研究課題/領域番号 |
17H04385
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
保存治療系歯学
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
友清 淳 九州大学, 大学病院, 講師 (20507777)
|
研究分担者 |
前田 英史 九州大学, 歯学研究院, 教授 (10284514)
吉田 晋一郎 九州大学, 大学病院, 助教 (30778866)
濱野 さゆり 九州大学, 歯学研究院, 助教 (40757978)
和田 尚久 九州大学, 大学病院, 教授 (60380466)
杉井 英樹 九州大学, 歯学研究院, 助教 (80802280)
長谷川 大学 九州大学, 大学病院, 助教 (20757992)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 生体模倣 / 歯根膜幹細胞 / 神経堤細胞 / iPS細胞 / 低分子量ヒアルロン酸 |
研究成果の概要 |
申請者らは、Microarray解析の結果から、iPS-NCからiPS-PDLSCへの分化に伴い、CD44の発現量が増加することを明らかにした。CD44はヒアルロン酸(HA)のレセプターであることから、HAがiPS-NCからiPS-PDLSCへの分化誘導に重要であると考えた。そこで、低分子のHA存在下にて、ヒト神経堤細胞株を培養したところ、HA非存在下で培養したものと比較し、歯根膜細胞関連遺伝子であるCOL-1, FBN1, OPG,およびPOSTNの発現量が上昇した。この結果から、HAはiPS-NCのiPS-PDLSCへの誘導を促進する可能性が示唆された。
|
自由記述の分野 |
歯周組織再生医療
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
現在用いられている歯周組織再生療法は、タンパク製剤を用いる方法であり、組織再生に必要な3要素のうち、シグナル因子のみを活用する方法である。申請者らが開発を目指す歯周組織再生療法は、iPS細胞由来神経堤細胞(iPS-NC)および低分子量ヒアルロン酸(LHA)を用いて、歯周組織の発生模倣を基盤とし、歯周組織再生を実現させようとするものである。LHAの働きにより、神経堤細胞様細胞が歯根膜幹細胞様細胞へと分化誘導されることが明らかとなった。この成果は、iPS-NCをLHAを基盤とする足場材と共に移植する方法が、新たな歯周組織再生療法となりうる可能性を示唆しており、非常に意義の高いものである。
|