• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

変動するEU国境地域におけるエスニック集団共生の課題

研究課題

研究課題/領域番号 17H04536
研究機関東京学芸大学

研究代表者

加賀美 雅弘  東京学芸大学, 教育学部, 教授 (60185709)

研究分担者 森 明子  国立民族学博物館, グローバル現象研究部, 教授 (00202359)
飯嶋 曜子  明治大学, 政治経済学部, 専任准教授 (20453433)
薩摩 秀登  明治大学, 経営学部, 専任教授 (70211274)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワードエスニック集団 / 国境地域 / オーストリア / チェコ / スロヴェニア / スロヴァキア / ロマ / EU
研究実績の概要

現地調査による研究全体の総括を予定していたが,コロナウイルス感染拡大のため現地調査が実施できず,収集済みの資料を中心にした分析・考察を行った.
加賀美は,オーストリア・ブルゲンラント州で収集したロマの自助団体に関する資料を基にしつつ,インターネットを活用して最近の状況について情報を得た.特にロマの自助活動が活発な町オーバーワートにおいて,子どもたちを対象にした補習授業や差別撲滅キャンペーン,伝統料理や語り部によるロマ文化を紹介するメディアの制作などの活動を整理し,ロマの社会的統合の可能性について考察した.
森は,前年度までに収集したデータの整理分析に主力を注いだ.ケルンテン州南東の国境地域では,経済活動が国境を易々と越える一方で,2015年の難民危機では国家が「インフォーマルに」国境警備を強化し,2020年のCOVID-19で国境は完全閉鎖された.本研究により,国境を制御する主体は国家かEUか,そこで制御されているものとは何かなどの問いが浮上した.
飯嶋は,前年度までの現地調査の成果を整理して論文を作成した.オーストリア・スロヴァキア国境地域におけるEUの国境地域政策インターレグ・プログラムについて,地域特性を把握したうえで全体像を明らかにした.国境を越えた地域連携における文化事業に注目して,地域文化の保全とともに地域経済の活性化や地域アイデンティティの強化といったより広い次元での可能性を指摘した.
薩摩は,昨年度の現地調査をもとにチェスケー・ヴェレニツェ(チェコ)およびグミュント(オーストリア)2都市の歴史と現状に関する報告をまとめた.両者は国境を挟んで接するが,国境が20世紀に入って何度も引き直され,冷戦期の分断も経験したため,市街地を中心とした地域の一体性は失われたままである.しかしチェスケー・ヴェレニツェの交流センターの活動から,相互交流の動きが確認された.

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 人とモノを媒介する場所という視座2021

    • 著者名/発表者名
      森明子
    • 雑誌名

      『民博通信Online』

      巻: 2021 No. 3 ページ: 20-21

    • DOI

      10.15021/00009691

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 鉄のカーテンが通った街―チェコとオーストリア境界の都市チェスケー・ヴェレニツェとグミュントー2021

    • 著者名/発表者名
      薩摩秀登
    • 雑誌名

      『人文科学論集』(明治大学経営学部人文科学研究室)

      巻: 67 ページ: 31-48

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] BrexitからアプローチするEU/ヨーロッパ理解2020

    • 著者名/発表者名
      加賀美雅弘
    • 雑誌名

      『新地理』(日本地理教育学会)

      巻: 68(2) ページ: 62-65

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] オーストリアにおけるロマのエスニック資源活用の可能性2020

    • 著者名/発表者名
      加賀美雅弘
    • 雑誌名

      『地理空間』(地理空間学会)

      巻: 13 ページ: 215-229

    • DOI

      10.24586/jags.13.3_215

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] オーストリア・スロヴァキア国境地域におけるEU国境地域政策の展開―インターレグ・プログラムと地域文化の再生・保全―2020

    • 著者名/発表者名
      飯嶋曜子
    • 雑誌名

      『明治大学教養論集』

      巻: 550 ページ: 1-33

    • オープンアクセス
  • [学会発表] オーストリアにおけるロマのエスニック資源活用の可能性2020

    • 著者名/発表者名
      加賀美雅弘
    • 学会等名
      地理空間学会
  • [学会発表] BrexitからアプローチするEU/ヨーロッパ理解2020

    • 著者名/発表者名
      加賀美雅弘
    • 学会等名
      日本地理学会
  • [図書] What’s Missing? Collecting and Exhibiting Europe2021

    • 著者名/発表者名
      Akiko Mori, Iris Edenheiser, Elisabeth Tietmeyer, Susanne Boersma, Suay Aksoy, Wolfgang Kaschuba, Judith Schuehle, Gerald McMaster, Iamani M. Tafari-Ama, Diana Pardue
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      Reimer
  • [図書] 地誌学概論2020

    • 著者名/発表者名
      矢ケ﨑 典隆、加賀美 雅弘、牛垣 雄矢
    • 総ページ数
      184
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      978-4-254-16820-4

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi