• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

うつ病の病態および発症機序に関連したバイオマーカーによる診断法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17H04252
研究機関藤田医科大学

研究代表者

鍋島 俊隆  藤田医科大学, 保健学研究科, 客員教授 (70076751)

研究分担者 山本 康子  藤田医科大学, 保健学研究科, 准教授 (00331869)
毛利 彰宏  藤田医科大学, 保健学研究科, 准教授 (20597851)
國澤 和生  藤田医科大学, 保健学研究科, 助教 (60780773)
齋藤 邦明  藤田医科大学, 保健学研究科, 教授 (80262765)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
キーワードユビキチン化セロトニントランスポーター / 疼痛性障害 / うつ様症状
研究実績の概要

身体疾患においてうつ様症状が合併する。そこで、うつ様症状の発現頻度が高い疼痛性障害患者において、血中セロトニントランスポーターのユビキチン化レベルと抑うつとの関連を評価を行う予定であった。リエゾン施設からのサンプル授受およびその解析を進める予定であったが、新型コロナウイルス感染症による影響で実験計画の予定を変更した。今年度はユビキチン化セロトニントランスポーターに注目した診断薬を作る初段階として、セロトニントランスポーター測定ELISAキットの開発を目指した。セロトニントランスポーターを測定できるELISAキットを開発し、社会性敗北ストレスを負荷・行動評価を行ったマウスの血液より血小板抽出して測定したところ、ストレス脆弱性によるうつ様行動に関連した血小板セロトニントランスポーターの発現変化を検出することができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

リエゾン施設からの疼痛性障害患者の血液サンプル授受およびその解析が十分に進めることができなかった。しかし、セロトニントランスポーターのELISAキットの作製とその評価ができたことから、十分な進捗を達成できたと評価しているる。

今後の研究の推進方策

うつ様症状の発現頻度が高い疼痛性障害患者において、血中セロトニントランスポーターのユビキチン化レベルと抑うつとの関連を評価を行う。

  • 研究成果

    (27件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 8件、 査読あり 12件、 オープンアクセス 12件) 学会発表 (11件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] 江原大学(韓国)

    • 国名
      韓国
    • 外国機関名
      江原大学
  • [国際共同研究] 瀋陽薬科大学(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      瀋陽薬科大学
  • [国際共同研究] Hasanuddin University(インドネシア)

    • 国名
      インドネシア
    • 外国機関名
      Hasanuddin University
  • [雑誌論文] Analysis of Reelin signaling and neurodevelopmental trajectory in primary cultured cortical neurons with RELN deletion identified in schizophrenia2021

    • 著者名/発表者名
      Tsuneura Yumi、Sawahata Masahito、Itoh Norimichi、Miyajima Ryoya、Mori Daisuke、Kohno Takao、Hattori Mitsuharu、Sobue Akira、Nagai Taku、Mizoguchi Hiroyuki、Nabeshima Toshitaka、Ozaki Norio、Yamada Kiyofumi
    • 雑誌名

      Neurochemistry International

      巻: 144 ページ: 104954~104954

    • DOI

      10.1016/j.neuint.2020.104954

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Pharmacological blockade of dopamine D1- or D2-receptor in the prefrontal cortex induces attentional impairment in the object-based attention test through different neuronal circuits in mice2021

    • 著者名/発表者名
      Wulaer Bolati、Kunisawa Kazuo、Tanabe Moeka、Yanagawa Aika、Saito Kuniaki、Mouri Akihiro、Nabeshima Toshitaka
    • 雑誌名

      Molecular Brain

      巻: 14 ページ: no.43

    • DOI

      10.1186/s13041-021-00760-3

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Preventive role of regular low-intensity exercise during adolescence in schizophrenia model mice with abnormal behaviors2021

    • 著者名/発表者名
      Hikaru Koizumi et al
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun .

      巻: 534 ページ: 610~616

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Kynurenine produced by indoleamine 2,3-dioxygenase 2 exacerbates acute liver injury by carbon tetrachloride in mice2020

    • 著者名/発表者名
      Hoshi Masato、Osawa Yosuke、Nakamoto Kentaro、Morita Nanaka、Yamamoto Yasuko、Ando Tatsuya、Tashita Chieko、Nabeshima Toshitaka、Saito Kuniaki
    • 雑誌名

      Toxicology

      巻: 438 ページ: 152458~152458

    • DOI

      10.1016/j.tox.2020.152458

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Hispidulin attenuates the social withdrawal in isolated disrupted‐in‐schizophrenia‐1 mutant and chronic phencyclidine‐treated mice2020

    • 著者名/発表者名
      Mouri Akihiro、Lee Hsin‐Jung、Mamiya Takayoshi、Aoyama Yuki、Matsumoto Yurie、Kubota Hisayoshi、Huang Wei‐Jan、Chiou Lih‐Chu、Nabeshima Toshitaka
    • 雑誌名

      British Journal of Pharmacology

      巻: 177 ページ: 3210~3224

    • DOI

      10.1111/bph.15043

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Reelin Supplementation Into the Hippocampus Rescues Abnormal Behavior in a Mouse Model of Neurodevelopmental Disorders2020

    • 著者名/発表者名
      Ibi Daisuke、Nakasai Genki、Koide Nayu、Sawahata Masahito、Kohno Takao、Takaba Rika、Nagai Taku、Hattori Mitsuharu、Nabeshima Toshitaka、Yamada Kiyofumi、Hiramatsu Masayuki
    • 雑誌名

      Frontiers in Cellular Neuroscience

      巻: 14 ページ: 391

    • DOI

      10.3389/fncel.2020.00285

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Galantamine improves enhanced impulsivity, impairments of attention and long-term potentiation induced by prenatal nicotine exposure to mice2020

    • 著者名/発表者名
      Mamiya Takayoshi、Tanase Shota、Takeuchi Shino、Kato Shunsuke、Ito Ai、Hiramatsu Masayuki、Nabeshima Toshitaka
    • 雑誌名

      Biochemical Pharmacology

      巻: 180 ページ: 114139~114139

    • DOI

      10.1016/j.bcp.2020.114139

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ARHGAP10, which encodes Rho GTPase-activating protein 10, is a novel gene for schizophrenia risk2020

    • 著者名/発表者名
      Sekiguchi Mariko、et al.
    • 雑誌名

      Translational Psychiatry

      巻: 10 ページ: 391

    • DOI

      10.1038/s41398-020-00917-z

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Prefrontal cortex, dorsomedial striatum, and dentate gyrus are necessary in the object-based attention test in mice2020

    • 著者名/発表者名
      Wulaer Bolati、Kunisawa Kazuo、Kubota Hisayoshi、Suento Willy Jaya、Saito Kuniaki、Mouri Akihiro、Nabeshima Toshitaka
    • 雑誌名

      Molecular Brain

      巻: 13 ページ: 391

    • DOI

      10.1186/s13041-020-00711-4

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Shati/Nat8l deficiency disrupts adult neurogenesis and causes attentional impairment through dopaminergic neuronal dysfunction in the dentate gyrus2020

    • 著者名/発表者名
      Wulaer Bolati、Kunisawa Kazuo、Hada Kazuhiro、Jaya Suento Willy、Kubota Hisayoshi、Iida Tsubasa、Kosuge Aika、Nagai Taku、Yamada Kiyofumi、Nitta Atsumi、Yamamoto Yasuko、Saito Kuniaki、Mouri Akihiro、Nabeshima Toshitaka
    • 雑誌名

      Journal of Neurochemistry

      巻: 157 ページ: 642~655

    • DOI

      10.1111/jnc.15022

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Prefrontal cortex miR‐874‐3p prevents lipopolysaccharide‐induced depression‐like behavior through inhibition of indoleamine 2,3‐dioxygenase 1 expression in mice2020

    • 著者名/発表者名
      Suento Willy Jaya、Kunisawa Kazuo、Wulaer Bolati、Kosuge Aika、Iida Tsubasa、Fujigaki Suwako、Fujigaki Hidetsugu、Yamamoto Yasuko、Tanra Andi Jayalangkara、Saito Kuniaki、Mouri Akihiro、Nabeshima Toshitaka
    • 雑誌名

      Journal of Neurochemistry

      巻: 157 ページ: 1963~1978

    • DOI

      10.1111/jnc.15222

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Overexpression of astroglial major histocompatibility complex class I in the medial prefrontal cortex impairs visual discrimination learning in mice2020

    • 著者名/発表者名
      Wulaer Bolati、Hada Kazuhiro、Sobue Akira、Itoh Norimichi、Nabeshima Toshitaka、Nagai Taku、Yamada Kiyofumi
    • 雑誌名

      Molecular Brain

      巻: 13 ページ: no.170

    • DOI

      10.1186/s13041-020-00710-5

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 社会的敗北ストレスは前頭前皮質でのGLT-1ユビキチン化低下を介して, うつ様行動を誘発する2021

    • 著者名/発表者名
      小菅 愛加, 國澤 和生, 飯田 翼, Wulaer Bolati, Suento Willy Jaya, 山本 康子, 齋藤 邦明, 毛利 彰宏, 鍋島 俊隆:
    • 学会等名
      第94回日本薬理学会年会
  • [学会発表] 高食塩負荷により惹起される高血圧および行動異常は末梢炎症反応を伴う2021

    • 著者名/発表者名
      窪田 悠力, 毛利 彰宏, 國澤 和生, 長谷川 眞也, 倉橋 仁美, 山本 康子, 手塚 裕之, 釘田 雅則, 長尾 静子, 齋藤 邦明, 鍋島 俊隆
    • 学会等名
      第94回日本薬理学会年会
  • [学会発表] 前頭前皮質のmiR-874-3pはIDO1抑制を介してLPS誘発性のうつ様行動を緩解する2021

    • 著者名/発表者名
      國澤 和生, Suento Willy Jaya, Wulaer Bolati, 小菅 愛加, 飯田 翼, 藤垣 英嗣, 山本 康子, Tanra Andi Jayalangkara, 齋藤 邦明, 鍋島 俊隆, 毛利 彰宏
    • 学会等名
      第94回日本薬理学会年会
  • [学会発表] MAGE-D1遺伝子欠損マウスに認められるうつ様行動におけるノルアドレナリン神経系の関与2021

    • 著者名/発表者名
      毛利 彰宏, 平川 茉実, 横山 美里, 渡辺 研, 木村 真理, 磯部 凌輔, 國澤 和生, 森 優子, 山本 康子, 野田 幸裕, 齋藤 邦明, 鍋島 俊隆
    • 学会等名
      第94回日本薬理学会年会
  • [学会発表] ニコチンは血清コルチコステロン量の増加を介した慢性予測不能軽度ストレスによるうつ様行動を緩解する2021

    • 著者名/発表者名
      長谷川 眞也, 毛利 彰宏, 國澤 和生, 窪田 悠力, 倉橋 仁美, 山本 康子, 齋藤 邦明, 鍋島 俊隆
    • 学会等名
      第94回日本薬理学会年会
  • [学会発表] 慢性的な社会的敗北ストレスによるうつ様行動は, ミクログリアの活性化を介した脳梁の髄鞘異常を伴う2021

    • 著者名/発表者名
      菅原 侑実香, 國澤 和生, 飯田 翼, 齋藤 成, 小菅 愛加, Bolati Wulaer, 山本 康子, 齋藤 邦明, 毛利 彰宏, 鍋島 俊隆
    • 学会等名
      第94回日本薬理学会年会
  • [学会発表] In vivoイメージングを用いた依存性薬物が神経細胞内シグナル伝達に与える影響2020

    • 著者名/発表者名
      澤幡 雅仁永井 拓, 鍋島 俊隆, 山田 清文
    • 学会等名
      第55回日本アルコール・アディクション医学会学術総会
  • [学会発表] トリプトファン代謝酵素Indoleamine 2,3-dioxygenase 2欠損が脳内に及ぼす影響2020

    • 著者名/発表者名
      石川雅樹、山本 康子, 藤垣 英嗣, 毛利 彰宏, 國澤 和生, 鍋島 俊隆, 齋藤 邦明
    • 学会等名
      第61回日本臨床化学会年次学術集会
  • [学会発表] グルタミン酸作動性神経伝達および神経形態に対する幼若期社会的敗北ストレス負荷の影響2020

    • 著者名/発表者名
      吉田 樹生,内田 美月, 鈴木 千晴, 毛利 彰宏, 吉見 陽, 永井 拓, 山田 清文, 尾崎 紀夫, 鍋島 俊隆, 野田 幸裕
    • 学会等名
      日本神経精神薬理学会年会・日本生物学的精神医学会年会・日本精神薬学会総会・学術集会合同年会
  • [学会発表] 日本人統合失調症患者から同定したReelin欠失変異を有するモデルマウスの大脳皮質由来初代培養細胞におけるReelinシグナルの解析とADAMTS-3ノックダウンによるReelinシグナルの増強2020

    • 著者名/発表者名
      常浦 祐未,澤幡 雅仁, 伊藤 教道, 森 大輔, 河野 孝夫, 服部 光治, 永井 拓, 鍋島 俊隆, 尾崎 紀夫, 山田 清文
    • 学会等名
      日本神経精神薬理学会年会・日本生物学的精神医学会年会・日本精神薬学会総会・学術集会合同年会
  • [学会発表] 有機リン系化合物曝露後の内因性カンナビノイド系を介した幼若ラットのADHD 様行動2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤 由起, 冨澤 元博, 鈴木 和貴, 白川 雄一, 大野 弘眞, 足立 圭司, 鈴木 日美子, 下村 健司, 鍋島 俊隆, 上島 通浩
    • 学会等名
      日本毒性学会学術年会
  • [図書] visual core pharma 薬物治療学2020

    • 著者名/発表者名
      吉尾 隆、鍋島俊隆、早勢伸正、賀川義之、大井一弥、丸山 徹、野田幸裕、本屋敏郎、松尾和廣、髙村徳人、唯野貢司、加藤裕芳
    • 総ページ数
      920
    • 出版者
      南山堂
    • ISBN
      9784525720599

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi