• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

学校が避難所機能と教育を両立するための災害リスク管理に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17H04467
研究機関広島大学

研究代表者

川崎 裕美  広島大学, 医歯薬保健学研究科(保), 教授 (90280180)

研究分担者 梯 正之  広島大学, 医歯薬保健学研究科(保), 教授 (80177344)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワード避難所運営 / 学校教員 / 学校地域連携
研究実績の概要

本研究は、学校再開を目指しながら避難所運営を行うための方策を検討し、実践・訓練のための教員研修プログラムを開発することを目的とする。
2018年度は、地域防災拠点として学校教員が果たすべき新たな役割を明らかにするための調査から、学校教員の実態を明らかにした。教員のなかでも特に被災体験のある教員が、学校再開を念頭に置いた避難所運営のあり方を考えていた。学校教員の避難所運営における負担について、保護者は関心が低く、双方が協力するための方策が必要であると考えられた。またGISによる地理状況と避難準備に関する視覚的教材を作成するための分析を行った。教材作成のための分析過程で、避難所機能・収容人数と周辺人口・人口構成の不一致等の課題が明らかになった。
地震、土砂災害の地域である、広島、熊本の学校教員へのインタビューを引き続き行った。子どもの避難所での安全確保、通学路の安全確保について教員は非常に心配していた。教員自身の安全確保、心身の調整を、東日本大震災の記録を自分のこととして捉え具体的に考えている教員もいた。個人的な状況を教員全体に共有することが重要である。学校教員の災害後の経時的な役割と役割の変化について質的分析を行い、初動から住民が避難所運営に関わる体制がある地域の教員は、避難所運営に主力として関わることなく、児童生徒の安否確認、学校再開の連絡・調整に専念することができていることが明らかになった。
平常時の備えとして、避難者を中心とした体制つくりについて引き続き検討し、論文作成する。また、GISを用いて災害による避難者の動きをシミュレートし、他の条件も組み合わせて細分化した。これらの結果から、教員が避難所となった学校で教育に専念するための研修は、避難所の状況をシミュレートすることも含め、体系的に教材化していく必要があると考えられた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

平成30年7月豪雨によって、調査対象地域および周辺部が被害に遭った。交通機関の復旧に時間を要したため、調査から明らかになった課題の説明および、研修プログラムの原案に対する教員への意見聴取が遅れた。また、自治体職員の災害対応による繁忙から地理的特性を考慮するための人口データ等の入手が遅れた。

今後の研究の推進方策

2018年に調査から明らかになった課題をまとめ、成果として論文作成する。結果に基づいて作成した研修案に対する教員の意見から、研修案を改善し、実施・評価を行う。GISを使用して作成した資料を防災計画の根拠として使用する方策を検討する。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Teachers-parents cooperation in disaster preparation when schools become as evacuation center2020

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Kawasaki , Satoko Yamasaki, Md Moshiur Rahman, Yoshihiro Murata, Mika Iwasa, Chie Teramoto
    • 雑誌名

      International Journal of Disaster Risk Reduction

      巻: 44 ページ: 1-5

    • DOI

      org/10.1016/j.ijdrr.2019.101445

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Issues In Disaster Education Analyzed by Examining the Difference between Teachers’And Residents’Concerns about Evacuation Centers2019

    • 著者名/発表者名
      Kawasaki Hiromi, Yamasaki Satoko, Kawano Shoko, Kihara Akihiro, Shintaku Hazuki, Tusnematsu Miwako
    • 学会等名
      22th East Asian Forum of Nursing Scholars
    • 国際学会
  • [学会発表] Problems in Providing Education During Evacuation Center Management and Resuming School after a Disaster: An Analysis of the Actual Situation of Teachers’Duties after the Kumamoto Earthquake.2019

    • 著者名/発表者名
      Shoko Kawano, Kawasaki Hiromi, Kukinaka Chikeko, Yamasaki Satoko, Iwasa Mika, Kawkahashi Masayuki
    • 学会等名
      22th East Asian Forum of Nursing Scholars
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi