研究課題/領域番号 |
17H04353
|
研究機関 | 慶應義塾大学 |
研究代表者 |
坪田 一男 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 教授 (40163878)
|
研究分担者 |
川島 素子 慶應義塾大学, 医学部, 特任講師 (00327610)
稲垣 絵海 慶應義塾大学, 医学部, 特任助教 (40464903)
栗原 俊英 慶應義塾大学, 医学部, 特任准教授 (50365342)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 抗加齢医学 / Sirtuin / NAD |
研究実績の概要 |
本邦は世界でも類を見ない超高齢化社会を目前としている。中でも視覚は生命の質に重要であり、科学的根拠を基盤にした、眼の健康長寿を実現化する抗老化法の探策が必須である。本研究では長寿遺伝子Sirtuin を標的として新たな眼老化制御法の基礎を確立することを目的として培養細胞から動物モデル、ヒト臨床検体へと多角的に研究課題を検証する。 初年度の概要としてはSirtuin 遺伝子による眼恒常性維持・老化制御機構の解明(NAD 代謝に着目)を行い、主に若年、高齢マウス、ヒト若年者由来線維芽細胞、ヒト高齢者由来線維芽細胞などを用いた様々な代謝産物の比較検証を行った。疾患モデル動物を用いた検討ではマウス網膜光障害モデルにおいてSirt3の活性酸素(Reactive Oxygen Species、ROS)制御による神経保護効果を見出した。さらにラット網膜障害モデルにおいてケトン体である3- hydroxybutylateの投与はNrf2を活性化することにより神経節細胞死を抑制する効果を見出した。本モデルではNAD関連中間代謝産物でも病態改善効果を見出しており分子メカニズムの解明を検討している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
初年度の目標を概ね達成でき、次年度の病態モデルにおける検討に着手している。また遺伝子改変動物の作出も順調である。
|
今後の研究の推進方策 |
平成30年度はin vitroおよびin vivoにおける疾患モデルにおける病態改善効果について検討を行いその分子メカニズムを解明する。トランスレーショナルリサーチへ向けたPOCの取得もめざしたい。
|