• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

膀胱からの水再吸収、アクアポリン分子は夜間多尿の解決策と成り得るか

研究課題

研究課題/領域番号 17H04326
研究機関福井大学

研究代表者

横山 修  福井大学, 学術研究院医学系部門, 教授 (90242552)

研究分担者 伊藤 秀明  福井大学, 学術研究院医学系部門, 准教授 (00345620)
小林 基弘  福井大学, 学術研究院医学系部門, 教授 (00362137)
青木 芳隆  福井大学, 学術研究院医学系部門(附属病院部), 講師 (30273006)
山内 寛喜  福井大学, 学術研究院医学系部門, 特別研究員 (40464086)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード夜間頻尿 / 夜間多尿 / アクアポリン分子 / 抗コリン薬 / 腎 / 水 / ラット
研究実績の概要

抗コリン薬の種類によっては夜間尿量を減少させることやラット利尿モデルに対し抗コリン薬を静脈内投与すると明らかに尿量を減少させることも報告した。その機序として抗コリン薬が腎におけるvasopressin効果を増強させるとの報告(Eur J Pharmacol 2016, 791:72)があるが、膀胱C線維を脱感作すると抗利尿効果が発揮されない現象は説明できない。そこで膀胱において尿の再吸収があり、抗コリン薬によりその作用が増強されているとの仮設を立て実験を行った。膀胱自体から尿が再吸収される可能性が示唆される結果が得られたが、その吸収は膀胱内圧や注入量に依存しており、高々注入量の10%程度であった。これではアクアポリン(AQP)分子を介しているのか拡散によって壁を浸透しているだけなのか不明であり、また抗コリン薬や各種薬剤を用いてもこの吸収率は一定であった。したがって膀胱上皮を介するメカニズムは存在するが、抗コリン薬による尿吸収の促進は否定的で、むしろ腎での再吸収を促進している可能性が推測された。薬剤投与による尿量減少は膀胱からの尿吸収ではなく腎のアクアポリン分子を介している可能性が示唆された。そこでラットに対し経静脈的に水負荷を行い利尿状態にし、尿管から直接尿量を測定する実験系を構築して新たな実験を行った。腎髄質と皮質に分けてアクアポリン分子の発現を評価し、水負荷あるいは抗コリン薬、睡眠薬による抗利尿効果のメカニズムを検討した。抗コリン薬は明らかに腎尿産生を抑制しており、高用量であるほど抗利尿効果は強かった。また抗コリン薬投与後利尿期が現れる結果も得られた。尿中ナトリウム濃度を測定すると上昇しており、AQP2分子による水再吸収が亢進している可能性が示唆された。またAQP2に対する抗体を用い腎集合管の免疫染色を行い、確かにAQP2が発現していることが確認された。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 7件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Efficacy of vibegron, a novel β3-adrenoreceptor agonist, on severe urgency urinary incontinence related to overactive bladder: post hoc analysis of a randomized, placebo-controlled, double-blind, comparative phase 3 study.2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshida M, Takeda M, Gotoh M, Yokoyama O, Kakizaki H, Takahashi S, Masumori N, Nagai S, Minemura K.
    • 雑誌名

      BJU Int.

      巻: 125 ページ: 709-717

    • DOI

      doi: 10.1111/bju.15020.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] OnabotulinumtoxinA (botulinum toxin type A) for the treatment of Japanese patients with overactive bladder and urinary incontinence: Results of single-dose treatment from a phase III, randomized, double-blind, placebo-controlled trial (interim analysis).2020

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama O, Honda M, Yamanishi T, Sekiguchi Y, Fujii K, Nakayama T, Mogi T.
    • 雑誌名

      Int J Urol

      巻: 27 ページ: 227-234

    • DOI

      doi: 10.1111/iju.14176.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Low and high body mass index values are associated with female nocturia.2019

    • 著者名/発表者名
      Ito H, Aoki Y, Oe H, Taga M, Tsuchiyama K, Yokoyama O.
    • 雑誌名

      Neurourol Urodyn

      巻: 38 ページ: 2250-2254

    • DOI

      doi: 10.1002/nau.24126.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] α1 -Blocker inhibits non-voiding contractions and decreases the level of intravesical prostaglandin E2 in rats with partial bladder outlet obstruction.2019

    • 著者名/発表者名
      Akino H, Ito H, Nagase K, Matsuta Y, Aoki Y, Hattori T, Yokoyama O.
    • 雑誌名

      Int J Urol.

      巻: 26 ページ: 924-930

    • DOI

      doi: 10.1111/iju.14069.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of corticotropin-releasing factor on bladder function in rats with psychological stress.2019

    • 著者名/発表者名
      Seki M, Zha XM, Inamura S, Taga M, Matsuta Y, Aoki Y, Ito H, Yokoyama O.
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 9 ページ: 9828.

    • DOI

      doi: 10.1038/s41598-019-46267-9.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Serum C-reactive protein level is not associated with prostatic inflammation but with overactive detrusor in patients with benign prostatic hyperplasia.2019

    • 著者名/発表者名
      Inamura S, Ito H, Shinagawa T, Tsutsumiuchi M, Taga M, Tsuchiyama K, Kobayashi M, Yokoyama O.
    • 雑誌名

      Neurourol Urodyn.

      巻: 38 ページ: 1728-1736

    • DOI

      doi: 10.1002/nau.24051

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Efficacy of novel β3 -adrenoreceptor agonist vibegron on nocturia in patients with overactive bladder: A post-hoc analysis of a randomized, double-blind, placebo-controlled phase 3 study.2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshida M, Takeda M, Gotoh M, Yokoyama O, Kakizaki H, Takahashi S, Masumori N, Nagai S, Hashimoto K, Minemura K.
    • 雑誌名

      Int J Urol.

      巻: 26 ページ: 369-375.

    • DOI

      doi: 10.1111/iju.13877

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Smoking Exacerbates Lower Urinary Tract Symptoms and Chronic Prostatic Inflammation in Patients with Benign Prostatic Hyperplasia.2019

    • 著者名/発表者名
      Inamura S, Kobayashi H, Tanio M, Tsutsumiuchi M, Taga M, Tsuchiyama K, Matsuta Y, Aoki Y, Ito H, Yokoyama O
    • 学会等名
      39th Congress of the Societe Internationale d'Urologie (SIU)
    • 国際学会
  • [学会発表] Role of Corticotropin-Releasing Factor on Bladder Function in Rats with Psychological Stress2019

    • 著者名/発表者名
      Seki M, Zha XM, Inamura S, Taga M, Matsuta Y, Aoki Y, Ito H, Yokoyama O
    • 学会等名
      39th Congress of the Societe Internationale d'Urologie (SIU)
    • 国際学会
  • [学会発表] An alpha 1-blocker inhibits non-voiding contractions and decreases the level of intravesical prostaglandin E2 in rats with partial bladder outlet obstruction2019

    • 著者名/発表者名
      Akino H, Ito H, Nagase K, Hattori T, Yokoyama O
    • 学会等名
      ICS 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] Smoking exacerbates lower urinary tract symptoms and chronic prostatic inflammation in patients with benign prostatic hyperplasia.2019

    • 著者名/発表者名
      Inamura S, Kobayashi H, Tanio M, Tsutsumiuchi M, Taga M, Tsuchiyama K, Matsuta Y, Aoki Y, Ito H, Yokoyama O
    • 学会等名
      ICS 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] Postoperative clinical parameters of patients with strong chronic prostatic inflammation in transurethral BPH surgery improved more than those without such inflammation.2019

    • 著者名/発表者名
      Inamura S, Kobayashi H, Tanio M, Tsutsumiuchi M, Taga M, Tsuchiyama K, Matsuta Y, Aoki Y, Ito H, Yokoyama O
    • 学会等名
      ICS 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] Silodosin-The Differential Effects of A Uro-selective Alpha Blocker2019

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama O
    • 学会等名
      JUA2019
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] What is the clinical significance of nocturia and why we need to knouw about it?2019

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama O
    • 学会等名
      Pan-Pacefic Continence Sosiety 2019
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi