研究課題/領域番号 |
17H04405
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
佐々木 朗 岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 教授 (00170663)
|
研究分担者 |
岸本 晃治 岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 助教 (40243480)
志茂 剛 北海道医療大学, 歯学部, 教授 (40362991)
奥井 達雄 岡山大学, 大学病院, 助教 (40610928)
吉岡 徳枝 岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 助教 (50362984)
伊原木 聰一郎 岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 准教授 (80549866)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | マスト細胞 / 癌骨破壊病変 / 癌関連線維芽細胞 / 血管新生 / 口腔扁平上皮癌 / 破骨細胞 / 骨浸潤 / ケミカルメディエーター |
研究実績の概要 |
本研究の目的は,癌骨破壊病変の癌関連線維芽細胞とマスト細胞との相互作用による骨吸収機構の解析を行い,癌骨破壊病変の新治療の開発の基礎的基盤を目指すものである。平成30年度は骨破壊病変の局所骨微小環境における癌関連線維芽細胞とマスト細胞との相互作用について検証を行った。マスト細胞腫P815(CM)群,口腔扁平上皮癌細胞SAS(CM)群では破骨細胞の誘導促進を認めたが,癌関連線維芽細胞である3T6(CM)群,CAF(CM)群では促進がなく,癌骨破壊病変の局所環境下での骨吸収系を誘導するのは主に癌細胞ならびにマスト細胞の産生因子の可能性が示唆された。平成31年度は,マスト細胞の各種産生因子による破骨細胞形成誘導の促進を検証したが, IL-6,PGE2,MIP1α,Histamin の順で対照群と比較し,破骨細胞様TRAP陽性細胞の形成促進を認めたが,IL-3では差を認めなかった。ヒト下顎歯肉癌の手術標本を使用して,マスト細胞マーカーであるENPP, PDGFR, C-kitの免疫染色を行ったところ,c-Kitは腫瘍の粘膜側ではほとんど発現していなかったが,深部進展に伴い発現強度が増加し,癌の骨吸収界面においては骨芽細胞,破骨細胞周囲の間質細胞に強い発現を認めた。さらにENPPは骨界面の脂肪,間質細胞に発現することが明らかとなった。またPDGFR陽性細胞は腫瘍全体に散在し存在することが明らかになり,マスト細胞の骨破壊病変への影響が示唆された。マイクロアレイでは,破骨細胞形成を誘導し,マスト細胞が放出する量が多いPGE2,MIP1αを選択し,ヒト線維芽細胞初代培養株(PCS-460-010)に50n添加したもの,30%マスト細胞腫P815(CM)を30%添加したもの,対照群の4群で検討したが,マスト細胞産生因子によって誘導される癌間質線維芽細胞の骨吸収関連遺伝子の変化が認められた。
|
現在までの達成度 (段落) |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|