研究課題/領域番号 |
17H04369
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
中田 匡宣 大阪大学, 歯学研究科, 准教授 (90444497)
|
研究分担者 |
川端 重忠 大阪大学, 歯学研究科, 教授 (50273694)
岡橋 暢夫 大阪大学, 歯学研究科, 准教授 (40150180)
住友 倫子 大阪大学, 歯学研究科, 講師 (50423421)
山口 雅也 大阪大学, 歯学研究科, 助教 (00714536)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | レンサ球菌 |
研究実績の概要 |
口腔内レンサ球菌 Streptococcus sanguinisや主要な肺炎起因菌である肺炎レンサ球菌はmitis群レンサ球菌に属する.本菌群は全身性疾患の病巣から頻繁に分離される.S. sanguinisは,他の口腔内レンサ球菌と比較して,多様な細胞壁架橋型の表層タンパク質を産生する.感染性心内膜炎の病巣から高頻度に分離されることから,様々な分泌タンパク質の機能が血流での菌体の生存や心組織への定着を可能にすると推察されている. 口腔内において,常在細菌である本菌は歯牙表面へ早期に定着し,デンタルプラークの形成を促進する.しかし,口腔内を離れた際,S. sanguinisに存在する潜在性の病原性が病態発症に寄与すると考えられる.本申請研究では,mitis群レンサ球菌の全身伝播時における上皮細胞や免疫細胞との相互作用ならびに菌体の免疫回避や組織定着に関与する細菌因子を検索し,新規の病原性発揮機構を明らかにすることを目的とした.本年度では,トランスポゾンを含むDNA断片とコンピテンス刺激ペプチドを用いた形質転換によりランダム変異株ライブラリーを構築した.さらに,二成分制御系を含む転写因子群の変異株を作製し,集落形態の観察と表現型の解析を行った.国内から収集した臨床分離株について,付着因子である線毛の発現と線毛遺伝子の存在を検討するとともに,線毛形成機構の解析と機能検索を行った.そして,明らかにした線毛構成タンパク質の組換えタンパク質を作製し,結晶化条件の検討を行った.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
変異株のライブラリーを構築し,病原性に関わると考えられる表現型について解析を始めていることから概ね順調に研究は進展していると考えられる.
|
今後の研究の推進方策 |
変異株のライブラリーを用いて新規病原因子を探索するとともに,転写因子群の変異株を用いたトランスクリプトーム解析と分泌タンパク質群の機能解析および結晶解析を行う予定である.
|