• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

グローバルなアジェンダとなった月経のローカルな状況の比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 17H04539
研究機関大阪大学

研究代表者

杉田 映理  大阪大学, 人間科学研究科, 准教授 (20511322)

研究分担者 新本 万里子  国立民族学博物館, 超域フィールド科学研究部, 外来研究員 (60634219)
小國 和子  日本福祉大学, 国際福祉開発学部, 教授 (20513568)
松尾 瑞穂  国立民族学博物館, 超域フィールド科学研究部, 准教授 (80583608)
菅野 美佐子  国立民族学博物館, 南アジア地域研究国立民族学博物館拠点, 特任助教 (80774322)
秋保 さやか  筑波大学, ダイバーシティ・アクセシビリティ・キャリアセンター, 助教 (40797164)
椎野 若菜  東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 准教授 (20431968)
佐藤 峰  横浜国立大学, 大学院都市イノベーション研究院, 准教授 (20739784)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード月経 / 国際開発 / ローカル / 文化変容 / ジェンダー / 比較研究 / 文化人類学
研究実績の概要

2018年度(3年プロジェクトの2年目)は、現地調査を中心に個別にメンバーが研究を進める一方(1)、プロジェクト全体にかかることとにしては以下(2)を実施した。
(1)個別に各メンバーが進めた事項ー 4月~7月:昨年度実施した調査結果のとりまとめに加え、2018年3月に実施した研究合宿での共有事項をふまえて今年度のフィールド調査の準備を実施。新本、小國、佐藤は8月~9月にフィールド調査を実施。椎野、菅野、秋保、松尾、杉田は2月~3月にそれぞれの研究対象地でフィールド調査を行った。
(2)プロジェクト全体にかかることの実施事項ー 8月:研究代表者と副代表者で今後の計画について協議(於広島)。11月25日:研究会を開催し、夏に調査を実施したメンバーの調査報告。次年度文化人類学研究大会の分科会申請についての打ち合わせ(於東京)。12月:文化人類学研究大会の分科会申請。 12月:日本国内のナプキン製造メーカー訪問にあたっての調査事項の取りまとめ。2月14日:研究会(国内の生理休暇についての研究成果をもつ研究者とのディスカッション)(於東京)。3月:国際開発学会の学会誌『国際開発研究』における次年度特集として、本研成果を発表することについて申請し、内諾を得る。
今年度は、上記のとおり現地調査および次年度の成果発表に向けた準備が中心であった。研究結果については書くメンバーが分析し取りまとめ中であるため、研究目的に照らした「成果」は次年度提出となる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初より、2年目は現地調査を中心とすることを計画しており、それを実施した。次年度に向けた学会分科会枠(文化人類学会)の確保、学会誌特集の枠(国際開発学会)の確保等は実施できたが、論集の出版に向けた準備は次年度に持ち越しとなった。

今後の研究の推進方策

2019年度は本科研プロジェクトの最終年度となる。これまでの調査結果の分析ととりまとめ、学会の研究大会や学会誌における成果発表、論集出版に向けた執筆を実施した。
スケジュールについては、以下のとおり実施予定;
6月文化人類学会研究大会(@仙台)分科会にける発表予定。7月国内ナプキンメーカーの訪問、研究会。8月国際開発学会企画セッション実施に向けた準備と申請。9月『国際開発研究』特集お原稿提出。11月国際開発学会研究大会における発表。3月までに論集のための原稿提出。

  • 研究成果

    (31件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (20件) (うち国際学会 5件、 招待講演 1件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] 公的経験を支える家族ネットワーク―西インド高齢女性のライフストーリーから2019

    • 著者名/発表者名
      松尾瑞穂
    • 雑誌名

      多民族社会の宗教と文化

      巻: 22 ページ: 33-45

  • [雑誌論文] 大学における『性同一性障害』のある学生への合理的配慮の検討2019

    • 著者名/発表者名
      新本万里子、山本幹雄、坂本晶子、山崎恵理、服巻豊、吉原正治
    • 雑誌名

      総合保健科学

      巻: 35 ページ: 23-33

    • DOI

      10.15027/47334

    • 査読あり
  • [雑誌論文] インド独立来以降の下層民における暮らしの変化-ワーラーナシーのチャマール女性のライフヒストリーを手がかりに2019

    • 著者名/発表者名
      菅野美佐子
    • 雑誌名

      多民族社会の宗教と文化

      巻: 22 ページ: 19-31

  • [雑誌論文] 生理用品の受容によるケガレ観の変容―パプアニューギニア・アベラム社会における月経処置法の変遷から―2018

    • 著者名/発表者名
      新本万里子
    • 雑誌名

      『文化人類学』

      巻: 83-1 ページ: 25-45

    • DOI

      10.14890/jjcanth.83.1_025

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Is development studies becoming too brainy? A comparison of World Development Reports2018

    • 著者名/発表者名
      Sato Mine
    • 雑誌名

      Development in Practice

      巻: 29 ページ: 220~229

    • DOI

      10.1080/09614524.2018.1538321

    • 査読あり
  • [学会発表] The House girl by choice or the circumstances in Kenya and Uganda2019

    • 著者名/発表者名
      Wakana Shiino
    • 学会等名
      International Symposium on“African Potentials and the Future of Humanity”at Kyoto University
    • 国際学会
  • [学会発表] Nation and Body: Influences of larger contexts on daily menstrual hygiene management (MHM) practices of Indigenous Miskitu girls in, Waspam, Nicaragua2019

    • 著者名/発表者名
      Mine Sato
    • 学会等名
      Society of Applied Anthropology Annual Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Medical Termination of Pregnancy and Female Infanticide in India2019

    • 著者名/発表者名
      Mizoho Matsuo
    • 学会等名
      第74回歴史人口セミナー
  • [学会発表] インドの子育て―授乳編2019

    • 著者名/発表者名
      松尾瑞穂
    • 学会等名
      第530回民博ウィークエンドサロン
  • [学会発表] ライフステージの変化が触媒となるフィールドとの繋がり2018

    • 著者名/発表者名
      杉田映理
    • 学会等名
      国際開発学会 第29回全国大会
  • [学会発表] 農村フィールドワーカーの生活設計と開発アクターとしての「よりよい生活」の模索2018

    • 著者名/発表者名
      小國和子
    • 学会等名
      国際開発学会 第29回全国大会
  • [学会発表] 医療人類学の質的研究からの示唆-ウガンダ農村における調査より2018

    • 著者名/発表者名
      杉田映理
    • 学会等名
      国際保健医療学会
  • [学会発表] 月経をめぐる生理現象、文化的慣習、開発課題の狭間で2018

    • 著者名/発表者名
      杉田映理
    • 学会等名
      第21回人間科学セミナー
  • [学会発表] 網袋の商品化と女性たちの仕事観 ―パプアニューギニア、東セピック州ワサラ・ガウィ地区の事例から―2018

    • 著者名/発表者名
      新本万里子
    • 学会等名
      日本文化人類学会第52回研究大会
  • [学会発表] How Khmer product is made through development process: Focusing on changing the value of agricultural products in contemporary Cambodia2018

    • 著者名/発表者名
      Sayaka Akiho
    • 学会等名
      The 6th International Conference of Asian Rural Sociology Association
    • 国際学会
  • [学会発表] 贈与と交換の狭間の開発支援ーカンボジアにおけるNGOの社会的企業化の事例からー2018

    • 著者名/発表者名
      秋保さやか
    • 学会等名
      国際開発学会 第29回全国大会
  • [学会発表] アフリカの生/性について、文化人類学と写真表現2018

    • 著者名/発表者名
      椎野若菜、藤元敬二、にのみやさをり
    • 学会等名
      アラカワ・アフリカ × FENICS 公開講座
  • [学会発表] 村落と都市の女性:ケニアの「ハウスガール」事情2018

    • 著者名/発表者名
      椎野若菜
    • 学会等名
      TUFSシネマトーク
  • [学会発表] ジェンダー化された身体の被傷性―インドにおけるリプロダクションと人工妊娠中絶2018

    • 著者名/発表者名
      松尾瑞穂
    • 学会等名
      日本文化人類学会第52回研究大会
  • [学会発表] 西インドの高齢女性にみる親密圏とネットワーク:新たなエイジングの模索2018

    • 著者名/発表者名
      松尾瑞穂
    • 学会等名
      宮城女子学院大学キリスト教文化研究所研究会
  • [学会発表] Surrogacy and gamete donation: Rethinking blood relations through ARTs in India2018

    • 著者名/発表者名
      Mizoho Matsuo
    • 学会等名
      2018年度第1回RINDAS/MINDAS/KINDAS研究グループ2共催国際セミナー“The Fragmented Body and Corporeal Reality in Contemporary India”
  • [学会発表] Politics of Progeny and Eugenics in India2018

    • 著者名/発表者名
      Mizoho Matsuo
    • 学会等名
      Workshop on Progeny and Eugenics in Indian Context
  • [学会発表] The formation of Class identity in Modern Maharashtra: Debate on Eugenics, Sexuality and Birth control2018

    • 著者名/発表者名
      Mizoho Matsuo
    • 学会等名
      日本南アジア学会第31回全国大会
    • 国際学会
  • [学会発表] Imagined relatedness: corporeal reality in third-party assisted reproductive technologies (ARTs) in Western India2018

    • 著者名/発表者名
      Mizoho Matsuo
    • 学会等名
      Seminar of Centre for South Asia Studies, University of Edinburgh
    • 招待講演
  • [学会発表] Rethinking Generational Differences: Women’s Social Participation in Contemporary Rural2018

    • 著者名/発表者名
      Misako Kannno
    • 学会等名
      25th European Conference on South Asian Studies
    • 国際学会
  • [図書] 「国境を越えて助けることとは」『助ける』2019

    • 著者名/発表者名
      杉田映理
    • 総ページ数
      109-138(30頁)
    • 出版者
      大阪大学出版会
  • [図書] 聖地のポリティクス―ユーラシア地域大国の比較から2019

    • 著者名/発表者名
      杉本良男、松尾瑞穂編
    • 総ページ数
      352頁
    • 出版者
      風響社
    • ISBN
      9784894892620
  • [図書] 「インクルーシブな開発」『国際開発学事典』2018

    • 著者名/発表者名
      杉田映理(国際開発学会)
    • 総ページ数
      2頁
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      4621303406
  • [図書] 「参加型開発」『国際開発学事典』2018

    • 著者名/発表者名
      杉田映理(国際開発学会)
    • 総ページ数
      2頁
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      978-4621303405
  • [図書] 「文化的慣習とコミュニティ開発」『国際開発学事典』2018

    • 著者名/発表者名
      小國和子(国際開発学会)
    • 総ページ数
      86-87(2頁)
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      978-4621303405
  • [図書] 「身体と開発」『国際開発学事典』2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤峰(国際開発学会)
    • 総ページ数
      2頁
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      4621303406

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi