• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

新しい生体画像化技術を用いたマルチコントラスト三次元眼イメージング装置の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17H04350
研究機関筑波大学

研究代表者

大鹿 哲郎  筑波大学, 医学医療系, 教授 (90194133)

研究分担者 安野 嘉晃  筑波大学, 医学医療系, 教授 (10344871)
岡本 史樹  筑波大学, 医学医療系, 講師 (30334064)
平岡 孝浩  筑波大学, 医学医療系, 准教授 (30359575)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワード光干渉断層計 / OCT / 偏光 / 円錐角膜 / 緑内障
研究実績の概要

指定管理医療機器(クラスII)認証を得たJones Matrix方式光干渉断層計(OCT)を作製.国内の4施設に設置し,それぞれの施設での倫理委員会の承認を得て,多施設共同研究を開始した.
筑波大学において,正常角膜・円錐角膜・円錐角膜僚眼の偏光位相差の比較を行ったところ,角膜厚を考慮したパラメータを用いることで正常眼と円錐角膜眼の重複した分布を明瞭にし,円錐角膜の持つ光学的特徴を強調することが可能であることが分かった.また,高深達OCT機能により前部硝子体膜の観察を行い,前部硝子体剥離膜の有無が検出可能であること,さらに白内障手術前に検出しておくことの重要性を見出した.
金沢大学では円錐角膜,角膜移植後眼,緑内障術後眼の測定を行った.宮田眼科では,円錐角膜,角膜クロスリンキング前後,緑内障術後眼の測定を行った.みなとみらいクリニックでは,屈折矯正手術前のスクリーニング,角膜クロスリンキング前後の測定を行った.円錐角膜眼においては,従来の検査方法(スリットランプ,形状解析検査,波面解析検査)で明らかな異常が検出できない早期眼(forme froste keratoconusの対側眼)において,角膜偏光特性が正常であるかどうか検討した.また,角膜形状異常の進行と角膜実質強度の変化の間の相関を検討した.クロスリンキングによって角膜の偏光,コラーゲン線維の性質がどのように変化するか検討した.緑内障術後眼においては,濾過胞の偏光変化を経時的に観察し,術後どの時点から結膜及び強膜に瘢痕化が生じるのか,その予防法あるいは遅延法,眼圧上昇との関連についてデータを解析した.
in vitroにおいて,OCTによるダイナミックイメージングにてtumor spheroidsの経時変化や薬剤反応を観察可能であることを示した.また,Jones Matrix OCTによる多コントラスト・イメージングにより肝臓微細血管構造がex vivoで描出可能であることを示した.

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Volumetric multi-contrast dynamics imaging for ex vivo liver microvasculature activity visualization using Jones matrix optical coherence tomography2021

    • 著者名/発表者名
      Mukherjee P, Miyazawa A, Fukuda S, Yamashita T, Abd El-Sadek IG, Makita S, Oshika T, Yasuno Y
    • 雑誌名

      Proc. SPIE

      巻: 11630 ページ: 11630

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Optical coherence tomography-based tissue dynamics imaging for longitudinal and drug response evaluation of tumor spheroids2020

    • 著者名/発表者名
      Abd El-Sadek Ibrahim、Miyazawa Arata、Tzu-Wei Shen Larina、Makita Shuichi、Fukuda Shinichi、Yamashita Toshiharu、Oka Yuki、Mukherjee Pradipta、Matsusaka Satoshi、Oshika Tetsuro、Kano Hideaki、Yasuno Yoshiaki
    • 雑誌名

      Biomedical Optics Express

      巻: 11 ページ: 6231~6231

    • DOI

      10.1364/BOE.404336

    • 査読あり
  • [学会発表] 偏光OCTで測定した角膜偏光位相差の加齢変化の検討2020

    • 著者名/発表者名
      上野勇太,森 悠大,福田慎一,大鹿哲郎
    • 学会等名
      角膜カンファランス2020
  • [学会発表] 偏光OCTを用いた角膜偏光位相差測定ソフトの繰り返し精度の検討2020

    • 著者名/発表者名
      森 悠大,上野勇太,福田慎一,大鹿哲郎
    • 学会等名
      角膜カンファランス2020
  • [学会発表] 光トポグラフィを用いた白内障手術前後の脳血流評価2020

    • 著者名/発表者名
      木住野源一郎,加治優一,菊地千一郎,小沢忠彦,高橋秀徳,井上裕治,大鹿哲郎,川島秀俊
    • 学会等名
      第124回日本眼科学会総会
  • [学会発表] 前眼部OCTを使用した蛋白質溶液および標準粒子溶液の定量評価2020

    • 著者名/発表者名
      上野勇太,高木星宇,大鹿哲郎
    • 学会等名
      第124回日本眼科学会総会
  • [学会発表] OCT with auto-alignment function: fundus shape model for myopia screening2020

    • 著者名/発表者名
      Palchunova K,三橋俊文,三野聡大,Liu J,平岡孝浩,長谷川優実,大鹿哲郎
    • 学会等名
      第56回日本眼光学学会
  • [学会発表] 高深達前眼部OCTによる前部硝子体剥離の観察2020

    • 著者名/発表者名
      福田慎一,森 悠大,上野勇太,藤田亜佳里,長谷川優実,平岡孝浩,大鹿哲郎
    • 学会等名
      第74回日本臨床眼科学会
  • [学会発表] 角膜厚を考慮した正常角膜・円錐角膜・円錐角膜僚眼の偏光位相差の比較2020

    • 著者名/発表者名
      藤田亜佳里,上野勇太,福田慎一,大鹿哲郎
    • 学会等名
      第74回日本臨床眼科学会
  • [学会発表] 3D label-free dynamics imaging of liver microvasculature by optical coherence microscopy2020

    • 著者名/発表者名
      Mukherjee P, Miyazawa A, Fukuda S, Yamashita T, Abd El-Sadek IG), Makita S, Oshika T, Yasuno Y
    • 学会等名
      Optics & Photonics Japan 2020
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi