• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

アレヴィー諸集団の境界と認識のコンフリクト及びエスニシティの変容ー中東と欧米

研究課題

研究課題/領域番号 17H04540
研究機関大阪国際大学

研究代表者

佐島 隆  大阪国際大学, 公私立大学の部局等, 名誉教授 (40192596)

研究分担者 中山 紀子  中部大学, 国際関係学部, 教授 (00288698)
石川 真作  東北学院大学, 経済学部, 教授 (20298748)
山口 昭彦  上智大学, 総合グローバル学部, 教授 (50302831)
木村 敏明  東北大学, 文学研究科, 教授 (80322923)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード境界とコンフリクト / アレヴィー/アレヴィーリキ / エスニシティ / アフレ=ハック/ヤレサン / 歴史学/文化人類学 / トランスカルチュラル/トランスナショナル / ベクタシ集団 / 宗教人類学
研究実績の概要

イスラムの異端、異教とも言われるアレヴィー関連諸集団はその集団の内外に境界が生じ、そこにコンフリクト(軋轢、排除、対立など)が発生することがある。しかも集団に関する認識も多様であり、通時的にも変化することがある。そこでその集団のエスニシティやその認識の変化、文化の持続と変容について、社会的宗教的政治的な関連や文脈から、歴史学・文化人類学・民俗宗教論の共働研究によって、明らかにすることが本研究の目的であった。アレヴィー諸集団はイスラム的伝統文化の中で非主流集団であることから、差別を受け、偏見や主流集団中心の認識が強く作用することがある。
アレヴィー関連諸集団は欧米のトルコ系移民にも多く、その調査を行った。しかし新型コロナ感染の影響で繰り越し期間(2020、2021年度)に米国内での調査はできなかったが、フランスやオーストラリアで調査を実施してきた。トランスナショナル空間、トランスカルチュラル空間において、それら諸集団がマイノリティとして生存戦略を持つこと、それらの境界やエスニシティ認識に生じるコンフリクトや多様性に伴う諸問題について明らかにし報告した。またこの期間に、ベクタシ集団についてはトルコ共和国及びアルバニアにおいて実態調査をした結果を検討し報告した。アレヴィーと類似するイランの非主流宗教集団のアフレ=ハック(ヤーレサーン)については、リモートでの調査とイランでの臨地調査により補充した。この調査報告は世界で最初となるのでウィーンの国際会議で発表エントリーをしていたが、新型コロナの影響で延期され、実施は困難のままである。
繰り越し期間中に研究会を開催し意見交換を行い、研究成果を研磨し直し、最終報告書を2022年3月に刊行した。本研究は、臨地調査、関連諸文献などによりその実態を明らかにし、非主流集団の生存戦略も検討するなど、良好な成果をあげることができた。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 11件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 現代トルコのアレヴィー/アレヴィーリキの形成と変化の再検討2022

    • 著者名/発表者名
      佐島隆
    • 雑誌名

      『宗教研究』

      巻: 96巻 ページ: 305-306

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Kurdish Frontier under the Safavids2022

    • 著者名/発表者名
      Akihiko Yamaguchi
    • 雑誌名

      Rudi Matthee, ed. The Safavid World, London:Routledge

      巻: ー ページ: 556-571

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 18世紀初頭イラン西部の集落外観 人口規模と宗教構成をめぐって2022

    • 著者名/発表者名
      山口昭彦
    • 雑誌名

      山田重郎編『都市文明の本質:古代西アジアにおける都市の発生と変容の学際研究4』

      巻: 4 ページ: 217-230

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Methodological approaches in Kurdish studies: theoretical and practical insights from the field2021

    • 著者名/発表者名
      Khalili, Mostafa
    • 雑誌名

      British Journal of Middle Eastern Studies

      巻: Vol.48(2) ページ: 350-351

    • DOI

      10.1080/13530194.2021.1872212

    • 査読あり
  • [雑誌論文] <書評>大稔哲哉『エジプト死者の街と聖墓参詣ームスリムと非ムスリムのエジプト社会史』2020

    • 著者名/発表者名
      佐島隆
    • 雑誌名

      京都大学イスラーム地域研究センター(KIOS)

      巻: vol.13 ページ: 231-238

    • DOI

      10.14989/250339

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 越境とアレヴィーリキの変化ー地域社会、都市的空間、トランスカルチュラル空間2020

    • 著者名/発表者名
      佐島隆
    • 雑誌名

      『宗教研究』

      巻: 第94巻第2輯(398) ページ: 137-164

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] トルコ共和国におけるアレヴィー集落における諸儀礼の変化2020

    • 著者名/発表者名
      佐島隆
    • 雑誌名

      『宗教研究』

      巻: 93巻別冊 ページ: 238-239

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 地域は共生の舞台となりえるかードイツの一都市の事例ー2020

    • 著者名/発表者名
      石川真作
    • 雑誌名

      『都市住宅学』

      巻: 110号 ページ: 87-93

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 戦略としてのトランスナショナリズムとジェンダーーヨーロッパとトルコにおけるアレヴィーの事例から2020

    • 著者名/発表者名
      石川真作
    • 雑誌名

      高木恵子編『イスラーム・ジェンダー・スタディーズ2。越境する社会運動』(明石書店)

      巻: ー ページ: 123-135

    • 査読あり
  • [雑誌論文] オスマン朝東部辺境の地、アガバ:地図から消されたー地域の歴史的個性をめぐって2020

    • 著者名/発表者名
      齋藤久美子
    • 雑誌名

      史淵

      巻: 157 ページ: 103-20

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rethinking Kurdishness in an Everyday Context: A Case Study of the Kurmanji Kurds in Urmia City, Iran2020

    • 著者名/発表者名
      Khalili, Mostafa
    • 雑誌名

      Journal of Global Studies

      巻: vol.10 ページ: 105-126

    • DOI

      10.14988/pa.2018.0000000116

    • 査読あり
  • [学会発表] シーア派とアレヴィー(アレヴィーリキ)の諸要素の比較・検討2022

    • 著者名/発表者名
      上岡弘二
    • 学会等名
      アレヴィー/ベクタシ研究会
  • [学会発表] Socio-political Challenges of Ahl-e Haqqs in Tabriz after the 1979 revolution: Urbanization, Divisions, and Survival Strategies2021

    • 著者名/発表者名
      Mostafa Khalili
    • 学会等名
      アレヴィー/ベクタシ研究会
  • [学会発表] Vernacularization of Religion: Reception of Ahl-e Haqq Traditions in Iranian Azerbaijan2020

    • 著者名/発表者名
      Mostafa Khalili
    • 学会等名
      アレヴィー/ベクタシ研究会
  • [学会発表] 'Iranian Kurds' (Akrad-e Iran) in Sharah Khan Bidlisi's Sharaf-name and Their Careers in Safavid Iran2019

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Akihiko
    • 学会等名
      9th European Conference of Iranian Studies (ECIS 9), September 19,Berlin
    • 国際学会
  • [学会発表] トルコ共和国で出会ったカフカスからの人々2019

    • 著者名/発表者名
      佐島隆
    • 学会等名
      白鶴美術館・新館レクチャー
    • 招待講演
  • [図書] アレヴィー諸集団の境界と認識のコンフリクト及びエスニシティの変容ー中東と欧米ー2022

    • 著者名/発表者名
      佐島隆(編著)
    • 総ページ数
      290 p.
    • 出版者
      アレヴィー/ベクタシ研究会+大阪国際大学佐島研究室
  • [図書] Koy Kadini, Modernite ve Islam: Bir Antropologun Gozungen 1990'larin Turkiye'si2021

    • 著者名/発表者名
      NAKAYAMA, Noriko
    • 総ページ数
      190 p.
    • 出版者
      Tarih Vakfi Yurt Yayinlari
    • ISBN
      978-975-333-392-4
  • [図書] 儀礼の理論・儀礼の実践2021

    • 著者名/発表者名
      木村敏明・早川敦・森下三郎共訳(原著:キャサリン・ベル)
    • 総ページ数
      327 p.
    • 出版者
      金港堂
    • ISBN
      978-4873981475

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi