研究課題/領域番号 |
17H04279
|
研究機関 | 国立研究開発法人国立国際医療研究センター |
研究代表者 |
國土 典宏 国立研究開発法人国立国際医療研究センター, その他部局等, 理事長 (00205361)
|
研究分担者 |
金子 順一 東京大学, 医学部附属病院, 講師 (50328118)
浦野 泰照 東京大学, 大学院薬学系研究科(薬学部), 教授 (20292956)
秋光 信佳 東京大学, アイソトープ総合センター, 教授 (40294962)
石沢 武彰 公益財団法人がん研究会, 有明病院 消化器外科, 副医長 (10422312)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 肝癌 / 蛍光ナビゲーション / 蛍光プローブ |
研究実績の概要 |
当該年度においては、研究項目(1)ICG蛍光法と先進的検出ツールを駆使した肝臓悪性腫瘍の高感度検出技術の確立、及び研究項目(2)肝臓悪性腫瘍の高感度検出に有用な蛍光プローブの探索に関する研究を遂行した。前者に関しては、肝移植患者におけるHCCの検出効率の比較をICGを用いた蛍光イメージングとmultidetector row computed tomography(MDCT)との間で検討し、両者間においてHCCの検出に関する感度に大きな違いは見られなかったことを見出した。また、種々のICG投与技術による肝臓の門脈領域の検出の有用性と高チルノ比較に関する検討を実施し、いずれの方法についても術中などの状況におけるリアルタイムな門脈領域の鮮明な検出に有効であり、解剖学的な外科切除術において有用性を発揮することを示唆した。一方、後者の研究項目(2)に関しては、gamma-Glutamyltranspeptidase (GGT)が肝癌中で高発現していることに基づき、その酵素反応を利用して蛍光発光するプローブであるgamma-glutamyl hydroxymethyl rhodamine green (gGlu-HMRG)が術中の肝癌の検出に有効であるかを検討した。その結果、gGlu-HMRGの蛍光発光は、肝細胞癌、肝内胆管癌、大腸癌肝転移の検出について高い特異性を示した。さらに、その蛍光強度の強さは肝細胞癌の門脈浸潤の発生や大腸癌肝転移の早期再発との関連性を示した。以上の結果から、gGlu-HMRGは術中蛍光ナビゲーションツールや術後再発に関する評価ツールとして有用であると示唆された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当該年度に実施を予定していた研究項目に関して、蛍光ナビゲーション技術の医療応用に関する研究や新規蛍光プローブの開発に関する研究を実施し、学会発表や論文投稿に至る成果を挙げることができた。以上のことから、本研究は現在までおおむね順調に進展していると判断できる。
|
今後の研究の推進方策 |
引き続き、蛍光イメージング技術の医療への応用を目的として、研究項目(1)ICG蛍光法と先進的検出ツールを駆使した肝臓悪性腫瘍の高感度検出技術の確立、及び研究項目(2)肝臓悪性腫瘍の高感度検出に有用な蛍光プローブの探索に関する研究を継続的に進行させていく。それと共に、本研究の蛍光イメージング技術の理論的背景の理解を目的として、研究項目(3)特異的蛍光発光の誘導機構の解明とその治療への応用に関する研究を様々な基礎医学的手法を用いて実施する。
|