• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

アジア災害地域のコミュニティ参加型減災社会制度基盤の比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 17H04507
研究機関神戸大学

研究代表者

金子 由芳  神戸大学, 社会システムイノベーションセンター, 教授 (10291981)

研究分担者 山崎 栄一  関西大学, 社会安全学部, 教授 (00352360)
北後 明彦  神戸大学, 都市安全研究センター, 教授 (30304124)
飯 考行  専修大学, 法学部, 教授 (40367016)
近藤 民代  神戸大学, 工学研究科, 准教授 (50416400)
松岡 勝実  岩手大学, 人文社会科学部, 教授 (80254803)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワード減災 / アジア災害法 / コミュニティ防災 / 事前復興計画
研究実績の概要

本研究は、国連仙台減災枠組みの5年評価、東日本大震災の復興10年総括評価に当たる2020年度に照準を当てつつ、4年計画で海外学術調査を実施し、アジア一帯の災害危険地域における地域コミュニティの叡智を活かした減災型社会の制度枠組みを探究し、また今後の制度的改善の方向性を提言する実践的な研究である。
新型コロナ感染状況により、当初計画では最終年度に当たる2020年度に予定していた海外研究交流を断念せざるを得ず、2021年度に一部の活動を持ち越したが、しかし同年度中も対象諸国(インドネシア・フィリピン・中国ないしミャンマーのうち感染状況・渡航制限の好転した地域の渡航を想定)の新型コロナ感染状況の悪化ないし渡航制限が続いたため、これに代えて現地の研究協力者(シャクアラ大学津波防災研究センター、四川大学法学部、フィリピン大学ディリマン校公共政策学科)との連携による対象地域での構造的な聴取り調査の追加実施、その調査結果を受けた国際セミナーを通じた共同分析、またその成果として共著論文(2022年5月刊行予定)、また英語による図書刊行として共編著"Build Back Better: Challenges of Asian Disaster Recovery"(Springer 2021)、および"Recovery of Disaster Victims: Results of Joint Survey in East Japan, Aceh, Sichuan, and Tacloban"(Springer, 2022予定)の執筆を進めた。
併せて、2020年度中に実施した東日本大震災被災地における住民意識調査、および商工事業者意識調査の結果を、2021年度中に一連の論文として刊行し、また上記の国際共著にも組み込むことにより、国際比較研究の成果の社会還元に努めた。

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (25件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (9件) (うちオープンアクセス 9件、 査読あり 5件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件) 図書 (3件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] シャクアラ大学津波防災研究センター/アチェ腐敗防止高等裁判所(インドネシア)

    • 国名
      インドネシア
    • 外国機関名
      シャクアラ大学津波防災研究センター/アチェ腐敗防止高等裁判所
  • [国際共同研究] 四川大学災害復興科学研究学院/四川大学法学部(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      四川大学災害復興科学研究学院/四川大学法学部
  • [国際共同研究] フィリピン大学ディリマン校公共政策学科(フィリピン)

    • 国名
      フィリピン
    • 外国機関名
      フィリピン大学ディリマン校公共政策学科
  • [国際共同研究] 社会福祉災害対策省国際部/ダゴン大学法学部(ミャンマー)

    • 国名
      ミャンマー
    • 外国機関名
      社会福祉災害対策省国際部/ダゴン大学法学部
  • [雑誌論文] Transnational displacement by short-term rentals in Japan’s depopulating society: Dilemma between rent gap emergence and inbound tourist accommodations2022

    • 著者名/発表者名
      Tamiyo Kondo, Saki Miyamae
    • 雑誌名

      Japan Architectural Review

      巻: 5(12) ページ: p.212-224

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Scenario planning approach to pre-event planning for post-disaster recovery: The case of the future mega-tsunami striking Kushimoto, Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Tamiyo Kondo, Shogo Takemoto
    • 雑誌名

      Journal of Disaster Research

      巻: 17(4) ページ: forthcoming

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] アジアの巨大災害から長期を経た生活復興  ―被災大学連携調査にみる制度課題2022

    • 著者名/発表者名
      金子由芳, Teuku Alvisyahrin, Wang Jinping, Ebinezer Florano
    • 雑誌名

      都市安全研究センター報告

      巻: 26 ページ: 近刊

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 東日本大震災が残した災害復興法制の課題2021

    • 著者名/発表者名
      金子由芳
    • 雑誌名

      復興(日本災害復興学会誌)

      巻: 9巻2号(通算25号) ページ: p.27-31

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 東日本大震災被災地における復興十年の商工者意識調査―若干の考察2021

    • 著者名/発表者名
      金子由芳, 本荘雄一, 豊田利久, 北後明彦, 塩見有美
    • 雑誌名

      都市安全研究センター報告

      巻: 25 ページ: p.197-237

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 東日本大震災10年のコミュニティ復興状況―被災者質問票調査結果から2021

    • 著者名/発表者名
      金子由芳, 塩見有美,本荘雄一, 豊田利久, 北後明彦, ピニェイロ アベウ タイチ コンノ,イエガネ ゲゼール
    • 雑誌名

      災害復興研究/関西学院大学

      巻: 13 ページ: p.51-64

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 東日本大震災復興十年の被災地における住民の生活復興意識調査の結果と考察(総合)2021

    • 著者名/発表者名
      北後明彦・金子由芳・本荘雄一・豊田利久・塩見有美・ピニェイロ アベウ タイチ コンノ・イエガネ ゲゼール
    • 雑誌名

      国際協力論集

      巻: 29巻1号 ページ: p.23-63

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 東日本大震災被災者の生活復興感の要因分析-2020年「生活復興住民意識調査」2021

    • 著者名/発表者名
      本荘雄一・豊田利久・北後明彦・金子由芳・塩見有美・ピニェイロ アベウ タイチ コンノ・イエガネ ゲゼール
    • 雑誌名

      地域安全学会東日本大震災特別論文集

      巻: 10 ページ: p.5-12

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 災害対応における国際協力-新しい課題と挑戦2021

    • 著者名/発表者名
      豊田利久
    • 雑誌名

      環境情報科学(特集:東日本大震災から10年)

      巻: 50(2) ページ: p.17-23

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] パネルディスカッション・水害から一人一人の復興を可能にする制度づくりへ向けて2022

    • 著者名/発表者名
      金子由芳
    • 学会等名
      関西学院大学災害復興制度研究所 202 2年復興・減災フォーラム(2022年月9日)
    • 招待講演
  • [学会発表] 生活再建を中核に据えた災害復興を可能にするための法制度の改善点2022

    • 著者名/発表者名
      金子由芳
    • 学会等名
      関西学院災害復興制度研究所 第3回法制度研究会(2022年2月26日)
    • 招待講演
  • [学会発表] Changing Institutions of Community-Based Disaster Risk Management: A Comparative Approach to Myanmar and Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Kaneko Yuka, Ye Naing Lin
    • 学会等名
      Asian Law & Society Association 2021 Annual Conference (Sept.17, 2021)
    • 国際学会
  • [学会発表] 東日本大震災復興意識調査から読み解く復興十年の現状と課題―住民・事業者・行政との共同討論2021

    • 著者名/発表者名
      金子由芳、本荘雄一、塩見有美他
    • 学会等名
      日本災害復興学会年次大会(2021年9月19日)
  • [学会発表] 地域経済の視点を組み込む復興計画への課題2021

    • 著者名/発表者名
      金子由芳、本荘雄一、塩見有美他
    • 学会等名
      第271回RCUSSゼミナール(2021年9月25日)
  • [学会発表] Balancing of the State Responsibility to Safety and the Disaster Victims’ Right for Reconstruction: A Lesson from the Great East Japan Earthquake Recovery2021

    • 著者名/発表者名
      Kaneko Yuka
    • 学会等名
      Book Launching Workshop: Build Back Better (Toyoda, Wang & Kaneko, eds., Springer, 2021)
  • [学会発表] Real-Time Estimation of Economic Losses Caused by Significant Earthquakes2021

    • 著者名/発表者名
      豊田利久、崔青林、池田真幸
    • 学会等名
      第17回世界地震関連学会大会
    • 国際学会
  • [学会発表] 沿岸域災害の居住移転によるリスク変容評価と土地利用再編2021

    • 著者名/発表者名
      近藤民代、井内加奈子
    • 学会等名
      神戸大学都市安全研究センター主催 第2回 震災復興・災害科学シンポジウム
  • [図書] Livelihood Recovery from the Mega-Disasters in Asia: Joint Survey Results by Disaster Stricken Universities2022

    • 著者名/発表者名
      Yuka Kaneko, Teuku Alvisyahrin & Ebinezer Florano, eds.
    • 総ページ数
      180予定
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9789811659782
  • [図書] Landscape Architecture for Mitigating Sea Level Rise: Innovative Global Solutions2022

    • 著者名/発表者名
      Taniyo Kondon (in Galen D. Newman, Zixu Qiao, eds.)
    • 総ページ数
      332
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9781032024561
  • [図書] Build Back Better: Issues of Asian Disaster Recovery2021

    • 著者名/発表者名
      Toshihisa Toyoda, Wang Jianping & Yuka Kaneko, eds
    • 総ページ数
      236
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9789811659782
  • [学会・シンポジウム開催] Book Launching Seminar: Build Back Better (Dec. 21, 2021))2021

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi