• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

先住民族考古遺産の管理・保管・所有権に関する国際比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 17H04530
研究機関北海道大学

研究代表者

加藤 博文  北海道大学, アイヌ・先住民研究センター, 教授 (60333580)

研究分担者 佐藤 宏之  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 教授 (50292743)
石田 肇  琉球大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (70145225)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード先住民文化遺産 / Indigenous Repatriation / 文化遺産所有権 / アイヌ遺骨 / 文化財保護法 / 研究倫理
研究実績の概要

研究計画三年度目である令和元年度は、昨年度にヒアリングを通じて明らかになった イギリスに保管されている先住民文化遺産の現地調査を実施した。調査地と対象は、ロンドン自然史博物館であり、収蔵されているアイヌ関連資料の確認を中心に実施している。またスウェーデンにおいて文化遺産の返還についてのウプサラ大学の主催するワークショップに参加し、文化財返還に関するスウェーデンの取り組みと、日本の取り組みを比較検討している。
ロンドンでの現地調査の結果としては、ロンドン自然史博物館に保管されるアイヌ関連資料は、当初、オックスフォード大学、王立外科医師会、大英博物館に所蔵されていたものが移管され、現在のコレクションを形成していることが明らかとなった。本調査は、2019年6月中旬に10日間、研究代表者と研究分担者によって実施された。
スウェーデンでは、文化財返還のワークショップに加えて、世界文化遺産に登録されているゴットランド島のウィスビーに所在するウプサラ大学ゴットランドキャンパスで文化遺産の所有権に関する研究打ち合わせをスウェーデンの研究者、チリの研究者と行っている。
9月には、オーストラリア国立大学が主催する先住民遺産の返還問題のワークショップに参加し、日本における取り組みを報告したほか、アメリカ、ニュージランドの研究者と文化財返還問題の研究討議を行っている。11月にはオーストラリア国立大学が作成している文化遺産返還問題の世界地域事例集の作成に参画し、日本についてのカントリーレポートの作成を行った。この成果については、オーストラリア国立大学から出版される予定である。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 7件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] オーストラリア国立大学(オーストラリア)

    • 国名
      オーストラリア
    • 外国機関名
      オーストラリア国立大学
  • [国際共同研究] ウプサラ大学(スウェーデン)

    • 国名
      スウェーデン
    • 外国機関名
      ウプサラ大学
  • [国際共同研究] ロンドン自然史博物館(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      ロンドン自然史博物館
  • [雑誌論文] 「アイヌ民族と北海道考古学」2020

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 雑誌名

      『世界と日本の考古学 オリーブの林と赤い大地』

      巻: - ページ: 533-544

  • [雑誌論文] 「アイヌ民族の歴史文化遺産の魅力」2019

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 雑誌名

      『学士會会報』

      巻: 936 ページ: 59-64

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Palaeoproteomic identification of breast milk protein residues from the archaeological skeletal remains of a neonatal dog.2019

    • 著者名/発表者名
      Tsutaya T, Meaghan M, Koenig C, Sato T, Weber AW, Kato H, Olsen JV, Cappellini E
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 ページ: -

    • DOI

      10.1038/s41598-019-49183-0

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「考古學中的去植民地化:北海道考古學的課題(考古学における脱植民地化:北海道考古学の課題)」2019

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 雑誌名

      『原教界』

      巻: 88 ページ: 85-92

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A health crisis during the Japanese Medieval Period: A new paleodemographic perspective.2019

    • 著者名/発表者名
      Nagaoka T, Ishida H, Tsurumoto T, Wakebe T, Saiki K, Hirata K.
    • 雑誌名

      International Journal of Paleopathology

      巻: 26 ページ: 145-156

    • DOI

      10.1016/j.ijpp.2019.03.005

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「森吉山とマタギの秋」2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏之
    • 雑誌名

      『山と溪谷』

      巻: 10 ページ: 61

  • [学会発表] What We Should Do, What We Can Do-The Responsibility of Archaeologists toward the Indigenous Repatriation-2019

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi KATO
    • 学会等名
      2019 Annual Meeting of American Anthropological Association.
    • 国際学会
  • [学会発表] Send-off ceremony of Abalone of the historical Ainu: -a case study at Hamanaka 2 site, Rebun, Hokkaido-.2019

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi KATO
    • 学会等名
      The 2nd International Symposium “Pacific Archaeology: Technologies, migrations, adaptations and material culture in the ancient time
    • 国際学会
  • [学会発表] Oral and sinus infection among Okhotsk marine foragers: implications for differential frailty.2019

    • 著者名/発表者名
      Lieverse AR, Ishida H, Kubo D, Yoneda M.
    • 学会等名
      88th Annual Meeting of the American Association of Physical Anthropologists
    • 国際学会
  • [学会発表] Reconstructing the population history in the Ryukyu Islands at the southern part of the Japanese Archipelago using whole-genome sequencing.2019

    • 著者名/発表者名
      Koganebuchi K, Matsunami M, Imamura M, Kawai Y, Tokunaga K, Maeda S, Ishida H, Kimura R.
    • 学会等名
      Asia Pacific Conference on Human Evolution
    • 国際学会
  • [学会発表] Okinawa Bioinformation bank Project: understanding human genetic diversity in the Ryukyu archipelago.2019

    • 著者名/発表者名
      Matsunami M, Imamura M, Koganebuchi K, Kimura R, Horikoshi M, Terao C, Kamatani Y, Ishida H, Maeda S.
    • 学会等名
      Society of Molecular Biology and Evolution 2019 Meeting,
    • 国際学会
  • [学会発表] Genome-wide association studies for metabolic traits in the Ryukyu populations2019

    • 著者名/発表者名
      Matsunami M, Imamura M, Koganebuchi K, Kimura R, Horikoshi M, Terao C, Kamatani Y, Ishida H, Maeda S.
    • 学会等名
      American Society of Human Genetics 2019 Annual Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] 礼文島浜中2遺跡の古代土壌DNA解析.2019

    • 著者名/発表者名
      澤藤りかい, Christian Leipe, Andrzej Weber, 加藤博文, 石田肇, Mikkel Winther Pedersen.
    • 学会等名
      日本文化財科学会第36回大会
  • [学会発表] Conservation and utilization of Tokoro Site as a cultural heritage in northern Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki SATO
    • 学会等名
      International Archaeological Conference 2019 “Promoting Archaeology Towards Heritage and Tourism”
    • 国際学会
  • [学会発表] 「台湾八仙洞遺跡群における更新世石器群の調査」2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏之
    • 学会等名
      第21回北アジア調査研究報告会
  • [図書] 『旧石器時代: 日本文化のはじまり』2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏之
    • 総ページ数
      127
    • 出版者
      敬文社
    • ISBN
      978-4906822300

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi