• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

発展途上にあるモンゴル国の子どもの身体発育加速化現象とスポーツ医科学の学術調査

研究課題

研究課題/領域番号 17H04499
研究機関富山大学

研究代表者

橋爪 和夫  富山大学, 学術研究部教育学系, 教授 (80189472)

研究分担者 坂本 雅昭  群馬大学, 大学院保健学研究科, 教授 (10187049)
中澤 理恵  群馬大学, 大学院保健学研究科, 助教 (40455952)
井上 邦子 (松田邦子)  奈良教育大学, 保健体育講座, 准教授 (40278239)
中 比呂志  京都教育大学, 教育学部, 副学長 (00217639)
大森 聡  富山短期大学, その他部局等, 准教授 (90587049)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
キーワードモンゴル国 / アダプテッドスポーツ / スポーツ医科学 / 障害者スポーツ / オリンピック・パラリンピック
研究実績の概要

本研究の目的は発展途上にあるモンゴル国のスポーツ医科学の基盤整備とオリンピック・パラリンピック選手発掘調査であった。子どもの発育発達を調査しながら、オリンピック・パラリンピックで活躍できる競技者の発掘調査と適切な選手育成環境の基盤整備に関する調査を行うことが本研究の目的のひとつであった。初年度に首都にある中高一貫のモンゴル国スポーツ学校長とモンゴル国の競技力向上について協議した。子どものスポーツ医科学に関する学術領域は、モンゴル国のこれからの分野である。特に、パラリンピック競技者の発掘と育成はモンゴル国の課題であり、正しい調査に基づくタレント発掘の調査を行うことであった。
12月22日に約3年間新型コロナの影響で渡航できなかったモンゴル国に渡航した。モンゴル国では、パラリンピック柔道の先駆的指導者であるChoyondorji Bazarsuren
(Inplementary agency of the Government of Mongolia, Physical Culture and Sports Authority)、モンゴル国で初めて障害者スポーツの研究者としてモンゴル国立教育大学体育学部でアダプテッドスポーツの授業科目の開設を準備しているEnkhjin Davaasuren講師、モンゴル国立医科大学でスポーツ医学の領域を推進しているKhulgar Tserenvandan講師、モンゴル体育大学のSHAGDAR BAT-ERDENE教授らとモンゴル国のアダプテッドスポーツ学会の設立について協議した。そして、近い将来、「The Asian Society for Adapted Physical Education and Exercise (ASAPE)」に加入することを目標とすることを話し合った。また、これらの分野の研究推進のための実験環境を整備することも協議した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

新型コロナの影響で当初予定していた学校内での児童生徒の発育発達と体力の基本調査ができなかったこと。モンゴル国立医科大学でのスポーツ医学の領域の設置準備が滞っていること、モンゴル国内でのスポーツ栄養の調査のための倫理審査が滞っていることがやや遅れている事由である。

今後の研究の推進方策

本研究の初年度、2年度、3年度の調査実績を踏まえて、モンゴル国のスポーツ医学、アダプテッドスポーツ学研究、児童生徒の発育発達と体力の基本調査の研究をまとめてモンゴル国と日本の2国間国際会議の準備を進める。

  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 国際共同研究 (1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] モンゴル国立医科大学/モンゴル国立教育大学体育学部/モンゴル体育大学(モンゴル)

    • 国名
      モンゴル
    • 外国機関名
      モンゴル国立医科大学/モンゴル国立教育大学体育学部/モンゴル体育大学
    • 他の機関数
      1
  • [備考] 障害者スポーツ普及へ モンゴル人選手ら 茨城のホストタウン訪れ調査と交流

    • URL

      https://newstsukuba.jp/44005/30/03/

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi