• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

AYA世代にある小児がんサバイバーの移行期ケアを支える看護者育成プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 17H04444
研究機関聖路加国際大学

研究代表者

林 直子  聖路加国際大学, 大学院看護学研究科, 教授 (30327978)

研究分担者 小林 京子  聖路加国際大学, 大学院看護学研究科, 教授 (30437446)
中山 直子  横浜創英大学, 看護学部, 講師 (50510244)
鈴木 久美  大阪医科大学, 看護学部, 教授 (60226503)
森 明子  聖路加国際大学, 大学院看護学研究科, 教授 (60255958)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
キーワードがん看護 / 小児がんサバイバー / AYA世代 / 移行期ケア / 教育プログラム
研究実績の概要

1.小児がんサバイバー(CCS)のAYA世代への移行期ケア・支援・看護に関する文献検討
CCSが呈する、治療による晩期障害と長期フォローアップ(LTFU)、ならびに移行期ケアに関する研究の動向を把握することを目的とし、文献レビューを行った。AYA世代、小児がんサバイバー、晩期障害、性腺機能障害、移行期支援、長期フォローアップ、サバイバーシップケアをキーワードに、2008年以降の論文を網羅的に検索、全データベースから70文献が抽出され、重複文献を除いた53文献を抄読し、英語、日本語以外の言語によるもの1件、書籍1件を除外した51文献をレビュー対象とした。研究デザインは、コホート研究16文献、横断研究21文献(質問紙調査、インタビュー調査、診療録調査)、介入研究(RCT)1文献、総説6文献、解説5文献、尺度開発1文献、ガイドライン開発1文献であった。研究対象は、CCSを対象としたもの36文献、医療者を対象としたもの3文献、医療機関を対象としたもの1文献であった。Klassenら(2014)は、小児科から成人診療科へと移行するLTFUにおいて、CCSが障壁あるいは促進要素と捉える要素を測定する尺度を開発(①Cancer Worry6項目、②Self-Management Skills15項目、③Expectations 成人診療科のケアへの期待12項目 の3つの尺度で構成)、同尺度は今後の教育プログラム開発への示唆となった。
2.CCSの移行期ケアにおける現状に関するインタビュー調査
移行期ケアに関するインタビュー調査として、医療職を対象とした調査を計画、年度内に計画書を倫理審査に提出した。
3.CCSのLTFUに関するシンポジウム「長期フォローアップはトーアルケアだ!」の開催
昨年度に引き続き、CCSのLTFUに関するシンポジウムを開催、5名の講師および70名の参加者と情報共有を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

インタビュー調査について、対象リクルート方法を再考したこと、またカルテ調査については、既存データの収集方法(データ入力フォーマットの構成等)について検討に時間を要したため。

今後の研究の推進方策

次年度(2019年度)は研究代表者がサバティカルリーブを取得する見込みであるため、この間にこれまでの遅延を調整する予定である。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] 診断・治療期の再発乳がん患者への看護実践における課題 ―がん看護の専門看護師および認定看護師の視点から―2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木久美 、府川晃子、山内栄子、林 直子
    • 雑誌名

      大阪医科大学看護学研究雑誌

      巻: 9 ページ: 37-46

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 女性乳がん患者の妊孕性温存に関する意思決定支援における看護師の困難2019

    • 著者名/発表者名
      高橋奈津子、林 直子、他
    • 雑誌名

      聖路加国際大学紀要

      巻: 5 ページ: 22-28

    • 査読あり
  • [学会発表] 小児がんサバイバーの長期フォローアップと移行期支援に関する文献レビュー2019

    • 著者名/発表者名
      林 直子、中山 直子、森 明子、鈴木 久美、高橋 奈津子、樺澤 美奈子、松本 文奈、池田 真紀子、高山 千春、藤原 登茂、逢阪 美里
    • 学会等名
      第33回日本がん看護学会学術集会
  • [学会発表] 女性乳がん患者の妊孕性温存に関する意思決定支援における看護師の困難2019

    • 著者名/発表者名
      高橋 奈津子、林 直子、中山 直子、森 明子、鈴木 久美、松本 文奈、池田 真紀子、牧野 晃子
    • 学会等名
      第33回日本がん看護学会学術集会
  • [学会発表] 診断・治療期の再発乳がん患者に対する看護実践の課題2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木 久美、府川 晃子、山内 照子、林 直子
    • 学会等名
      第33回日本がん看護学会学術集会
  • [学会発表] Burnsによる人工呼吸器離脱アセスメントプログラム(BWAP)を学習するe-learning教材の作成と教育効果の検討2019

    • 著者名/発表者名
      木村 理加、林 直子、宇都宮 明美
    • 学会等名
      第46回日本集中治療医学会学術集会
  • [学会発表] Aspects of nursng practice with recurrent breast cancer patients in the diagnostic and therapeutic stages in Japan:Perspectives of certified nurse specialists and certified nurse of cancer nursing2018

    • 著者名/発表者名
      Kumi Suzuki, Akiko Fukawa, Eiko Yamauchi, Naoko Hayashi, Ayako Shikata
    • 学会等名
      ICCN in New Zealand
    • 国際学会
  • [図書] 成人看護学 成人看護学概論(改訂第3版)2019

    • 著者名/発表者名
      林 直子、鈴木 久美、酒井 郁子、梅田 恵
    • 総ページ数
      310
    • 出版者
      南江堂
    • ISBN
      4524241760
  • [図書] 成人看護学 急性期看護I 概論・周手術期看護(改訂第3版)2019

    • 著者名/発表者名
      林 直子、佐藤 まゆみ
    • 総ページ数
      434
    • 出版者
      南江堂
    • ISBN
      4524241639
  • [図書] 成人看護学 急性期看護II 救急看護・クリティカルケア(改訂第3版)2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤 まゆみ、林 直子
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      南江堂
    • ISBN
      4524241647
  • [図書] 病態・治療論[5] 内分泌・代謝疾患2019

    • 著者名/発表者名
      能登 洋、林 直子
    • 総ページ数
      242
    • 出版者
      南江堂
    • ISBN
      4524237453
  • [図書] 成人看護学2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤 まゆみ、林 直子
    • 総ページ数
      324
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • ISBN
      459531910X

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi