研究課題/領域番号 |
17H04513
|
研究機関 | 藤田保健衛生大学 |
研究代表者 |
前野 芳正 藤田保健衛生大学, 医学部, 准教授 (70131191)
|
研究分担者 |
益田 岳 順天堂大学, その他部局等, 特任研究員 (00455916)
高木 秀和 愛知医科大学, 医学部, 講師 (90288522)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 熱帯熱マラリア / 薬剤耐性 / 分子生物学的疫学調査 / 住民 / 媒介蚊 |
研究実績の概要 |
報告者らは、これまで調査対象地区の一つである、ベトナム、カンホア省カンフー行政区において森林マラリアに関する分子疫学調査を行ってきた(Marchand et al., 2011; Maeno et al., 2015, 2016)。一連の疫学調査の過程において、難治性の熱帯熱マラリア患者を見出した。そのため、薬剤耐性マラリア原虫の調査を開始した。その結果、カンホア省カンフー行政区という一地域ではあるが、以下のような調査結果を得、論文として報告をした。 1.カンホア省カンフー行政区における熱帯熱マラリア患者と熱帯熱マラリア原虫スポロゾイト感染媒介蚊(Anopheles dirus)の一部からK13-propeller遺伝子の変異が見いだされた。その他以下のような結果もあわせて見出された。熱帯熱案ラリア原虫と三日熱マラリア原虫、四日熱マラリア原虫というヒトマラリア原虫以外に人獣共通感染性サルマラリア原虫も検出した。検出されたマラリア原虫にはヒトマラリア原虫とサルマラリア原虫の混合感染も検出された。 2.カンフー行政区周辺行政区および周辺省からのヒトおよび媒介蚊サンプルからもK13-propeller遺伝子の変異が見いだされた。 3.現時点におけるカンホア省での特徴的なK13-propeller遺伝子における変異はP553L一種のみであった。これに対し、K13-propeller遺伝子の変異が報告されているベトナムのカンボジア国境に接しているビンプック省やカンボジア、タイなどと比較すると、この変異は現時点においてカンホア省および周辺地区に特徴的なものであった。 4.同地区の熱帯熱マラリア原虫生殖母体のアレルはK13-propeller遺伝子の変異と同様限定的であった。この生殖母体のアレルはK13-propeller遺伝子の変異と同様、ビンプック省では少なくとも5種類が検出されている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
1.本件の調査地において、報告者らは継続的に熱帯熱マラリア患者血液および媒介蚊からのDNAサンプルを保存し、解析を行っている。 2.報告者らは本年度の解析結果より、同じベトナム中部地域であるが距離的に離れ、かつマラリア原虫の伝播状況が異なっているベトナム・カンボジア国境地域への立入許可をベトナム政府関係機関より取得し、本年度実施した調査を含めたマラリアに関する総合調査をベトナム国立マラリア寄生虫学昆虫学研究所(National Institute of Malariology, Parasitology and Entomology, NIMPE)との共同研究として開始し、地域間におけるマラリア伝播の相違を解析すべく調査を開始した。 3.媒介蚊の調査は天候に左右されることが多い。本年度も天候の急変があり調査を途中で打ち切る事態となった。この点に関し、ベトナムの共同研究者から詳細な情報を得、不測の事態の回避を行いたい。
|
今後の研究の推進方策 |
マラリア原虫媒介蚊の調査、解析は継続して行う。この調査を通して調査地におけるマラリア感染、伝播の場を推定でき、その地域におけるヒトの作業や就寝等の行動様式の解析を集約して行う事が可能となる。ヒトの行動様式の解析から薬剤耐性マラリア原虫の伝播の推移の解析が可能となる。そのためこの過程を進める。 今回の検討で得られた解析結果が今年度の調査地区に特異的に起きているか否か、比較対象地区において同じ調査解析を進め検証をおこなう。比較対象地域の選定として住民の生活環境、例えば労働環境や住居環境がが似ている遠隔地を選び調査研究を行う。
|