研究課題
Choreinを強制発現させたHEK293細胞は、ミトコンドリア膜電位消失刺激後の細胞死が抑制される。今回、HEK293細胞をもちいてRNA干渉法によりchoreinの発現を低下させた際のミトコンドリア膜電位消失刺激による細胞生存率の変化を経時的に解析した。脱共役剤であるcarbonylcyanide m-chlorophenylhydrazone (CCCP)を培養液中に添加することによりミトコンドリア膜電位消失刺激を行なった。Choreinを安定強制発現させた細胞、mock細胞、RNA干渉法によりchorein発現を低下させた細胞で細胞生存率を比べると、CCCP添加1時間後にchoreinの発現量と生存率が正の相関を示しており、choreinの発現が多いほど細胞生存率が高かった。また、CCCP刺激によりchoreinはmyosin-9との相互作用を強めミトコンドリアに集積した。CCCP刺激により、ミトコンドリアが障害されるとミトコンドリアの品質保持のために障害を受けたミトコンドリアに対して選択的なオートファジー(マイトファジー)が促進されることが知られており、choreinが マイトファジーを介したミトコンドリアの品質管理機構に関与しており、有棘赤血球舞踏病においては神経系細胞でその機構が破綻することによって神経変性をきたしている可能性が示唆された。有棘赤血球舞踏病は統合失調症様症状を含む多彩な精神症状を呈するが、CCCP刺激の際に相互作用を示したmyosin-9は、統合失調症や自閉スペクトラム症における突然変異が報告されており、chorein欠失によるchoreinとmyosin-9の相互作用の破綻が有棘赤血球舞踏病の多彩な精神症状と関連している可能性が示唆された。
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2020 2019
すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 4件)
J. Neurol. Sci.
巻: 408 ページ: 116545
10.1016/j.jns.2019.116545.
Neurol. India
巻: 68 ページ: 206-208
10.4103/0028-3886.279653.
巻: 412 ページ: 116731
10.1016/j.jns.2020.116731.
Neurol. Genet.
巻: 5 ページ: e328
10.1212/NXG.0000000000000328.
巻: 5 ページ: e332
10.1212/NXG.0000000000000332.
BMC Neurol
巻: 19 ページ: 301
10.1186/s12883-019-1526-9
MDSJ Letters
巻: 12 ページ: 57-60
臨床精神医学
巻: 48 ページ: 75-81