• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

スターリン統治下のソ連極東に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17H04502
研究機関東北大学

研究代表者

寺山 恭輔  東北大学, 東北アジア研究センター, 教授 (00284563)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードスターリニズム / ソ連極東 / 政治局 / 満洲国 / 対日政策
研究実績の概要

年度前半には、前年度までに収集した史料の分析作業を進めた。それと同時に、1930年代のソ連極東に関するソ連共産党中央委員会政治局による諸決定の内容を分析する作業も継続した。ポストや役割が不明な人物について、ロシアの歴史研究者が協力して作成しているネット上の人名録も活用した(長期間にわたって閉鎖されていたが現在、復活しており有用な情報を得ることが出てきている)。
諸般の事情により、ロシアの公文書館における史料収集は2020年2月に行わざるを得なかった。前年度に問題のあったハバロフスクを避けモスクワで探索し、新型コロナウィルスの感染拡大がロシアに波及する直前に無事に帰国することができた。本研究遂行上欠かせない史料を新たに大量に収集することができた。手書き文書も多く含まれており、現在、鋭意解読作業を進めているところである。
本年度の学術的成果として、2020年3月、古今書院より出版した論文集『スターリンの極東政策ー公文書資料による東北アジア史再考』(東北アジアの社会と環境シリーズ)の編者に従事した。筆者の論文は、「満洲事変とスターリン、ガマルニク」として収録されている。一方で、ロシア科学アカデミー極東支部のロシア極東諸民族歴史考古学人類学研究所が編纂した「戦間期極東ソ連史」をまとめた書評を『西洋史学論集』第57号(2020年4月)に掲載した。ロシアの歴史学会における極東ロシア史の研究傾向を把握することができた。同時にソ連極東史に関する最近の研究の収集、分析も続けている。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2020

すべて 雑誌論文 (4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 満洲事変とスターリン、ガマルニク2020

    • 著者名/発表者名
      寺山 恭輔
    • 雑誌名

      スターリンの極東政策

      巻: ー ページ: 31ー68

  • [雑誌論文] Дальний Восток России в эпоху советской модернизации: 1922-начало 1941 года(『ソヴィエト近代化時代のロ シア極東:1922-1941年初頭』)2020

    • 著者名/発表者名
      寺山 恭輔
    • 雑誌名

      西洋史学論集

      巻: 57 ページ: 69-73

  • [雑誌論文] ロシア革命とソ連邦の成立2020

    • 著者名/発表者名
      寺山 恭輔
    • 雑誌名

      論点・西洋史学

      巻: ー ページ: 250ー251

  • [雑誌論文] スターリンと農業集団化・工業化2020

    • 著者名/発表者名
      寺山 恭輔
    • 雑誌名

      論点・西洋史学

      巻: ー ページ: 252-253

  • [図書] スターリンの極東政策ー公文書資料による東北アジア史再考2020

    • 著者名/発表者名
      寺山 恭輔編
    • 総ページ数
      138
    • 出版者
      古今書院
    • ISBN
      978-4-7722-5311-6

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi