研究課題/領域番号 |
17H04378
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
大原 直也 岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 教授 (70223930)
|
研究分担者 |
中山 真彰 岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 助教 (10579105)
大原 直子 岡山大学, 大学病院, 講師 (80301365)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | porphyromonas gingivalis / ジンジパイン / 病原因子 / カルシウム / 歯周病細菌 |
研究実績の概要 |
本研究では歯周病細菌Porphyromonas gingivalisが産生する病原因子に着目して宿主細胞間で起こる感染現象の作用機序を調べ、歯周病発症メカニズムの解明および歯周病関連疾患との関連性について調べた。なかでも主要な病原因子であるシステインプロテアーゼ「ジンジパイン」による単球・マクロファージ系細胞におけるCOX-2発現の分子機序を解析した。ジンジパインによるCOX-2発現において、免疫細胞の活性化に重要な細胞内カルシウムの関与を調べるために、細胞内のカルシウム濃度を上昇させるイオノマイシンやカルシウムキレート剤であるBAPTA-AM、その他カルシウムシグナルに関連する阻害剤を用いて検討した。その結果、イオノマイシン使用による細胞内カルシウム濃度の上昇に応じてCOX-2発現は増加し、一方で細胞内カルシウムを捕捉するBAPTA-AMの使用ではCOX-2発現は顕著に減少した。また細胞内カルシウムを小胞体へ流入するチャネルの阻害剤であるThapsigardinの使用ではイオノマイシンと同様にCOX-2発現は上昇した。この結果から、Thapsigardinによる細胞内カルシウム濃度の上昇によってCOX-2発現が上昇したことが示唆された。さらには細胞外カルシウムキレート剤EGTAの使用では、ジンジパインによるCOX-2発現は減少した。以上のことから、本菌の感染におけるジンジパインによるCOX-2発現には細胞内カルシウム濃度上昇が関与しており、そのカルシウム供給経路は細胞外からの流入であると考えられた。ジンジパインによる宿主細胞への作用解析と知見の蓄積は、歯周病の発症メカニズムや歯周病関連疾患における分子レベルでの解明につながることから、今後とも詳細な追究・分子解析を行なっていく。
|
現在までの達成度 (段落) |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|