• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

レンサ球菌のニッチ拡大に伴う宿主-菌体相互作用の解析

研究課題

研究課題/領域番号 17H04369
研究機関大阪大学

研究代表者

中田 匡宣  大阪大学, 歯学研究科, 准教授 (90444497)

研究分担者 川端 重忠  大阪大学, 歯学研究科, 教授 (50273694)
岡橋 暢夫  大阪大学, 歯学研究科, 准教授 (40150180)
住友 倫子  大阪大学, 歯学研究科, 講師 (50423421)
山口 雅也  大阪大学, 歯学研究科, 助教 (00714536)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードレンサ球菌
研究実績の概要

口腔内レンサ球菌 Streptococcus sanguinisや主要な肺炎起因菌である肺炎レンサ球菌はmitis群レンサ球菌に属する.本菌群は全身性疾患の病巣から頻繁に分離される.S. sanguinisは,他の口腔内レンサ球菌と比較して,多様な細胞壁架橋型の表層タンパク質を産生する.感染性心内膜炎の病巣から高頻度に分離されることから,様々な分泌タンパク質の機能が血流での菌体の生存や心組織への定着を可能にすると推察されている. 口腔内において,常在細菌である本菌は歯牙表面へ早期に定着し,デンタルプラークの形成を促進する.しかし,口腔内を離れた際,S. sanguinisに存在する潜在性の病原性が病態発症に寄与すると考えられる.本申請研究では,mitis群レンサ球菌の全身伝播時における上皮細胞や免疫細胞との相互作用ならびに菌体の免疫回避や組織定着に関与する細菌因子を検索し,新規の病原性発揮機構を明らかにすることを目的とした.本年度では,トランスポゾンを含むDNA断片とコンピテンス刺激ペプチドを用いた形質転換によりランダム変異株ライブラリーを構築した.さらに,二成分制御系を含む転写因子群の変異株を作製し,集落形態の観察と表現型の解析を行った.国内から収集した臨床分離株について,付着因子である線毛の発現と線毛遺伝子の存在を検討するとともに,線毛形成機構の解析と機能検索を行った.そして,明らかにした線毛構成タンパク質の組換えタンパク質を作製し,結晶化条件の検討を行った.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

変異株のライブラリーを構築し,病原性に関わると考えられる表現型について解析を始めていることから概ね順調に研究は進展していると考えられる.

今後の研究の推進方策

変異株のライブラリーを用いて新規病原因子を探索するとともに,転写因子群の変異株を用いたトランスクリプトーム解析と分泌タンパク質群の機能解析および結晶解析を行う予定である.

  • 研究成果

    (23件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 3件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 3件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Streptococcal Cysteine Protease-Mediated Cleavage of Desmogleins Is Involved in the Pathogenesis of Cutaneous Infection2018

    • 著者名/発表者名
      Sumitomo T, Mori Y, Nakamura Y, Honda-Ogawa M, Nakagawa S, Yamaguchi M, Matsue H, Terao Y, Nakata M, Kawabata S.
    • 雑誌名

      Frontiers in Cellular and Infection Microbiology

      巻: 8 ページ: 10

    • DOI

      10.3389/fcimb.2018.00010

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Oral Biofilms from Symbiotic to Pathogenic Interactions and Associated Disease ?Connection of Periodontitis and Rheumatic Arthritis by Peptidylarginine Deiminase2018

    • 著者名/発表者名
      Kriebel Katja、Hieke Cathleen、Muller-Hilke Brigitte、Nakata Masanobu、Kreikemeyer Bernd
    • 雑誌名

      Frontiers in Microbiology

      巻: 9 ページ: 53

    • DOI

      10.3389/fmicb.2018.00053

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Streptococcus gallolyticus subsp. gallolyticus endocarditis isolate interferes with coagulation and activates the contact system2018

    • 著者名/発表者名
      Isenring J, Kohler J, Nakata M, Frank M, Jans C, Renault P, Danne C, Dramsi S, Kreikemeyer B, Oehmcke-Hecht S.
    • 雑誌名

      Virulence

      巻: 9 ページ: 248~261

    • DOI

      10.1080/21505594.2017.1393600

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Streptococcus sanguinis Noncoding cia-Dependent Small RNAs Negatively Regulate Expression of Type IV Pilus Retraction ATPase PilT and Biofilm Formation2018

    • 著者名/発表者名
      Chiaki Ota, Hirobumi Morisaki, Masanobu Nakata, Takafumi Arimoto, Haruka Fukamachi, Hideo Kataoka, Yoshiko Masuda, Noriyuki Suzuki, Takashi Miyazaki, Nobuo Okahashi, Hirotaka Kuwata
    • 雑誌名

      Infect. Immun.

      巻: 86 ページ: -

    • DOI

      10.1128/IAI.00894-17

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Streptococcus pyogenes endopeptidase O contributes to evasion from complement-mediated bacteriolysis via binding to human complement factor C1q2017

    • 著者名/発表者名
      Ogawa-Honda M, Sumitomo T, Mori Y, Hamd DT, Ogawa T, Yamaguchi M, Nakata M, Kawabata S
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem.

      巻: 292 ページ: 4244-4254

    • DOI

      10.1074/jbc.M116.749275

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Zinc metalloproteinase ZmpC suppresses experimental pneumococcal meningitis by inhibiting bacterial invasion of central nervous systems2017

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Masaya、Nakata Masanobu、Sumioka Ryuichi、Hirose Yujiro、Wada Satoshi、Akeda Yukihiro、Sumitomo Tomoko、Kawabata Shigetada
    • 雑誌名

      Virulence

      巻: 8 ページ: 1516~1524

    • DOI

      10.1080/21505594.2017.1328333

    • 査読あり
  • [学会発表] Streptococcus pyogenesが産生するArcAは皮膚病変形成に寄与する2018

    • 著者名/発表者名
      広瀬雄二郎,山口雅也,後藤花奈,住友倫子,中田匡宣,川端重忠
    • 学会等名
      第91回 日本細菌学会総会
  • [学会発表] 肺炎球菌のbeta-ヘリックス構造タンパク質PfbAを介した貪食回避機構の解析2018

    • 著者名/発表者名
      山口雅也,広瀬雄二郎,後藤花奈,竹村 萌,住友倫子,中田匡宣,川端重忠
    • 学会等名
      第91回 日本細菌学会総会
  • [学会発表] 肺炎球菌のコリン結合タンパク質CbpJおよびCbpLの肺炎発症における役割の解析2018

    • 著者名/発表者名
      後藤花奈,山口雅也,広瀬雄二郎,住友倫子,中田匡宣,川端重忠
    • 学会等名
      第91回 日本細菌学会総会
  • [学会発表] 化膿レンサ球菌における温度感受性の線毛発現機構2017

    • 著者名/発表者名
      中田匡宣,住友倫子,川端重忠
    • 学会等名
      第59回 歯科基礎医学会学術大会
  • [学会発表] 口腔レンサ球菌が産生する過酸化水素は上皮細胞に対する細胞傷害性を有する2017

    • 著者名/発表者名
      岡橋暢夫,中田匡宣,住友倫子,桜井敦朗,桑田啓喜,川端重忠
    • 学会等名
      第59回 歯科基礎医学会学術大会59回 歯科基礎医学会学術大会
  • [学会発表] Streptococcal cysteine protease-mediated cleavage of desmogleins contributes to development of cutaneous infection2017

    • 著者名/発表者名
      Sumitomo T., Mori Y., Nakamura Y., Ogawa-Honda M., Yamaguchi M., Terao Y., Nakata M., Kawabata S.
    • 学会等名
      IUMS 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] Streptococcus pneumoniae Ccs4 that is involved in invasion into brain across blood-brain barrier impacts its virulence in meningitis2017

    • 著者名/発表者名
      Hirose Y., Yamaguchi M., Goto K., Sumitomo T., Nakata M., Kawabata S
    • 学会等名
      LISSSD 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] Streptococcus pneumoniae evades host innate immunity through parallel beta-helix protein PfbA2017

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi M., Hirose Y., Goto K., Sumitomo T., Nakata M., Kawabata S
    • 学会等名
      LISSSD 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] A型インフルエンザウイルス感染に伴い表在化するGP96は化膿レンサ球菌の上皮細胞への付着を亢進させる2017

    • 著者名/発表者名
      住友倫子,中田匡宣,山口雅也,川端重忠
    • 学会等名
      第65回 日本ウイルス学会学術集会
  • [学会発表] インフルエンザウイルス感染によるSnail1 の発現誘導は化膿レンサ球菌の上皮バリア突破を亢進させる2017

    • 著者名/発表者名
      住友倫子,中田匡宣,山口雅也,川端重忠
    • 学会等名
      第59回 歯科基礎医学会
  • [学会発表] Streptococcus pneumoniae のコリン結合タンパク質CbpJ は肺炎発症における病原因子として働く2017

    • 著者名/発表者名
      後藤花奈,山口雅也,広瀬雄二郎,住友倫子,中田匡宜,川端重忠
    • 学会等名
      第59回 歯科基礎医学会
  • [学会発表] 肺炎球菌の CbpJ が肺炎発症に果たす役割の解析2017

    • 著者名/発表者名
      後藤花奈,山口雅也,広瀬雄二郎,住友倫子,中田匡宣,川端重忠
    • 学会等名
      第70回 日本細菌学会関西支部総会
  • [学会発表] Streptococcus pneumoniae Ccs4は脳血管内皮細胞への付着・侵入を促進する病原因子である2017

    • 著者名/発表者名
      広瀬雄二郎,山口雅也,後藤花奈,住友倫子,中田匡宣,川端重忠
    • 学会等名
      2017年度 生命科学系学会合同年次大会
  • [学会発表] 化膿レンサ球菌の線毛発現機構2017

    • 著者名/発表者名
      中田匡宣,住友倫子,山口雅也,川端重忠
    • 学会等名
      第49回 近畿腸管微生物研究会
  • [学会発表] 化膿レンサ球菌のヒアルロン酸分解酵素HylAの分子系統解析と病原性に果たす役割の解析2017

    • 著者名/発表者名
      山口雅也,中田匡宣,広瀬雄二郎,後藤花奈,住友倫子,川端重忠
    • 学会等名
      第49回 レンサ球菌研究会
  • [図書] 化学療法の領域.レンサ球菌の病原因子, 特集「改めて考えるレンサ球菌感染症」2017

    • 著者名/発表者名
      中田匡宣, 川端重忠
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      医薬ジャーナル社
  • [備考] 大阪大学大学院歯学研究科 口腔細菌学教室

    • URL

      http://web.dent.osaka-u.ac.jp/~mcrbio/

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi