• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

複合免疫療法の開発~免疫チェックポイント阻害剤と癌ワクチン~

研究課題

研究課題/領域番号 17H04410
研究機関大阪大学

研究代表者

岡本 正人  大阪大学, 薬学研究科, 寄附講座教授 (10243718)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード癌ワクチン / 樹状細胞 / 免疫チェックポイント阻害剤 / PD-1 / WT1
研究実績の概要

(1)WT1特異的CTLによるOSCC細胞株殺傷活性における抗PD-1抗体の効果(in vitro実験):HLA-A*24:02(日本人の約60%)あるいはHLA-A*02:01(日本人の約20%)を保有する健常人及び口腔扁平上皮癌(OSCC)患者由来末梢血単核球(PBMC)よりリンパ球分画と単球分画を分離し単球分画より樹状細胞(DC)を分離し、WT1ペプチドをパルスしWT1-DCワクチンを作製した。リンパ球分画からCD8+T細胞を分離・培養し、WT1-DCワクチンと共培養後WT1抗原、HLA-A,B,C、PD-L1あるいはPD-L2の発現を確認されたOSCC細胞株に対するキラー活性を51Cr遊出法にて測定し、WT1特異的細胞傷害性T細胞(WT1-CTL)が誘導されている事を確認した。各濃度の抗PD-1抗体を加えることによりWT1-CTLのキラー活性が増強された。DCワクチンと抗PD-1抗体の併用により、WT1-CTLがより強力に誘導される事が明らかとなった。
(2)抗PD-1抗体+WT1-DCワクチン併用免疫療法の治療効果(動物実験):前実験において、同系腫瘍細胞を移植された担癌マウスを、WT1ペプチドをパルスされた同系マウス骨髄由来DCワクチンと抗PD-1抗体の併用療法が、各々の単独治療と比較して治療効果(腫瘍増殖抑制、生存期間、WT1-CTL誘導等)が高い事を強く示唆する結果が得られた。次年度にはマウス数を増やして検証実験を行う。
(3)OSCC組織の免疫組織化学的染色(PD-L1およびPD-L2タンパク等の発現解析):OSCC患者由来の手術あるいは生検材料を用いた免疫組織化学染色にてPD-L1およびPD-L2タンパクの発現を検索した。まだ少数例であるが、これらのPD-1リガンドの発現が高い症例は予後不良である傾向が認められた。次年度も引き続き行いデータを蓄積する。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

in vitro実験、in vivo実験、癌患者手術あるいは生検検体を用いた研究により、ほぼ当初の仮説通りの結果が得られ、繰越期間を含めた研究機関内に、おおむね予定通りの研究の進展があった。

今後の研究の推進方策

初年度(繰り越し期間を含む)に行ったin vitro及びin vivo実験、癌患者手術あるいは生検検体を用いた研究より得られた成果をもとに、さらに動物実験の拡大、患者検体解析の症例数拡大を行いデータを蓄積するとともに、抗PD-1抗体+WT1-DCワクチン併用免疫療法の第I/IIa相臨床試験の実施に向けて準備を整える。
臨床研究の実施においては、実施する医療機関と充分に連携して進めるとともに、倫理的な問題点に十分に配慮し、各施設の倫理委員会の承認を得たのちに行う。また、樹状細胞ワクチンの臨床応用は、再生医療等安全性確保法(再生医療新法)にのっとって行われなければならない。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Prognostic impact of preoperative serum interleukin-6 levels in early stage oral squamous cell carcinoma patients strictly defined by sentinel node biopsy2017

    • 著者名/発表者名
      7.Goda H, Okamoto M, Nakashiro K, Hino S, Murase R, Hamakawa H
    • 雑誌名

      Oncol Lett

      巻: 14 ページ: 7965-7969

    • DOI

      10.3892/ol.2017.7183

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Peptide-pulsed dendritic cell vaccine in combination with carboplatin and paclitaxel chemotherapy for stage IV melanoma2017

    • 著者名/発表者名
      Fukuda K, Funakoshi T, Sakurai T, Nakamura Y, Mori M, Tanese A, Tanikawa A, Taguchi J, Fujita T, Okamoto M, Amagai M, Kawakami Y
    • 雑誌名

      Melanoma Res

      巻: 27 ページ: 326-334

    • DOI

      10.1097/CMR.0000000000000342

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Significance of Wilms’ Tumor 1 antigen as a cancer vaccine for pancreatic cancer2017

    • 著者名/発表者名
      Koido S, Okamoto M, Kobayashi M, Shimodaira S, Sugiyama H
    • 雑誌名

      Discovery Med

      巻: 24 ページ: 41-49

    • 査読あり
  • [学会発表] 膵癌におけるWT1タンパク発現と予後2017

    • 著者名/発表者名
      岡本正人、小井戸薫雄、金井友哉、西田純幸、尾路祐介、杉山治夫
    • 学会等名
      第30回日本バイオセラピィ学会学術集会総会
  • [学会発表] がん免疫療法最前線~樹状細胞ワクチン療法を中心に~2017

    • 著者名/発表者名
      岡本正人
    • 学会等名
      金沢医科大学 再生医療センター講演会
    • 招待講演
  • [学会発表] 口腔扁平上皮癌のバイオマーカーIL-6~治療標的としての可能性を探る~2017

    • 著者名/発表者名
      岡本正人、合田啓之、中城公一、浜川裕之
    • 学会等名
      第26回日本癌病態治療研究会
  • [学会発表] 口腔扁平上皮癌微小環境における免疫パラメーターと予後~治療標的になりうるか~2017

    • 著者名/発表者名
      岡本正人、合田啓之、中城公一、浜川裕之
    • 学会等名
      第38回癌免疫外科研究会
  • [学会発表] 樹状細胞がんワクチン~Bench to Bedside~2017

    • 著者名/発表者名
      岡本正人
    • 学会等名
      第71回NPO法人日本口腔科学会学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] 新WT1を用いた樹状細胞ワクチンについて2017

    • 著者名/発表者名
      岡本正人
    • 学会等名
      【市民公開講座】がん医療の最前線
    • 招待講演
  • [学会発表] がん免疫療法の展望と将来展望2017

    • 著者名/発表者名
      岡本正人
    • 学会等名
      平成29年統合医療スプリングセミナー
    • 招待講演
  • [図書] ペプチド医薬品のスクリーニング・安定化・製剤化技術2017

    • 著者名/発表者名
      岡本正人、小井戸薫雄、下平滋隆、杉山治夫
    • 総ページ数
      557
    • 出版者
      株)技術情報協会
    • ISBN
      978-4-86104-687-2 C3047

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi