管炎の患者で、各セントロメア抗原に対する抗体の有無をプロファイルし、抗原の差で疾患を区別可能かを検討した。結果は既報と異なり、どの疾患の患者でも多数のセントロメア抗原に対する抗体を併せ持っており、疾患による差は認められなかった。これらの疾患がある程度合併して起こる事と合わせて考えると、これらの疾患は抗セントロメア抗体陽性という免疫学的異常を背景に起こってくる一連の症候群なのではないか、という新たな疾患概念が示唆された。
病変局所の自己反応性T 細胞については、シングルセルセルソート法およびTCR配列解析手法を確立し、レパトア解析を進行中である。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Antigen-driven selection of antibodies against SSA, SSB, and the centromere “complex”, including a novel antigen, MIS12 complex.2020

    • 著者名/発表者名
      Takeshita M, Suzuki K, Kaneda Y, Yamane H, Ikeura K, Sato H, Kato S, Tsunoda T, Arase H, Takeuchi T.
    • 雑誌名

      Annals of the Rheumatic Diseases

      巻: 79 ページ: 150-158

    • DOI

      10.1136/annrheumdis-2019-215862

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Reactivity of antibodies in the salivary glands of Sjögren's syndrome reveals affinity maturation in disease lesion and the significance of anti-centromere “complex” antibody in disease classification.2019

    • 著者名/発表者名
      Masaru Takeshita, Katsuya Suzuki, Tsutomu Takeuchi.
    • 学会等名
      第48回日本免疫学会
  • [学会発表] シェーグレン症候群の病変局所における自己抗体産生から明らかになった抗セントロメア抗体の疾患分類上の意義について2019

    • 著者名/発表者名
      竹下 勝、鈴木 勝也、金田 由加梨、山根 史嗣、池浦 一裕、佐藤 秀和、加藤 伸、角田 和之、荒瀬 尚、竹内 勤
    • 学会等名
      第6回JCRベーシックリサーチカンファレンス
  • [産業財産権] 自己免疫疾患の検出剤となるタンパク質複合体、及びその使用2019

    • 発明者名
      竹下 勝、竹内 勤、鈴木 勝也
    • 権利者名
      竹下 勝、竹内 勤、鈴木 勝也
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2019-107179

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi