• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

骨細胞性骨溶解を基軸とした歯牙移動制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17H04413
研究機関岡山大学

研究代表者

石原 嘉人  岡山大学, 歯学部, 客員研究員 (70549881)

研究分担者 飯村 忠浩  北海道大学, 歯学研究院, 教授 (20282775)
早野 暁  岡山大学, 大学病院, 講師 (20633712)
上岡 寛  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 教授 (80253219)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワード骨細胞性骨溶解 / 骨細胞 / Sclerostin / 歯牙移動
研究実績の概要

骨細胞性骨溶解は骨細胞が破骨細胞の様に骨基質を溶解し、生体にミネラルを供給するという概念で、骨代謝学領域で再注目されている事項である。本研究は、矯正学的歯の移動で起こる骨改造に骨細胞性骨溶解が及ぼす影響を生体バイオイメージングとマウスジェネティクスを用いて検討を行い、歯牙移動制御に関与する分子機構を明らかにする。そして、矯正歯科治療期間短縮への臨床展開を見据えた研究基盤の確立する事を目的としている。
令和2年度実施計画では、マウスを用いた実験的歯の移動モデルを用い、骨細胞性骨溶解の変動について時空間的解析を行った。現在結果の解析中であり、過去3年間の研究で得られた結果を含めた内容をまとめ、論文投稿の準備を進めていく予定である。
他方、本研究代表者は矯正学的歯の移動で起こる骨改造に際して骨細胞中のWnt1が牽引側の骨造成に寄与し、それがSclerostinによって調節を受ける事を明らかにした。これらの結果はAmerican Journal of Orthodontics and Dentofacial Orthopedics誌にて論文報告を行った。また、機械的負荷の有無による骨組織中の3次元的Sclerostin分布の変化を生じさせる新たな機構を解析した結果、Sclerostinは脱負荷下では骨細管内に貯留し、機械的負荷下では骨細管外へ押し流されて消失する可能性を見出した。これらの結果はJournal of Bone and Mineral Metabolism誌にて論文報告を行った。さらに、機械的負荷に伴う骨細胞の力学的な記憶の有無についてin vitroで検討を行い、骨細胞にはRANKL/OPG signalingにおける力学記憶を有する可能性を示した。これらの結果はPeerJ誌にて論文報告を行った。

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Changes in the intra- and peri-cellular sclerostin distribution in lacuno-canalicular system induced by mechanical unloading2021

    • 著者名/発表者名
      Ryuta Osumi, Ziyi Wang, Yoshihito Ishihara, Naoya Odagaki, Tadahiro Iimura, Hiroshi Kamioka
    • 雑誌名

      Journal of Bone and Mineral Metabolism

      巻: 39 ページ: 148-159

    • DOI

      10.1007/s00774-020-01135-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Age-related changes in the effect of rapid maxillary expansion on the position of labially impacted maxillary canines: A case-control study2021

    • 著者名/発表者名
      Momoko Harada-Karashima, Yoshihito Ishihara, Hiroshi Kamioka, Ryuzo Kanomi
    • 雑誌名

      American Journal of Orthodontics and Dentofacial Orthopedics

      巻: 159 ページ: 305-311

    • DOI

      10.1016/j.ajodo.2019.10.026.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The expression and regulation of Wnt1 in tooth movement-initiated mechanotransduction2020

    • 著者名/発表者名
      Ei Ei Hsu Hlaing, Yoshihito Ishihara, Naoya Odagaki, Ziyi Wang, Mika Ikegame, Hiroshi Kamioka
    • 雑誌名

      American Journal of Orthodontics and Dentofacial Orthopedics

      巻: 158 ページ: e151-e160

    • DOI

      10.1016/j.ajodo.2020.08.006.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Loading history changes the morphology and compressive force-induced expression of receptor activator of nuclear factor kappa B ligand/osteoprotegerin in MLO-Y4 osteocytes2020

    • 著者名/発表者名
      Ziyi Wang, Yao Weng, Yoshihito Ishihara, Naoya Odagaki, Ei Ei Hsu Hlaing, Takashi Izawa, Hirohiko Okamura, Hiroshi Kamioka
    • 雑誌名

      Peer J

      巻: 8 ページ: 1-29

    • DOI

      10.7717/peerj.10244.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Orthodontic correction of a patient with ameloblastoma ablation using vertical alveolar distraction osteogenesis and dental implant2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshihito Ishihara Yasuyo Sugawara,Toru Deguchi, Hikaru Arakawa, Aya Kimura-Ono, Akiyoshi Nishiyama, Akira Sasaki, Takuo Kuboki, Teruko Takano-Yamamoto, Takashi Yamashiro, Hiroshi Kamioka
    • 学会等名
      The 9th International Orthodontic Congress
    • 国際学会
  • [学会発表] Morphological features of dentofacial regions in the patient with ectopic eruption of maxillary first molars2020

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Matsuda, Yoshihito Ishihara, Mana Hashimoto, Hiroshi Kamioka
    • 学会等名
      The 9th International Orthodontic Congress
    • 国際学会
  • [図書] CELL-CELL COMMUNICATION 2ND EDITION: Methods and Protocols2020

    • 著者名/発表者名
      Ziyi Wang, Yoshihito Ishihara, Hiroshi Kamioka
    • 総ページ数
      -
    • 出版者
      Springer

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi