研究実績の概要 |
背景:冷保存(虚血)/温再灌流傷害は、固形臓器移植における解決すべき課題である。 我々は移植肝へ体外で直接水素含有液を灌流するHydrogen Flush After Cold Storage: HyFACS法を開発した。本年はHyFACS法と肝移植後の水素ガス吸入法(Hydrogen Inhalation After Reperfusion: HyIAR法)の効果をラット同所性肝移植モデルで検討した。 方法:ラット全肝を単純冷保存(4℃、6時間)後に以下の4群で同所性肝移植を実施した。①HyFACS群: 1.0ppm水素含有液60mlを経動門脈的にHyFACS; ②HyIAR群: 2%水素ガスを術中から犠死まで持続吸入; ③ 併用群: HyFACS, HyIARを両方併施; ④ 対照群: 水素を含まない溶媒を灌流、水素ガスでなく大気を吸入。移植後3、12時間でグラフト機能を評価した。 結果:肝逸脱酵素(AST, ALT, LDH)はHyFACS群で低下傾向を、併用群で有意に低下した(P<0.05)。胆汁産生は血流再開直後ではHyFACS群、併用群で増加し、時間経過と共に併用群で有意な改善を示した(P<0.05)。胆汁中LDHは併用群で有意に低く、総胆汁酸排泄量も併用群で有意に多く(P<0.05)、肝内胆管保護効果が示唆された。また肝微小循環(Laser Doppler Flowmetry)は、血流再開直後ではHyFACS群、併用群で、後期では併用群で有意な血流改善を示した(P<0.05)。術後血小板減少は併用群で有意に抑制され、また血中ヒアルロン酸上昇が抑制され(共にP<0.05)、肝類洞保護効果が示唆された。 結論:移植肝への体外直接水素灌流法と周術期の低濃度水素ガス吸入法は相加効果を示し、肝移植における冷保存/温再灌流傷害を制御するための有効な戦略である。
|