• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

中南米熱帯収束帯の年輪気候学と14C Bombシリーズの構築

研究課題

研究課題/領域番号 17H04492
研究機関鳴門教育大学

研究代表者

米延 仁志  鳴門教育大学, 大学院学校教育研究科, 教授 (20274277)

研究分担者 大森 貴之  東京大学, 総合研究博物館, 特任研究員 (30748900)
星野 安治  独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 埋蔵文化財センター, 研究員 (50644481)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード年輪気候学 / 中南米 / 熱帯収束帯 / 14C Bombシリーズ
研究実績の概要

H29年度は試料の探索・収集を重点課題とした。研究会を開催し,共同研究体制を確認した。予備調査で得た試料(グアテマラ6 点,ペルー5 点)について,木材組織学的観察,年輪幅計測と年代決定を試みた。両地域とも,組織構造や材色によって年輪解析が困難な樹種であったが,年度前半に,パルプ漂白を応用した化学処理法を開発することで,年輪解析,試料調整ともに良好に実施可能とした。グアテマラ産材(Cupressus sp.),ペルー産材(Copaifera sp)について,プレパラート標本を作成し,木部の組織構造,年輪構造の特徴を把握できた。気象データ,植生,フェノロジー等,現地の環境記録と合わせ,ペルー産材の成長輪は年単位で形成されること,すなわち年輪が形成されていることを確認できた。グアテマラ産材については,近年,成長輪が不明瞭になる傾向が認められ,年輪形成の有無を再確認する必要,あるいは樹種を変更する必要があることを確認した。ペルー産材では年輪幅を計測し,年代を決定できることが確認された。この結果を受け,ペルー産材については現地調査を実施し,同樹種で試料の点数を充実させることができた。また,収集した試料全点について年輪幅の計測を完了した。グアテマラ産材では,グアテマラ高地北部に生育する広葉樹材を収集した。収集した試料について,安定同位体測定のための試料調製を実施した。14C Bombシリーズを空間的に充実させるため,過去に収集した本州中部産ヒノキ,屋久島産スギの再解析を実施し,14C測定用試料を準備した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初計画通りに,試料の収集を行うことができた。ペルー産材では,想定以上に試料点数が充実し,さらに,この樹種が年輪年代学的に有用であるだけでなく,これまでほとんど年輪年代学的研究を実施されていない新規性の高いものであることが判明した。また,年輪幅測定,気象データの整備も完了し,H30年度には,この試料を用いて年輪気候学的な論文纏める目処がたった。これは研究組織に,試料採集地域を知悉する年代学,考古学の専門家の協力が得られたことが大きく貢献している。一方でグアテマラ産材は年輪が不明瞭であり,更に詳細な年輪解析と,異なる樹種での再検討が必要である。そのために老齢樹が発見できる可能性の高い広葉樹材を入手することができた。この樹種の解析をすすめた。安定同位体測定,14C濃度測定を実施するための試料調製法の開発,試料調整も順調に進んだ。

今後の研究の推進方策

本研究の目標である,中南米熱帯収束帯地域の年輪気候学と核実験期限14C濃度変動の解明を成功させるため最も重要なことは,試料点数を充実させ良質な標準年輪曲線の構築を継続的に行うことである。そのために,H30年度までは中米,南米,両地域とも現地調査を行い,試料の採取を行う。炭素,酸素の安定同位体比を用いた年輪気候学研究,14C測定で時間・労力ともにボトルネックとなるのが,試料の前処理である。本研究組織では,木材組織学を専門基礎として年輪幅のような効率的で従来からの知見の多い方法に豊富な実績のある専門家が,効率的で同位体試料調整の協力体制を整備しており,この体制で迅速なデータ生産を堅持する。また,南米(ペルー)では査読あり論文での成果公開の目処が立っており,中米でもさらなる試料の充実を目指すことで成果を揚げたい。また,最終年度には,両地域,日本でのデータセットを完備した成果を纏める。

  • 研究成果

    (27件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (19件) (うち国際共著 3件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Determination of physical and chemical properties and degradation of archeological Japanese cypress wood from the Tohyamago area using near-infrared spectroscopy2018

    • 著者名/発表者名
      Inagaki Tetsuya、Yonenobu Hitoshi、Asanuma Yuuki、Tsuchikawa Satoru
    • 雑誌名

      Journal of Wood Science

      巻: 64 ページ: 347~355

    • DOI

      https://doi.org/10.1007/s10086-018-1718-8

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Origin and migration of trace elements in the surface sediments of Majuro Atoll, Marshall Islands2018

    • 著者名/発表者名
      Ito Lisa、Omori Takayuki、Yoneda Minoru、Yamaguchi Toru、Kobayashi Ryuta、Takahashi Yoshio
    • 雑誌名

      Chemosphere

      巻: 202 ページ: 65~75

    • DOI

      http://doi.org/10.1016/j.chemosphere.2018.03.083

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Widespread occurrence of distinct alkenones from Group I haptophytes in freshwater lakes: Implications for paleotemperature and paleoenvironmental reconstructions2018

    • 著者名/発表者名
      Longo W M.、Huang Y、Yao Y、Zhao J、Giblin A E.、Wang X、Zech R、Haberzettl T、Jardillier Ludwig、Toney Jaime、Liu Zhonghui、Krivonogov Sergey、Kolpakova Marina、Chu Guoqiang、D'Andrea William J.、Harada Naomi、Nagashima Kana、Sato Miyako、Yonenobu Hitoshi、Yamada Kazuyoshi、Gotanda Katsuya、Shinozuka Yoshitsugu
    • 雑誌名

      Earth and Planetary Science Letters

      巻: 492 ページ: 239~250

    • DOI

      10.1016/j.epsl.2018.04.002

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 平城京跡出土木簡の年輪年代学的手法による同一材の推定2018

    • 著者名/発表者名
      星野安治
    • 雑誌名

      埋蔵文化財ニュース

      巻: 172 ページ: 7-7

  • [雑誌論文] 薬師寺東塔木部材の年輪年代測定2018

    • 著者名/発表者名
      星野安治
    • 雑誌名

      埋蔵文化財ニュース

      巻: 172 ページ: 6-6

  • [雑誌論文] 松原田中遺跡(盛土部)出土木製品の年輪年代調査2018

    • 著者名/発表者名
      星野安治
    • 雑誌名

      一般国道9号(鳥取西道路)の改築に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書XXXⅣ 鳥取県鳥取市松原田中遺跡Ⅲ

      巻: - ページ: 929-930

  • [雑誌論文] 松原田中遺跡(橋脚部)出土木製品の年輪年代調査2018

    • 著者名/発表者名
      星野安治
    • 雑誌名

      一般国道9号(鳥取西道路)の改築に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書XXX 鳥取県鳥取市松原田中遺跡Ⅱ

      巻: - ページ: 361-362

  • [雑誌論文] Development of simple automated graphitization system for radiocarbon dating at the University of Tokyo2018

    • 著者名/発表者名
      T. Omori, K. Yamazaki, Y. Itahashi, H. Ozaki and M. Yoneda
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section B: Beam Interactions with Materials and Atoms,

      巻: - ページ: -

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Geological Evidence of Tsunamis and Storms in the Past 3800 years at a Coastal Lowland in the Central Fukushima Prefecture,Japan2018

    • 著者名/発表者名
      S. Kusumoto, T. Goto, T. Sugai, T. Omori and K. Satake,
    • 雑誌名

      Marine Geology

      巻: - ページ: -

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neolithic residential patterns in the southern Caucasus: Radiocarbon analysis of rebuilding cycles of mudbrick architecture at G?ytepe, west Azerbaijan2018

    • 著者名/発表者名
      Nishiaki Yoshihiro、Guliyev Farhad、Kadowaki Seiji、Omori Takayuki
    • 雑誌名

      Quaternary International

      巻: 474 ページ: 119~130

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.quaint.2017.09.015

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Radial Growth and Physiological Response of Coniferous Trees to Arctic Amplification2017

    • 著者名/発表者名
      Tei Shunsuke、Sugimoto Atsuko、Liang Maochang、Yonenobu Hitoshi、Matsuura Yojiro、Osawa Akira、Sato Hisashi、Fujinuma Junichi、Maximov Trofim
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Biogeosciences

      巻: 122 ページ: 2786~2803

    • DOI

      10.1002/2016JG003745

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Hydroclimate reconstruction in central Japan over the past four centuries from tree-ring cellulose δ 18 O2017

    • 著者名/発表者名
      Sakashita Wataru、Miyahara Hiroko、Yokoyama Yusuke、Aze Takahiro、Nakatsuka Takeshi、Hoshino Yasuharu、Ohyama Motonari、Yonenobu Hitoshi、Takemura Keiji
    • 雑誌名

      Quaternary International

      巻: 455 ページ: 1~7

    • DOI

      10.1016/j.quaint.2017.06.020

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tree-ring analysis and modeling approaches yield contrary response of circumboreal forest productivity to climate change2017

    • 著者名/発表者名
      Tei Shunsuke、Sugimoto Atsuko、Yonenobu Hitoshi、Matsuura Yojiro、Osawa Akira、Sato Hisashi、Fujinuma Junichi、Maximov Trofim
    • 雑誌名

      Global Change Biology

      巻: 23 ページ: 5179~5188

    • DOI

      10.1111/gcb.13780

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 国宝薬師寺東塔木部材の年代測定-建立年代について-2017

    • 著者名/発表者名
      星野安治,児島大輔,光谷拓実
    • 雑誌名

      奈良文化財研究所紀要

      巻: 2017 ページ: 75-77

  • [雑誌論文] 年輪年代学的手法による平城京跡出土木簡の検討 -平城第524次調査出土「皇」「太子」削屑の事例-2017

    • 著者名/発表者名
      山本祥隆,星野安治
    • 雑誌名

      奈良文化財研究所紀要

      巻: 2017 ページ: 46-47

  • [雑誌論文] 豊橋市普門寺所蔵僧永意起請木札の文化財科学的調査2017

    • 著者名/発表者名
      山本崇,浦蓉子,高妻洋成,脇谷草一郎,星野安治
    • 雑誌名

      奈良文化財研究所紀要

      巻: 2017 ページ: 50-51

  • [雑誌論文] 藤原宮下層運河SD1901Aの機能と性格の検討-第186次2017

    • 著者名/発表者名
      大澤正吾,諫早直人,山崎健,村田泰輔,星野安治,上中央子
    • 雑誌名

      奈良文化財研究所紀要

      巻: 2017 ページ: 117-135

  • [雑誌論文] 平城京左京二条二坪の調査 SB6990南西柱穴出土礎板の年輪年代測定2017

    • 著者名/発表者名
      星野安治
    • 雑誌名

      奈良文化財研究所紀要

      巻: 2017 ページ: -

  • [雑誌論文] Ecological Niche and Least-Cost Path Analyses to Estimate Optimal Migration Routes of Initial Upper Palaeolithic Populations to Eurasia2017

    • 著者名/発表者名
      Kondo Yasuhisa、Sano Katsuhiro、Omori Takayuki、Abe-Ouchi Ayako、Chan Wing-Le、Kadowaki Seiji、Naganuma Masaki、O’ishi Ryouta、Oguchi Takashi、Nishiaki Yoshihiro、Yoneda Minoru
    • 雑誌名

      The Middle and Upper Paleolithic Archeology of the Levant and Beyond. Replacement of Neanderthals by Modern Humans Series

      巻: - ページ: 199~212

    • DOI

      https://doi.org/10.1007/978-981-10-6826-3_13

    • 査読あり
  • [学会発表] 年輪年代学的手法による木簡の同一材推定2018

    • 著者名/発表者名
      星野安治,山本祥隆,桑田訓也
    • 学会等名
      第68回日本木材学会大会 日本木材学会,京都
  • [学会発表] 日本産ヒノキ科樹木の木材産地推定に向けた標準年輪曲線ネットワーク構築2017

    • 著者名/発表者名
      大山幹成,米延仁志,星野安治,Marta Dominguez-Delmas,Ignacio Garcia-Gonzalez,鈴木伸哉,藤原健,安江恒,佐野雅規,庄建治朗
    • 学会等名
      第32回日本植生史学会大会,日本植生史学会,宮崎県県電ホール,宮崎
  • [学会発表] 平城京跡出土木簡の年輪年代学的手法による同一材の推定-「皇」「太子」削屑の事例を中心に-2017

    • 著者名/発表者名
      星野安治,山本祥隆
    • 学会等名
      日本文化財科学会第34回大会,日本文化財科学会 第11回ポスター賞,東北芸術工科大学,山形県・山形市
  • [学会発表] 高解像多焦点画像連続撮影システムを用いた文化財のイメージング-木製文化財の年輪年代学への応用を中心に-2017

    • 著者名/発表者名
      星野安治,米延仁志,浦蓉子,山本崇
    • 学会等名
      保存科学研究集会2016「文化財調査におけるイメージング技術の諸問題」,奈良文化財研究所,奈良県奈良市
    • 招待講演
  • [学会発表] Development of a simple automated graphitization system for radiocarbon dating at the University of Tokyo2017

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Omori, Kohei Yamazaki, Yu Itahashi, Hiromasa Ozaki, Minoru Yoneda
    • 学会等名
      The fourteenth International AMS conference , Ottawa, Canada
  • [学会発表] The compact AMS system at the University Museum, the University of Tokyo2017

    • 著者名/発表者名
      Hiromasa Ozaki, Takayuki Omori, Yu Itahashi, Kohei Yamazaki, Ayao Kanesawa, Katsui Uehara,Ayako Yamaguchi, Akiko Uchida, Kunio Yoshida, Minoru Yoneda
    • 学会等名
      The fourteenth International AMS conference,Ottawa, Canada
  • [学会発表] 微量試料の高精度放射性炭素年代測定(最優秀口頭発表賞受賞)2017

    • 著者名/発表者名
      大森貴之,山﨑孔平,椛澤貴行,板橋悠,尾嵜大真,米田穣
    • 学会等名
      第20回AMSシンポジウム, セラトピア土岐, 岐阜県土岐市
  • [学会発表] 簡易型自動グラファイト装置の開発(最優秀ポスター発表賞受賞)2017

    • 著者名/発表者名
      大森貴之,山﨑孔平,板橋悠,尾嵜大真,米田穣
    • 学会等名
      第20回AMSシンポジウム, セラトピア土岐, 岐阜県土岐市

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi