• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 研究成果報告書

ゲノム編集技術による癌促進型マイクロRNAの機能解析と革新的膀胱癌治療法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 17H04332
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 泌尿器科学
研究機関鹿児島大学

研究代表者

榎田 英樹  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 准教授 (80347103)

研究分担者 中川 昌之  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 教授 (90164144)
吉野 裕史  鹿児島大学, 医歯学域鹿児島大学病院, 助教 (90642611)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードマイクロRNA / 膀胱癌 / 癌遺伝子
研究成果の概要

次世代シークエンサーによるmiRNA発現解析により、microRNA-199 familyの発現高値は予後良好因子であり、インテグリンシグナル伝達を制御し癌抑制的に働くことが示唆された。またmiR-223によって膀胱癌細胞株の増殖・遊走・浸潤能が抑制され、アポトーシスが誘導された。さらにHRASの拮抗薬Salirasibは、HRAS突然変異の有無にかかわらず、膀胱癌細胞において細胞増殖、遊走および浸潤能を阻害した。またセリン合成経路に関わるPHGDHの発現高値群は有意な予後不良因子であることが判明した。この遺伝子は膀胱癌の一次化学療法であるGC療法に対する薬剤耐性にも関わっていた。

自由記述の分野

泌尿器癌

研究成果の学術的意義や社会的意義

今回の成果でマイクロRNAを基点とした膀胱癌の増殖/転移に関わるいくつかの重要な分子経路が明らかになった。その経路を遮断する治療薬候補も同定出来て画期的であった。さらに他の治療薬の開発に繋がるため、次の段階への大きな礎となりうる。本研究の成功は、現在、有効な治療法の少ない進行性膀胱癌患者に対して大きな福音をもたらすと思われる。

URL: 

公開日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi