• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

免疫系細胞の膜輸送を制御する新規分子の発見とその病態の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17H04379
研究機関長崎大学

研究代表者

筑波 隆幸  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 教授 (30264055)

研究分担者 岡元 邦彰  岡山大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 教授 (10311846)
坂井 詠子  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 助教 (10176612)
西下 一久  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 助教 (20237697)
門脇 知子 (筑波知子)  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 准教授 (70336080)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード免疫細胞
研究実績の概要

免疫細胞では細胞内部で精密な膜輸送や分泌機構が機能している。我々は独自の研究から、破骨細胞の分化過程で増大する遺伝子Rab44を発見した。Rab44遺伝子をノックダウンした破骨細胞は活性化・巨大化し、逆にRab44を過剰発現した細胞では活性化が抑制され、エンドゾームの粒子数が増大した。従って、Rab44は細胞形態と膜輸送の制御を行っている遺伝子であると予測される。本研究の目的は、我々が独自に見出した新規遺伝子Rab44の機能を破骨細胞のみならず免疫系細胞を用いて明らかにする事である。
1)破骨細胞での新規Rab44遺伝子の発見
破骨細胞は骨を分解する多核細胞であり、骨吸収時には“分泌リソソーム”を骨面に放出する。分泌リソソームはミネラルを溶解するプロトンや有機質成分を分解するタンパク質分解酵素が含まれる。我々は破骨細胞におけるリソソーム機能を制御する新規遺伝子を同定するため、分化前のマクロファージと破骨細胞とのmRNAを抽出し、逆転写~DNAマイクロアレーを行なった。発現レベルに差異のあった遺伝子を分類し、膜タンパク質群と膜輸送調節因子群に分けた。この方法で全く論文報告されていないRab44遺伝子が同定できた。
2)破骨細胞におけるRab44遺伝子ノックダウンの解析
Rab44遺伝子をマクロファージから破骨細胞に分化する間、siRNAでノックダウンしてTRAP染色を行なった。Rab44ノックダウン破骨細胞は細胞同士の融合が活発になっており、巨大化・多核化した。さらにRab44ノックダウン破骨細胞は殆どのマーカー遺伝子の発現レベルが上昇していたことなどからRab44が欠損すると破骨細胞が活性化することが明らかとなった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

1)Rab44遺伝子の免疫担当細胞における機能
Rab44遺伝子をマクロファージ系RAW-D細胞に過剰発現させて細胞内局在を調べると、エンドソーム・リソソームに局在することが分かった。さらにRANKL刺激を行って、破骨細胞分化させると、単核細胞に留まる細胞が多く、破骨細胞分化が抑制されていた。この知見はRab44遺伝子ノックダウンと逆になっていた。さらに過剰発現細胞の細胞内オルガネラを観察すると、Rab44過剰発現マクロファージはコントロール細胞に比べて、特にリソソームの影響は少なく、むしろ初期エンドソーム(EEA1陽性コンパートメント)の粒子数が増大していた。従って、Rab44はエンドソーム・リソソームでの膜輸送を制御していると予想される。マスト細胞でのRab44の機能を解析する目的で、マウス非腫瘍性細胞株NCL-2細胞やP815細胞を用いてsiRNAによるノックダウンと過剰発現系を作成して解析した。特に過剰発現細胞ではEGFP-Rab44を発現させて、細胞内局在を解析した。また分泌顆粒の電子顕微鏡像を観察した。
2)Rab44結合タンパク質の同定
一般的にRabタンパク質には多くのエフェクタータンパク質が結合して機能する。そこでRab44タンパク質に結合するタンパクを同定を試みた。まず内在性タンパク質について免疫沈降法を行った後、質量分析法を用いて相互作用する分子を同定した。結合する可能性が示された分子は再度もう一方に分子の抗体を用いて免疫沈降法で確認した。次にRab44過剰発現細胞を用いて、Rab44プルダウンアッセイを行い、結合タンパク質を質量分析法により同定した。現在まで少なくとも3つの分子が結合していることが明らかとなっている。

今後の研究の推進方策

1)Rab44遺伝子欠損マウスの作成
本遺伝子の生体内での機能を探るべく遺伝子欠損マウスを作製し、解析を試みる。作製は既に理化学研究所生体ゲノム工学研究チームに協力を依頼し、CRISPR/Cas9による迅速な作製方法で実行している。受精卵に注入したsgRNA/Cas9 が標的遺伝子の片方もしくは両方のアレルを切断すると変異マウスが得られる。両アレルが破壊された場合には,欠損ホモマウスとなる。卵割したのちにCas9が標的配列を切断するとモザイクマウスが生まれるため区別できる。
2)アレルギー疾患モデルマウスでのRab44の機能
マスト細胞での機能異常は、アレルギー疾患に対する感受性の変化が予想される。そこで喘息モデルおよびアトピー性皮膚炎を惹起して解析を行う。喘息を惹起する実験として、卵白アルブミン+水酸化アルミニウムゲルで腹腔内感作を行い、卵白アルブミン吸入によって誘導する。気道抵抗の測定により、気道過敏性の解析および気管支肺胞洗浄液や肺組織から気道炎症の解析を行う。
一方、アトピー性皮膚炎実験としてハプテンであるピクリルクロライドを反復塗布して、アトピー性皮膚炎症状を惹起誘発し解析を行う。これを発赤/出血,浮腫,脱毛/組織欠損,乾燥,発疹の5項目について0-3までのスコアーを付けて,総スコアーから本皮膚炎への感受性を決定する。

  • 研究成果

    (25件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (16件) (うち招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Rab44, a novel large Rab GTPase, negatively regulates osteoclast differentiation by modulating intracellular calcium levels followed by NFATc1 activation.2018

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Y, Sakai E, Okamoto K, Kajiya H, Okabe K, Naito M, Kadowaki T, Tsukuba T.
    • 雑誌名

      Cell Mol Life Sci.

      巻: 75 ページ: 33-48.

    • DOI

      10.1007/s00018-017-2607-9.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inhibition of gingipains prevents Porphyromonas gingivalis-induced preterm birth and fetal death in pregnant mice.2018

    • 著者名/発表者名
      Takii R, Kadowaki T, Tsukuba T, Yamamoto K.
    • 雑誌名

      Eur J Pharmacol.

      巻: 824 ページ: 48-56.

    • DOI

      10.1016/j.ejphar.2018.01.028.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transcription factor EB influences invasion and migration in oral squamous cell carcinomas.2018

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto H, Yamashita K, Okamoto K, Kadowaki T, Sakai E, Umeda M, Tsukuba T.
    • 雑誌名

      Oral Dis.

      巻: 24 ページ: 741-748

    • DOI

      10.1111/odi.12826.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rutaecarpine attenuates osteoclastogenesis by impairing M-CSF and RANKL-stimulated signaling pathways.2018

    • 著者名/発表者名
      Fukuma Y, Sakai E, Komaki S, Nishishita K, Okamoto K, Tsukuba T.
    • 雑誌名

      Clin Exp Pharmacol Physiol.

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1111/1440-1681.12941.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Rho-specific guanine nucleotide exchange factor Plekhg5 modulates cell polarity, adhesion, migration, and podosome organization in macrophages and osteoclasts.2017

    • 著者名/発表者名
      Iwatake M, Nishishita K, Okamoto K, Tsukuba T.
    • 雑誌名

      Exp Cell Res.

      巻: 359(2) ページ: 415-430

    • DOI

      10.1016/j.yexcr.2017.08.025.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of deficiency of Kelch-like ECH-associated protein 1 on skeletal organization: a mechanism for diminished nuclear factor of activated T cells cytoplasmic 1 during osteoclastogenesis.2017

    • 著者名/発表者名
      Sakai E, Morita M, Ohuchi M, Kido MA, Fukuma Y, Nishishita K, Okamoto K, Itoh K, Yamamoto M, Tsukuba T.
    • 雑誌名

      FASEB J.

      巻: 31(9) ページ: 4011-4022

    • DOI

      10.1096/fj.201700177R.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The dental resin monomers HEMA and TEGDMA have inhibitory effects on osteoclast differentiation with low cytotoxicity.2017

    • 著者名/発表者名
      Inamitsu H, Okamoto K, Sakai E, Nishishita K, Murata H, Tsukuba T.
    • 雑誌名

      J Appl Toxicol.

      巻: 37(7) ページ: 817-824.

    • DOI

      10.1002/jat.3429.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cathepsin K modulates invasion, migration and adhesion of oral squamous cell carcinomas in vitro.2017

    • 著者名/発表者名
      Yamashita K, Iwatake M, Okamoto K, Yamada SI, Umeda M, Tsukuba T.
    • 雑誌名

      Oral Dis.

      巻: 23(4) ページ: 518-525

    • DOI

      10.1111/odi.12643.

  • [学会発表] エンドソーム・リソソーム機能と骨細胞2017

    • 著者名/発表者名
      筑波隆幸
    • 学会等名
      第90回日本薬理学会年会
    • 招待講演
  • [学会発表] Keap1遺伝子欠損はin vivoおよびin vitroにおいて骨の細胞分化を抑制する2017

    • 著者名/発表者名
      坂井詠子,福間裕,西下一久,岡元邦彰,筑波隆幸
    • 学会等名
      第90回日本薬理学会年会
  • [学会発表] Rutaecarpineの破骨細胞分化抑制効果2017

    • 著者名/発表者名
      福間裕, 坂井詠子, 小巻俊介, 西下一久, 岡元邦彰, 筑波隆幸
    • 学会等名
      第90回日本薬理学会年会
  • [学会発表] カテプシンKは口腔扁平上皮癌の転移、遊走、接着を制御する2017

    • 著者名/発表者名
      山下健太郎, 岩竹真弓, 山田慎一, 岡元邦彰,梅田正博, 筑波隆幸
    • 学会等名
      第90回日本薬理学会年会
  • [学会発表] 歯科レジンモノマーHEMA及びTEGDMAは低い細胞毒性で破骨細胞抑制活性を持つ2017

    • 著者名/発表者名
      稲光宏之, 岡元邦彰, 坂井詠子, 西下一久, 村田比呂司, 筑波隆幸
    • 学会等名
      第90回日本薬理学会年会
  • [学会発表] Dihydroartemisininの破骨細胞分化抑制効果2017

    • 著者名/発表者名
      小巻俊介, 坂井詠子, 福間裕, 西下一久, 岡元邦彰, 筑波隆幸
    • 学会等名
      第90回日本薬理学会年会
  • [学会発表] 破骨細胞分化を制御する新規Rabタンパク質の同定と解析2017

    • 著者名/発表者名
      山口優, 坂井詠子, 岡元邦彰, 門脇知子, 筑波隆幸
    • 学会等名
      第 22 回日本病態プロテアーゼ学会学術集会
  • [学会発表] Actin-Binding LIM protein 1は破骨細胞における細胞骨格形成と細胞機能を制御する2017

    • 著者名/発表者名
      楢原春菜, 坂井詠子, 岡元邦彰, 吉田教明, 筑波隆幸
    • 学会等名
      第59回日本歯科基礎医学会
  • [学会発表] コバルトプロトポルフィリンの破骨細胞分化および活性化に対する影響2017

    • 著者名/発表者名
      岡元邦彰,坂井詠子,筑波隆幸
    • 学会等名
      メタルバイオサイエンス研究会2017
  • [学会発表] ヘムオキシゲナーゼ1の発現抑制はカスパーゼ3の活性化、HMGB1の細胞外遊離と破骨細胞分化に必要である2017

    • 著者名/発表者名
      坂井詠子, 岡元邦彰, 筑波隆幸
    • 学会等名
      第59回日本歯科基礎医学会
    • 招待講演
  • [学会発表] 破骨細胞分化を制御する新規Rabタンパク質の同定と機能解析2017

    • 著者名/発表者名
      山口優,坂井詠子,岡元邦彰,鍛治屋浩,岡部幸司、門脇知子,筑波隆幸
    • 学会等名
      第59回日本歯科基礎医学会
  • [学会発表] Keap1遺伝子欠損はIrf8とMafBの発現上昇を介して破骨細胞分化を抑制する2017

    • 著者名/発表者名
      坂井詠子,福間裕,西下一久,岡元邦彰,筑波隆幸
    • 学会等名
      第59回日本歯科基礎医学会
  • [学会発表] 新規高分子量Gタンパク質Rab44はCa2+流入及びNFATc1経路を介して破骨細胞分化を負に制御する2017

    • 著者名/発表者名
      山口優,坂井詠子,岡元邦彰,鍛治屋浩,岡部幸司、門脇知子,筑波隆幸
    • 学会等名
      第90回日本生化学会大会
  • [学会発表] 扁平上皮癌細胞の増殖能・浸潤能・転移能における転写因子TFEBの役割2017

    • 著者名/発表者名
      坂元裕, 山下健太郎, 岡元邦彰, 門脇知子, 梅田正博, 筑波隆幸
    • 学会等名
      第90回日本生化学会大会
  • [学会発表] Keap1遺伝子欠損はNrf2の活性化を介して破骨細胞分化を抑制する2017

    • 著者名/発表者名
      坂井詠子, 福間裕, 西下一久, 岡元邦彰, 筑波隆幸
    • 学会等名
      第90回日本生化学会大会
  • [学会発表] 破骨細胞分化を負に制御する新規Kelchタンパク質の同定と機能解析2017

    • 著者名/発表者名
      楢原峻, 坂井詠子, 山口優, 楢原春菜, 門脇知子, 岡元邦彰, 朝比奈泉,筑波隆幸
    • 学会等名
      第90回日本生化学会大会
  • [図書] 現代歯科薬理学 第6版2018

    • 著者名/発表者名
      大谷啓一 監著/鈴木邦明・戸苅彰史・青木和広・兼松隆・筑波隆幸 編
    • 総ページ数
      448
    • 出版者
      医歯薬出版
    • ISBN
      978-4-263-45811-2

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi