• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

ゲノム編集技術による癌促進型マイクロRNAの機能解析と革新的膀胱癌治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17H04332
研究機関鹿児島大学

研究代表者

榎田 英樹  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 准教授 (80347103)

研究分担者 中川 昌之  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 教授 (90164144)
吉野 裕史  鹿児島大学, 医学部・歯学部附属病院, その他(移行) (90642611)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードマイクロRNA / 膀胱癌
研究実績の概要

膀胱癌では次世代シークエンサーによるmiRNA発現解析を行い、933個の既知miRNAと17個の新規miRNAの発現を解析し得た。933個の既知miRNAのうち、膀胱癌で有意に発現が低下していた60個のmiRNAの中でリストの上位のものから解析を行ってきた。その結果、microRNA-199 familyの発現高値は膀胱癌患者の予後良好の予測因子であり、インテグリンシグナル伝達を制御して、癌抑制的に働くことが示唆された。このようにマイクロRNAを基点とした膀胱癌の新しい癌シグナル経路が明らかにした。現在、in-vivoにおいてナノミセルを用いた癌抑制マイクロRNAのマウス尾静脈投与実験が進行中である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

マイクロRNA発現プロファイルに基づいて実験が進行中であり、結果を論文化できている

今後の研究の推進方策

今後、さらに解析のスピードを速める。膀胱癌における分子標的薬の著効例や、臨床膀胱癌におけるPD1抗体治療の著効例に対する次世代シ ーケンサーによる遺伝子・マイクロRNA発現解析も検討している

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Regulation of ITGA3 by the dual-stranded microRNA-199 family as a potential prognostic marker in bladder cancer.2017

    • 著者名/発表者名
      Sakaguchi T, Yoshino H, Yonemori M, Miyamoto K, Sugita S, Matsushita R, Itesako T, Tatarano S, Nakagawa M, Enokida H.
    • 雑誌名

      Br J Cancer

      巻: 116 ページ: 1077-1087

    • DOI

      10.1038/bjc.2017.43

    • 査読あり
  • [学会発表] Regulation of ITGA3 by the dual-stranded microRNA-199 family as a potential prognostic marker in bladder cancer.2018

    • 著者名/発表者名
      Sakaguchi T
    • 学会等名
      2018 AUA annual meeting
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi