• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

消滅危機に瀕する満洲語の記録保護・教育と継承・再活性化への取り組み及び実態の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17H04524
研究機関大分大学

研究代表者

包 聯群  大分大学, 経済学部, 教授 (40455861)

研究分担者 原 聖  青山学院大学, 文学部, 客員教授 (20180995)
児倉 徳和  東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 准教授 (70597757)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
キーワード満洲語 / 言語継承 / 言語政策 / 言語保護 / 言語復興 / 危機言語 / 満洲語教育 / 三家子満族村
研究実績の概要

(1)2019年度において、三家子村民の「満洲語習得」の実態を把握し、関係資料を収集し、村民による自発的な社会ネットワークの形成状況を確認できた。また、三家子村小学校の満洲語授業の実態を把握することもでき、村全体に関わるメタコミュニケーションの情報をある程度まで収集できた。
(2)2019年6月中旬ごろに満洲語専門家を招聘し、「満洲語会話テキスト」の作成について検討を行い、より良いテキストの完成を目指し、編集作業の改善に努めた。
(3)一方、2019年9月初頭から9月中旬までに黒龍江省チチハル市富裕県三家子村にて母語話者を対象にし、満洲語語彙と物語などの収集(録音と録画)を行った。その後、これらのデータをまとめた。さらに中国における満洲語の継承実態についてもまとめをし、『東アジア社会教育研究』(第24号)にて掲載した。
(4)2020年3月初頭に現地調査を実施する予定であったが、コロナ禍により、実現できなかった。なお、中国現地のコロナ事情を見極めたうえ、2020年12月に調査項目などを綿密に作成し、現地の学者に依頼をし、関連情報やデータを収集することができ、その成果の一部を『現代中国における言語政策と言語継承』(第5巻、2021年3月)に掲載した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

1)予定とおり、満洲語に関する語彙や物語などの収集(録音録画)を行うことができ、計画はある程度まで実現できた。
2)予定とおり、『満語会話』(Ⅱ)簡易テキストの編集作業が進んでいる。
3)調査データについて分析をし、まとめを行っている。
4)現地の協力者らに連絡を取り、村民らの満洲語の学習状況を確認している。
5)コロナの影響を受けたが、他の方の協力により、現地調査も実現でき、研究は概ね進んでいる。

今後の研究の推進方策

現地の状況を注視し、緊密に連絡を取り、その動向を把握する。また今までの調査によって得られたデータの分析をし、まとめをする。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件)

  • [国際共同研究] 中国社会科学院/南京大学/内モンゴル大学(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      中国社会科学院/南京大学/内モンゴル大学
    • 他の機関数
      3
  • [雑誌論文] 中国における満洲語継承の実態2019

    • 著者名/発表者名
      包聯群
    • 雑誌名

      東アジア社会教育研究(TOAFAEC)

      巻: 24 ページ: 147-156

    • 査読あり
  • [学会発表] 言語景観による地域の活性化―大分県を事例として―(Revitalization of Community by Linguistic landscape- A Case study in Oita Prefecture)2020

    • 著者名/発表者名
      包聯群
    • 学会等名
      第5回 アジア未来会議
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本における社会言語学とモンゴル学研究について2019

    • 著者名/発表者名
      包聯群
    • 学会等名
      中国・大連民族大学文法学院(民族史研究所)
    • 招待講演
  • [学会発表] 言語政策と言語経済―言語景観(モリンダワダグル族自治旗)を事例として2019

    • 著者名/発表者名
      包聯群
    • 学会等名
      「第四回国家言語戦略高級フォーラム」――ワークショップ・国際シンポジウム、中国言語戦略研究センター/南京大学文学院主催(中国教育部言語文字情報管理司による指導)
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi