• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

革新的な双方向モバイルアプリケーション導入による新規セルフケア支援システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 17H04443
研究機関順天堂大学

研究代表者

植木 純  順天堂大学, 医療看護学研究科, 教授 (50203427)

研究分担者 佐野 恵美香  杏林大学, 保健学部, 講師 (10404930)
高谷 真由美  順天堂大学, 医療看護学部, 先任准教授 (30269378)
和田 裕雄  順天堂大学, 医学(系)研究科(研究院), 先任准教授 (50407053)
池田 恵  順天堂大学, 医療看護学部, 先任准教授 (50514832)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードアプリケーション / ICT / 行動変容 / 気管支喘息 / 慢性心不全 / 手術部位感染 / 慢性病看護学 / クリティカルケア看護学
研究実績の概要

最適なセルフケア支援システムの構築を追求することは、患者、家族のQOLを維持し、疾病の重症化を予防する上で重要である。本研究の目的は、多職種からなるチームを編成、それぞれの専門性や臨床ガイドラインを反映させて開発する革新的な新世代モバイルアプリケーション(以下アプリ)に支援された新しいセルフケア支援システムを構築することである。本年度、喘息患者を対象としたアプリの開発では、最終的に、初期設定で個別化対応し、iPhoneが喘息予防・管理ガイドライン2018に従ったアルゴリズムに沿って双方向性にセルフマネジメント支援を行う仕様のアプリを作成した。フィージビリティー試験では、ISO分類に基づくユーザビリティ評価での得点率は88%で、操作性やプログラム構成の評価は良好であった。日本と欧州版Apple storeの喘息アプリ63の評価も実施したが、日誌機能やオンラインで動画教育を行うものが多く、アプリ自身が自律して包括的支援を行うものはなかった。SSIアプリはノッティンガム大学と英語版を共同で作成、最終的にiPadが術前(手術当日入院)・入院中・退院後の3場面で継続支援する仕様とした。フィージビリティー試験を英国で実施、Mobile App Rating Scale (MARS)のスコアは良好で、アプリの質が優れ実用可能性が高いことが示唆された。慢性心不全アプリは、iPadが心不全診療ガイドライン2017、ガイダンス2019に沿って、心不全兆候を早期に評価し対応方法を提示、さらに身体活動性を向上させ健康状態を改善させる仕様とした。フィージビリティー試験の実施に至らなかったが、継続して臨床応用に取り組む。気管支喘息、SSIに関しては論文を作成中にある。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2019 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件)

  • [国際共同研究] Sch. of Health Sci. Univ. of Nottingham(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      Sch. of Health Sci. Univ. of Nottingham
  • [雑誌論文] 呼吸リハビリテーションの新ステートメント. 呼吸リハビリテーションupdate2019

    • 著者名/発表者名
      植木 純, 佐野裕子
    • 雑誌名

      Journal of CLINICAL REHABILITATION

      巻: 28 ページ: 1142-1149

  • [雑誌論文] 革新的な双方向モバイルアプリケーション導入による新規セルフケア支援システムの構築2019

    • 著者名/発表者名
      植木 純
    • 雑誌名

      研究力が強い大学

      巻: 04 ページ: 38-39

  • [学会発表] The Next Generation Self-care Supporting System which introduces New Rule based off-line Mobile Application as Part of the Health Care Team2019

    • 著者名/発表者名
      Jun Ueki
    • 学会等名
      Research Seminar JAMK University of Applied Sciences
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Assessing strategies and contents of mobile apps for asthma self-management in 20192019

    • 著者名/発表者名
      Natsumi Nomura, Jun Ueki, Emika Sano, Megumi Ikeda, Keiko Hino, Yuko Sano, Kazunori Tamamoto, Hiroo Wada
    • 学会等名
      24th Congress of the Asian Pacific Society of Respirology
    • 国際学会
  • [学会発表] 呼吸ケア・リハビリテーション領域におけるICT活用の現状と課題2019

    • 著者名/発表者名
      植木 純
    • 学会等名
      第29回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi